
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
"以前まで HDD + 8GB 使ってた時、大量にアプリ開いてすべて閉じたら、2GB くらいで再起動直後のメモリー利用量になったので、不具合でしょうか?
"
→ 以前まで HDD だったと言うことは、現在は SSD になっているのでしょうか? メモリの消費量はインストールしてあるアプリケーションによって変化しますし、常駐ソフトが増えてくるとアイドル時も消費量が増えます。
実際は、メモリ不足になっていないようですし、使い方によってはそれ程多くないと思いますので、不具合ではないでしょう。
また、その頃に比べてアプリケーションは増えていないのでしょうか? タスクマネージャーで 「プロセス」 を見て確認して下さい。「アプリ」 がタスクマネージャーだけになっても、バックグラウンドで走っているプログラムが増えていませんか? メモリの消費量は OS + アプリ + バックグラウンドの合計です。バックグラウンドで走るプログラムには、「スタートアップ」 に登録されている常駐系のプログラムが含まれていますので、これらもメモリの消費量を増やしてしまいます。個々は数 MB でも、数がまとまると大きくなってしまいます。
また、メモリ搭載量によって OS はロードするシステムファイルをコントロールしていますので、メモリ 4GB なら 2GB 以下に抑えていますが、メモリ 8GB を搭載していると若干増えます。それの影響も考えられます。
下記は、価格.com の口コミですが、アイドル時のメモリ容量について議論しています。皆さんのメモリ消費量を見ると、かなりばらつきがあるようです。
皆さんのPCのアイドル時のメモリー使用量はどぐらいですか
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23597121/
質問された方はかなり拘っているようですが、全体の結論としては 「メモリ増設」 で解決のようです。とは言っても、質問者さんは最後まで足掻いていますけれど(笑)。
メモリはアプリケーションが確保しており、閉じるときに開放しない場合があります。下記は Internet Explorer について書かれていますが、他のブラウザでもほぼ同じでしょう。
メモリ使用量が増える現象 (メモリリーク)
https://jpdsi.github.io/blog/internet-explorer-m …
積極的にメモリを空けたいのであれば、下記で可能です。これは、「empty.exe」 を実行して現在使っているメモリの中の空き容量を増やします。ただ、実際に使われているメモリはそのままですから、それ程増える訳ではありません。時々実行していますが、メモリが潤沢にある場合は、ほぼ必要はありませんね。
【Windows10】メモリ開放ツール「empty.exe」の使い方!
https://appli--world-jp.cdn.ampproject.org/v/s/a …
No.5
- 回答日時:
Windows10とかって起動したアプリを閉じてもメモリがすべて開放されるOSではない
常にある程度のメモリを確保している。
そして、メモリが不足していくようになると、不要なメモリを解放していくってOS
Windows10なら、全くソフトウェアを起動させていなくも時間がたてばメモリを食い潰していくよ。それで半分程度までメモリを使い切るのが当たり前。
コールドスタート直後は、それほどメモリを使っていませんが、徐々にサービスなどが起動していき使って行きますからね・・・
Windows10以降のOSを使っているなら、メモリをある程度食ってしまうOSとしてあきらめるしかありません。
No.3
- 回答日時:
Windowsが起動している(アイドリング状態)だけでも メモリは動作しています
何も作業していない状態でもWindowsは 見えない所で色々動作していますよ
メモリ0GBは 電源オフの時です
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- デスクトップパソコン ブルーレイ再生時にモニターが切り替わる 2 2022/11/04 05:18
- Windows 10 windows10のデスクトップが重いです。起動するだけで5分もかかります。自動起動アプリ設定色々試 11 2022/10/19 06:54
- Excel(エクセル) エクセル終了が遅くなった 7 2022/04/19 12:11
- その他(ソフトウェア) PC上のOutlookでIMAPアクセス時の送信が出来ない。Android上では問題なし。 2 2022/09/28 11:22
- Windows 10 パソコンについて windows10のパソコン起動が遅いです。スペックはi54460hdd1tb残り 5 2022/10/23 05:01
- その他(メールソフト・メールサービス) メールアプリ spark にauメールが入れられない!!! 1 2022/08/19 23:51
- ゲーム 教えてください! PS4の友達と喋れながらやる為に、PCにPSのアプリを入れて通話してようと、してる 1 2022/10/10 10:08
- 格安スマホ・SIMフリースマホ スマホの交換でお聞きしたいです。 2 2022/06/06 20:12
- Windows 10 windowsの起動パスワードについて 1 2022/08/15 10:19
- 格安スマホ・SIMフリースマホ oppo reno5aの通知不良について 1 2023/03/22 16:44
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
メモリなしでPCは起動する?
-
PC起動時タスクバーの出そろい...
-
PC98のメモリー不足について
-
PCを起動すると「ピー ピー」...
-
Office2003における...
-
PCのメモリについてです。色々...
-
メモリ増設について教えて下さい
-
Windows10でネットやソフトが重...
-
outlook expressの動きが遅い
-
メモリの最大搭載容量
-
Windows Vistaの起動、レスポン...
-
Windows XP 32bit版の最大メモリ
-
【VISTA】メモリ使用率
-
エクスプローラーがメモリを異...
-
PCがプチフリーズします。改善...
-
ポインタの「バックグラウンド...
-
svchost.exeの止め方を教えてく...
-
PCを長時間使用していると、TV...
-
故障箇所の質問
-
OSの起動時間
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
メモリなしでPCは起動する?
-
PC起動時タスクバーの出そろい...
-
メモリの最大搭載容量
-
CPU使用率とメモリーは関係あり...
-
Windows10でネットやソフトが重...
-
Windows XP 32bit版の最大メモリ
-
inetinfo.exe って何ですか?
-
PCのメモリについてです。色々...
-
PCのハンドル数、explorer.exe...
-
Windows10で全てのアプリ閉じた...
-
アプリケーションエラー?(メ...
-
PCがプチフリーズします。改善...
-
レノボG570 メモリ増設
-
ディスククリーンアップの項目...
-
メモリの使用状況を知りたいの...
-
ポインタの「バックグラウンド...
-
svchost.exeの止め方を教えてく...
-
AMD-K6-2+プロセッサ475MHz・メ...
-
PC98のメモリー不足について
-
パソコンが起動しない HIMEM.SY...
おすすめ情報