
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
売れると思われるもの:完動品である事が前提条件となりますが、CPU・マザーボード・電源ユニットは同じ様な古いシステムを所持している人が修理用パーツとして需要があると考えられます。
パソコンショップの買い取りだと、二束三文で買い叩かれるか又は買取拒否されるかですが。
ヤフオクとかメルカリの個人間売買で買い手が見つかるかどうか・・・といったところでしょうか。
FDDは駆動ベルトが劣化して正常に動作しないモノが多いので、自力で中身の修理が出来る人でない限りは買っても無駄になるだけです。
売れないと思われるもの:PCケースやストレージケーブルは古くなってると痛んでいたりするので、わざわざ買うメリットがありません。
NECのPC-8801シリーズやPC-9801シリーズとかSHARPのX1シリーズやX68000シリーズとかのレトロPCくらいにまで遡れば、マニアが筐体収集目的で手を出すかもしれませんけどね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
現在自作pcを作ってる途中なの...
-
画面でBIOSが表示されません(泣)
-
SATAケーブルでON/OFF出来るも...
-
corei7-8700にグラボGeForce306...
-
HDDの配線について
-
マザーボードのCPU電源について
-
パソコンの表と裏のUSBポートの...
-
すみません、hpプロデスク600g1...
-
自作PCの電源が入らない
-
システムパネルコネクタの接続...
-
ケース未取り付けでMBとCPUの動...
-
自作PCの電源ユニットIOスイッ...
-
PCのマザーボードに薄っすら...
-
電源スイッチケーブルの分岐
-
雷に打たれたマザーボードを修...
-
マザーボードが故障しているの...
-
マザーボードのUSB 2.0 コネクター
-
P7P55D-E EVO 起動しません
-
マザーボードの通電を検電ドラ...
-
マザーボードの電池がすぐ切れる
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
現在自作pcを作ってる途中なの...
-
corei7-8700にグラボGeForce306...
-
パソコンの表と裏のUSBポートの...
-
画面でBIOSが表示されません(泣)
-
SATAケーブルでON/OFF出来るも...
-
ケースファンの分岐について
-
I/Oシールドとは何ですか?
-
PC電源ユニットについて
-
SSDがBIOSに認識されたりされな...
-
NEC LAVIE N15 N1575 にHDD増設...
-
ケースファンが回らない
-
電源ユニットの故障と考えてよ...
-
マザーボードのCPU電源について
-
Z790のマザーボードに取り付け...
-
自作PCの電源ユニットIOスイッ...
-
LGA1150に対応したマザーボード...
-
マザーボードの電池がすぐ切れる
-
PCの自作でいきなり電源がつか...
-
システムパネルコネクタの接続...
-
ビープ音用スピーカーをつなぐ...
おすすめ情報