
少子化対策するなら、
・出産にかかる費用や入院費などを全額無料
・保育所や幼稚園、小中高の費用は全て無料(給食費や制服代や交通費、その他学校行事なども含めて…)
・18歳未満の医療費を全額無料
・子どもがいる世帯の所得税を最大20%引きにする。それ以外の世帯は現状維持
・子ども食堂の拡充や児童会館など公共施設の拡充
・独身を含む男性向けの職業訓練などを推進。職に付いていない人は職業訓練の実施を義務付けるが、職業を選ぶ権利は維持。また、資格取得を理由に通信制大学や専門学校などに通う、通おうとする男性を生活費支給などを含めて徹底的にサポート。
・シングルマザーやシングルファザーに向けたサポートも徹底する。例えば、子育て支援や保育所紹介など…。
・刑法39条と刑法41条と少年法を全面的に廃止。生まれてきたガキどもにケジメの付け方と仁義と道徳を教え込むため。
こんな感じで行けば良いと思うのですが、みなさんはどう考えますかね?
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
私も少子化対策は、お金の事に尽きると思います。
まず産んだら100万円貰える。とかその後の育児、幼稚園、学費など全て免除。後、親になる適正テストもあった方が良いと思います。難しいでしょうね。
徹底的に教え込むとかね。父親も一緒に。
産んでもきちんと育てて行ける人間性を持った人だけが、子供を産める。
何かしら問題があった時に相談出来る受け皿。
この全てを政策で政治家が実行して、
安心して産める環境を作る。遊ぶ場所も沢山作るとかね。理想ですけどここまでやらないと無理な気がします。
No.2
- 回答日時:
結婚した夫婦が産む子供の数は、最近はほとんど
減ってないんです
結婚する人が減ってるんで少子化です
ですから、出産や子育てを支援しても効果は薄いです
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 消費税 消費税がスウェーデン並み(25%)に上がったら、どういう対価を求めますか? 2 2022/07/23 18:15
- 政治 少子化対策のために、女性に「出産義務」を課す。 日本国憲法の三大義務(勤労、納税、教育を受けさせる) 12 2022/11/12 23:09
- 子育て・教育 子ども1人につき毎月20万円支給すれば、少子化対策になるんじゃないの? そうすれば、お母さんは無理し 12 2023/01/04 16:50
- 政治 安倍自公政権のアベノミクスとやらで、日本が経済成長し、景気・内需も良くなった? 2 2022/05/04 10:30
- 政治 消費税廃止 宗教法人税の導入(累進課税) 所得税(累進課税) JR減額(通勤通学者等に配慮) 教育完 2 2022/11/08 01:04
- 政治 小泉自公政権になってからも、善政・善行は何一つ行わず、悪政・悪行・犯罪・テロ・噓八百等々 1 2022/06/02 18:22
- 政治 安倍・菅・岸田自公政権の悪政・悪行・犯罪・テロ・噓八百・隠蔽・捏造・改ざん・悪い方向に 4 2022/05/29 19:36
- 養育費・教育費・教育ローン 【皆さん、出産費用を無償化せよ、義務教育を無償化せよ、高校も無償化せよと言っていますが、いま年金受給 4 2022/06/23 19:29
- 政治 日本が行うべき政策を考えてみました。総評をお願いします。 5 2022/08/20 11:47
- 政治 れいわ新選組は高齢者にも優しい政策ありますよ?https://reiwa-shinsengumi.c 2 2022/05/12 22:26
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
NHKって受信料が高い気がするん...
-
原子力は1基あたり、100万...
-
生活保護の世帯分離。
-
新色という名字
-
生活保護申請後の調査について
-
減税「低所得者層は一人給付減...
-
エクセルで名簿の世帯数を知り...
-
少子化対策としての「家賃補助...
-
子連れ飲み会の会費について
-
2世帯住宅のお香典
-
生活保護と高齢者の仕事
-
今回のくらし応援事業は商品券...
-
電気温水器をひとつにまとめる...
-
ニートの兄を扶養しない為にし...
-
生活保護受給者がプレゼントや...
-
私が、生活保護申請した時、15...
-
マイナンバーカードの申請を証...
-
知り合いが生活保護を受給して...
-
生活保護で、 正式に就職決まり...
-
働かない兄弟の扶養義務ありま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エクセルで名簿の世帯数を知り...
-
普及率と保有率の違い
-
原子力は1基あたり、100万...
-
2世帯住宅のお香典
-
電気工事の幹線設計について
-
生活保護で世帯分離している人...
-
なぜ日本はいすぎて困ってる高...
-
生活保護手帳の世帯の認定の厚...
-
今度行われる非課税世帯への10...
-
日本って貧乏人ほど子供産み落...
-
二世帯と三世帯の違いはなんですか
-
子連れ飲み会の会費について
-
生活保護の世帯分離。
-
電気温水器をひとつにまとめる...
-
視聴率って本当に・・
-
少子化対策としての「家賃補助...
-
マスクを増産している筈なのに...
-
安倍さんのつけてるマスクって...
-
公務員の問題で解答を見てもわ...
-
国の教育ローンについて質問で...
おすすめ情報