
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
どこをどう調べられたのか分かりませんが、
厚生年金と健康保険の保険料は特殊事情で給与が少ない場合も
月収をベースに決められた一定額が徴収されます。
https://www.kyoukaikenpo.or.jp/g3/cat320/sb3160/ …
https://www.nenkin.go.jp/service/kounen/hokenryo …
出勤が3日なので今月は少ないですが本来なら月23~25万円になる
勤務体系なのではないでしょうか?
No.4
- 回答日時:
出勤日数が3日ですし、勤務初月で月の終盤から勤務開始したとか何かの事情で休みが重なったとかでなないのですか?
厚生年金保険料から考えると通常通り出勤すれば23~25万の給与になるはずでその金額で標準報酬月額が決められたのかと推測します。
社会保険料は日割りはないので予定より給与が少なくても月毎に減額はありません。
No.3
- 回答日時:
賃金が大きく変わった場合は「標準報酬月額の随時改定」がなされますが、その改定もその月から3ヵ月が経過した4ヵ月目からです。
「2.標準報酬月額・標準賞与額はどのように決まる?」をご確認ください。
https://mponline.sbi-moneyplaza.co.jp/money/reti …
No.2
- 回答日時:
それって、明らかにボッタくりです。
会社総務経理にきちんと説明を求め余剰分を返金してもらって下さい。厚生年金の保険料はあなた様の場合、法定の全額負担だと18.300%で16,104円、折半だと9.150%で8,052円と法定されております。あなた様は5,856円ボッタくられています。
根拠は↓のとおりです。厚生労働省の関係機関・日本年金機構が親方です
chrome-extension://efaidnbmnnnibpcajpcglclefindmkaj/https://www.nenkin.go.jp/service/kounen/hokenryo …
会社に相談して埒があけなければ、まずここに相談して下さい↓
https://www.nenkin.go.jp/section/soudan/index.html
No.1
- 回答日時:
去年の4~6月に、稼いでいたのではないかと思います。
https://mponline.sbi-moneyplaza.co.jp/money/reti …
https://www.nenkin.go.jp/service/kounen/hokenryo …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 所得税 派遣社員の所得税 6 2023/02/06 22:02
- その他(年金) 定年を過ぎてから 4 2022/11/16 18:13
- 派遣社員・契約社員 派遣社員から正社員になることについて。 29歳、派遣社員です。 高校生の時に親の離婚によりお金が無く 6 2023/08/07 14:18
- 就職・退職 派遣会社で派遣社員として 約10カ月働いて 自己都合退職して、保健証を返して 厚生年金、国民年金喪失 4 2022/09/18 04:50
- その他(税金) 独身28歳女。社保に入らず、非課税世帯のまま働きたいのですがどの範囲内で働けばいいかわかりません。 7 2022/10/15 15:32
- 年末調整 年末調整について 今年の7月から入社した会社の年末調整の際、今年働いていた前職全ての源泉徴収票を提出 3 2022/11/12 21:54
- 所得・給料・お小遣い 2月27日から派遣で働き始めて、2月は2日しか出勤してないのですが、健康保険と厚生年金合わせて2万8 8 2023/04/12 07:48
- 年末調整 年末調整について 今年の7月から入社した会社の年末調整の際、今年働いていた前職全ての源泉徴収票を提出 2 2022/11/12 21:30
- 厚生年金 障害年金を貰いながら働いた場合の税金を知りたいです。 現在62歳男性で精神障害2級で厚生障害年金を月 3 2023/02/11 14:10
- 厚生年金 配偶者の扶養に入っている主婦の勤務先の社会保険加入について 5 2023/04/20 06:30
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
将来年金貰えないって言ってい...
-
3月末付で若干早期退社、63歳...
-
公的年金受給開始年令、何歳か...
-
社会保険料について。 育児休業...
-
教えて下さい。 年金振り込み通...
-
年金がもらえる65歳以上になっ...
-
障害厚生年金1級の最低保証額を...
-
厚生年金が支払われていなかった
-
初回の年金支給額について・・...
-
3月に65歳になる人の厚生年金...
-
障害厚生年金1級の最低月額料金...
-
年金額
-
社会保険に加入すると合計でい...
-
厚生年金は免除申請してかなり...
-
複数の年金(個人年金でない)...
-
引かれた社会保険料
-
年金 ネットに 厚生年金受給者...
-
厚生年金
-
厚生年金の等級が変わったので...
-
年金について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
健康保険加入期間証明書、厚生...
-
基本給が、厚生年金の金額にな...
-
20歳未満の従業員の厚生年金手...
-
年金をもらいながら、社会保険加入
-
緊急です。厚生年金の被保険者...
-
厚生年金 会社により違うの?
-
標準報酬月額について
-
厚生年金って給料から保険料を...
-
在宅老齢年金とはなんですか?
-
遺族基礎年金について教えて下さい
-
年金 ネットに 厚生年金受給者...
-
週3日から2日、1日8時間日雇...
-
国民年金のみの場合と厚生年金...
-
58歳の主婦です。 午前中のア...
-
年金問題 政治には疎いので、年...
-
脱サラ後の厚生年金はどうなり...
-
19年厚生年金に加入してました。
-
離婚の際、 調停書で取り決めた...
-
60歳定年後も働き65歳まで...
-
厚生年金は社会保険に含まれて...
おすすめ情報