dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

10年前の記事ですが、プラナリアは頭部を切断しても記憶があるのはわかりました。
じゃあ脳はなんのためにあるんですか?


記憶は脳の外にある? 頭部を切断されたプラナリアが以前の記憶を - 産経ニュース
https://www.sankei.com/article/20130808-MWOOAEME …

A 回答 (2件)

脳の元々の機能は記憶ではないと思います。

様々な感覚器から入る刺激などの情報や多くの運動器官に送る命令などを統合して判断するための機能が最初だったのでしょう。その判断の材料として記憶が用いられる様になったのではないでしょうか。プラナリアなどの場合、それほど複雑な記憶は必要ないと思われますし、それ以外の脳の役割はやはり重要だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。最近心は手にあるという記事を見ました。
記憶も含めて心のすべてが脳にあると考えたほうがシンプルでそう信じたい私ですがそう簡単ではないようですね …

お礼日時:2023/05/17 12:15

3分の1から復活



プラナリアは、通常、ある一定の大きさまで育つと、胴体の中央にある咽頭の少し下でくびれを生じ、2つに切れてやがてそれぞれが個体となる。つまり無性生殖、言い換えればクローン増殖するのだ。

>脳はなんのため
https://wired.jp/2013/08/08/memories-of-planaria/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

プラナリアの脳の霊が記憶してるんですかね

お礼日時:2023/05/17 12:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!