
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
コーヒーノキ(コーヒーの木)の原種はエチオピアの自生種というのが定説です。
それがアラビアのイエメンに伝わり、そこから世界に広まったという話。
エチオピアとイエメンで起源争いをしているという話は聞いたことがありません。世界でシェア争いをしているわけでもないですね。(エチオピアは国内消費が多い)
豆の品種話はどちらもアラビカ種のです。というか世界のコーヒーの7割がアラビカ種で、産地ごとの亜種がそれぞれの名前で呼ばれています。
一般社団法人 全日本コーヒー協会
コーヒー歴史年表
https://coffee.ajca.or.jp/webmagazine/library/hi …
------------
コーヒー史
【生産】コーヒーノキの原産地はエチオピアと考えられている。その後、アラビアに伝えられたと思われる。
【消費】(コーヒー起源伝説Ⅰ)
エチオピアの羊飼いカルディが山羊のコーヒー豆を食べるのを見てコーヒーの飲用を発見
【消費】(コーヒー起源伝説Ⅱ)
イスラム教の聖者シーク・オマールが鳥がコーヒーの実をついばんでいるのを見てコーヒーの飲用を発見
------------
成美堂出版『珈琲の大事典』にも、
https://books.google.co.jp/books/about/%E7%8F%88 …
------------
おそらく飲料としてのコーヒーはアラビア半島の紅海に面したイエメンあたりで始まったもので、それは対岸のアフリカ大陸のエチオピアから持ち込まれた週間ではないかと考えられます。
------------
とあります。
イエメンのコーヒーといえばモカマタリです。モカはイエメンの港。
西田佐知子の『コーヒー・ルンバ』(井上陽水がカバー)の歌詞
------
それは素敵な飲みもの
コーヒー モカマタリ
------
これを「コーヒーもカマタリ」とと聞いた人は多い(かもしれない)。藤原鎌足?
No.1
- 回答日時:
昔アラブの偉いお坊さんが、恋を忘れた哀れな女に、しびれるような甘い香りの飲み物を教えてあげました。
やがて心ウキウキとても素敵な飲み物コーヒールンバと歌まで出ています。私はアラブだと思います。でも豆はキリマンジャロはエチオピア?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「飲む」の敬語教えてください
-
コーヒー
-
詰め替える時、容器を洗いますか?
-
朝の飲み物
-
「コーヒー豆を挽いたもの」の名前
-
酸化したコーヒーの健康被害に...
-
クリープ現象
-
濃いコーヒーと激辛を摂りすぎ...
-
【フレーバーコーヒー】変わっ...
-
コーヒーレディは好きですか?
-
プラスチックのコーヒードリッ...
-
コンビニのコーヒーマシン。な...
-
淹れたてコーヒー最高ですね♪
-
ネスプレッソ コーヒークリーマ...
-
外商が出入りする家って、金持...
-
レギュラーコーヒー(粉)の入れ方
-
夫が前日の飲みかけの缶コー...
-
ドリンク氷なしを飲んでいる人...
-
朝に弱いんで、朝からモンスタ...
-
コーヒー飲む時はブラックです...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
朝の飲み物
-
コーヒー
-
【フレーバーコーヒー】変わっ...
-
濃いコーヒーと激辛を摂りすぎ...
-
酸化したコーヒーの健康被害に...
-
「飲む」の敬語教えてください
-
コーヒー豆とキャットフードっ...
-
詰め替える時、容器を洗いますか?
-
「コーヒー豆を挽いたもの」の名前
-
ほとんど毎日、微糖のボトルコ...
-
電車でペットボトルコーヒーな...
-
カプリチョーザの食後のコーヒー
-
プラスチックのコーヒードリッ...
-
細挽きってなんて読みますか?
-
ヤクルト400は、朝コーヒーと一...
-
「かなりの」と「かなり」の違...
-
マックシェイクっていつ飲みま...
-
コーヒーに白米は合いますか?
-
コーヒーに合う和食を教えて下...
-
マズいインスタントコーヒーを...
おすすめ情報