dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

スマホを使うと能力が低下するという研究結果が最近出ていますが、スマホを自在に使いこなすニュータイプに人間は、進化することはできませんか?そうなって安心してスマホを使いたいですよね。

A 回答 (7件)

先進国の国民のIQは、1975年を


ピークにして下がっている、という
複数の調査結果が出ていますね。

その原因は、判っていませんが
ネットの普及によって
考える力が劣ってきたからだ、という
説が有力です。

かつて、ソクラテスは、人間は文字を
発明したことにより
記憶力が劣化した、と指摘しました。

京都大学霊長類研究所によると
簡単な記憶力なら、チンパンジーの方が
人間より上だそうです。

しかし、文字の発明により、人間は
記憶力劣化を補う大きな成果を上げています。

スマホも同じでしょう。

要は使い方だと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。大変勉強になりました。目からウロコが落ちました。

お礼日時:2023/05/28 07:07

ミノフスキー粒子が存在しなければ無用の長物です

    • good
    • 1

ロクでもない研究のように感じられます。



おそらく、スマホで何をやっているのかという、一番重要な点が抜けているか、あえて省略したニュースだろう。

スマホを長時間使うというのは、おそらくスマホゲーム中毒者だろう。勉強や仕事の時間を削ってゲームばかりやっていれば能力が落ちるのは当然だ。
    • good
    • 1

そもそも能力低下が既に嘘ニュースの可能性大だと感じますのでそれ以降は議論に値しないと思います

    • good
    • 2

「スマホを使うと能力が低下する」という場合、能力があるレベルまで上がってないと、「低下」できませんね。


それよりも、「スマホを使い過ぎると学力が向上しない」という研究結果のほうが問題だと思う。
子供たちが成長しなくなる・・・。

ま、できるだけスマホは使わないほうがいいと思う。
時間の無駄遣いになっている人が多い気がする。
    • good
    • 2

先に「スマホを使うと能力が低下するという研究結果」の信憑性の方を疑ってください。

そうでない研究成果報告の方が多いはずです。
    • good
    • 3

スマホと使いすぎて能力が下がるもその人の使い方次第ですよ。


スマホ依存しすぎず自分の能力を高める事をしていればそのようなことはありません。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!