
私はずっとナイロンタオルでボディーソープを使って体を洗ってました。それが当たり前と思ってました。
でも、ダンナがお風呂に毎日入るんですが、体は石鹸等を使わずお湯で流すだけなんです。足だけ石鹸で洗って頭は念入りにシャンプーしてます。
私は専業主婦で家にいてあまり汗もかかないし、元々風呂嫌いなんで2日に1回入ってボディーソープを使って洗ってました。
最初ダンナがボティーソープを使わない事に驚きましたが、においも全然しないしベタツキもないし、私も潔癖症じゃないんでまっいっかと気にしない事にしてました。
でも私はせっせとボディーソープで洗ってるのに、風呂上りにタオルで拭くとアカが出てて「洗ったばっかりなのに何で?」と思って聞いたら、だんなはこすってもアカが出ないんです。「体は洗剤を使わない方がいい」と、しきりに言ってくるんで、じゃあ(実は洗うのめんどうだし)真似してみようかなと思い、今実験中です。
ここ2週間位お湯のみです。でもやっぱり臭くないしベタつかないし、以下の事が改善されました。
・乳首がいつもカサカサで皮むけて痒かったのが治った。
・背中にボツボツ(角栓)ができていたのに今は全くない。
やっぱりボディーソープ使わない方がいいんでしょうか?
でもどんどんアカがたまって層になったりしたらとか思うと心配です。
夫は勝手に新陳代謝していってるから平気だと言うんですけど。
使わなくてもいいなら、ラクチンだしいいかなぁと思うんですけど、ずっとお湯で流すだけで大丈夫でしょうか?病気になったりしませんか?
夫はすごい汗をかいた時だけとか、1週間に1回とかボディーソープを使う事もあるみたいです。ちょっと体験してみて、ボディーソープを使わない=汚い!という概念は取れたんですが、このまま続けていいのかがわかりません。
おばさんになったら加齢臭とかも出てきそうですし。
みなさんはどう思いますか?
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
「風呂上りにタオルで拭くとアカが出る」というのは、ひょっとして“アカ”ではなく“石鹸カス”なのではないでしょうか?
石油系石鹸(天然のものではなく合成のものという意味です)だと石鹸カスが毛穴に詰まったりして肌をいためるということを聞いたことがあります。
この石鹸カスをアカだと勘違いしてる人って結構多いみたいです。
本物のアカはお湯で流すだけでも充分落とせるそうですが、私はやはり汗とかにおいとかも気になるので、天然もののボディソープを使っています。ちょっと高価ですが。
以前と比べて肌の調子もずいぶん良くなりましたし、そして二次的効果ですが、お風呂掃除がすっごくラクになりました。
浴槽にこびり付くアカのようなものも実は石鹸カスだったみたいで、天然もののソープに代えてからほとんど付かないのでびっくりです。
ということで、私の意見としては、天然ものを使うかどうかは別として、合成ものの石油系石鹸は使わない方が良いのではないかと思います。
あれは石鹸カスだったんですか!オドロキ。
それならば、ダンナの体からアカ(だと思っていたもの)が出ないのに納得できますね。
お風呂掃除が楽になるとは!これまたオドロキ。
本物のアカはやっぱりお湯だけで落ちるんですねー。
多分ダンナに言ったら「だから言ったでしょ?」と自慢げに言われそうです(笑)
皆さんのご意見も参考になりまして、これからお湯だけ入浴にしようと思っているんですが、やっぱり夏は汗やにおいが気になるので、少々お高くても天然物のよい石鹸を使ってみようと思います。
どうもありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
NO1,サンも言われる様に私も、以前ナイロンタオルでゴシゴシ派でした、ホームドクターいわく、サンドペーパーで、皮膚の保護組織を、削り取っているようなものだから良くない、普段は、手のひらで十分
石鹸も無添加(低刺激)の物を、使うようにして改善しました。 ボディーソープの影響よりナイロンタオルの使用が、悪影響をしているのでは、ないでしょうか。
>サンドペーパーで、皮膚の保護組織を、削り取っているようなもの
それは怖いですね。想像したら「う~痛そう・・・」ですね。
きっと泡があるからその摩擦力に気がつかないのかもしれませんね。
でも乳首はナイロンタオルで擦ってないんですけど、これは単にボディーソープが低刺激でないからかぶれていたんでしょうかね?
とにかくナイロンタオルはやめます。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
以前湿疹が出たことがあり、一時的に石鹸類を受け付けない時期がありました。
それ以来石鹸類は使わないで今日に至っています。モチロン例外はあります。油分が付いたときは使いますが、体内から出てくる油分に対しては使いません。
新陳代謝で常に『アカ』が取れてゆきます。軽くアカスリは構わないと思いますが、強すぎてはいけません。足などの硬い所は軽石を使うのも良いのではと思います。
毎日の風呂またはシャワーが大切です。
「新陳代謝でアカがとれていっている」
ダンナが言ってたとおりなんですね、なんか半信半疑だったんですけど、iiitttoooさんも同じ事をおっしゃっているので信じる事にします。実際皮膚が健康になっているかんじもするので・・・。
けっこうみなさん石鹸とか使わないものなんですね。
目からウロコです。
毎日入るのが重要なんですね!
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
以前TVで、ある国(東南アジアかインドだったかな?)では石鹸やボディーソープを使わずにお湯で軽く体を流すだけという入浴法を紹介していて、医学的にもナイロンタオルで体をごしごしこするのは肌をいためるだけで良くない(ある程度の油分や角質は必要)ということでした。
ただそこの国では1日に2~3回お風呂に入るそうです。それに僕も毎日シャンプーはしていますが、石鹸を使って体を洗うのは週に2回くらいしかありません。だからといって、ふきでものができたり皮膚病になったりはしていません。ちょっと、適当な回答ですみません。いいえ、回答ありがとうございます。
じゃあ、うちのダンナと同じかんじですね。
毎日入っていればお湯で流すだけでいいんですねー。
ふきでものとか皮膚病になっていないとの事で安心しました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 健康・生活トーク 助けてください 2 2022/09/11 20:24
- 夫婦 夫と洗濯するタオルの数で揉めます。今同棲して半年ですが当初洗濯は一緒に回していたのですが明らかに私の 38 2023/08/28 07:28
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 次亜塩素酸、塩素のニオイについて とある高級感ある弁当を作る製造工場で洗い場専門の仕事を派遣で勤務し 3 2022/06/13 17:36
- ヘアケア・ヘアアレンジ・ヘアスタイル お風呂に入れない 髪のギトギトと頭皮の痒さ 5 2023/05/05 13:07
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 皆さんは風呂に入った時、両耳洗いますか? 4 2023/05/24 10:25
- その他(悩み相談・人生相談) 身体と頭洗うのに2時間かかるのって正直おかしいですか…? 潔癖症なのか強迫性障害なのか分かりませんが 9 2022/10/28 05:44
- その他(家族・家庭) 旦那の家事のお手伝いをしたい 5 2022/06/06 22:21
- 婦人科の病気・生理 膣の中と陰部全体が最近凄く痒いです 性行為は四年ほどしていなくパンツも毎日取り替えてお風呂も毎日入っ 2 2023/07/23 14:38
- ヘアケア・ヘアアレンジ・ヘアスタイル 頭皮の洗い方 4 2022/05/09 07:47
- スキンケア・エイジングケア いちご鼻についてです。 そこまで酷いいちご鼻ではありませんが、何を試しても治らないので悩んでいます。 1 2022/09/26 14:18
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
美容整形や インプラントの歯医...
-
歯を端から端まできっちり磨こ...
-
歯の側面は歯ブラシで磨くとき...
-
親知らずの抜歯が怖すぎて死に...
-
親知らずの抜歯した後って・・...
-
横向き親知らずを抜歯した方、...
-
歯茎の腫れ
-
歯の磨きすぎも良くないと言う...
-
美容整形やインプラントに失敗...
-
このような順で歯磨きしている...
-
上の歯を端から端まで磨くと身...
-
歯磨きするとき、どこを見て磨...
-
静脈鎮静法で横向き親知らずを...
-
歯茎に出来た骨隆起って、普通...
-
歯磨きしていると、磨いている...
-
歯医者について 何年も歯科では...
-
横向き親知らず抜歯が怖いです...
-
歯石を取ると、プラークの何ミ...
-
歯の側面を磨くときに図のよう...
-
虫歯治療後
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
昨日縮毛矯正をかけました。 か...
-
石油顔にかかった
-
シャワーに入っている時に首は...
-
お見苦しい写真で申し訳ないで...
-
パソコンを使ったあと手に電気...
-
体中の皮膚がカサついて痒いです
-
顔痛いです(ू˃̣̣̣̣̣̣︿˂̣̣̣̣̣̣ ू)
-
ボディタオルは洗濯するもので...
-
目の下のしわ予防にアイクリー...
-
お酒を飲むと体に赤いゴルバチ...
-
顔のほてり
-
体を洗わないって、きれいでな...
-
何かが変!!シャワー浴びたばっ...
-
最近乾燥ヤバいですよね? 授業...
-
シャワーでみんな顔に直接当て...
-
ミネラルウォーターを安く大量...
-
顔を洗ったり、歯を磨いたり、...
-
いつもお風呂に入って顔を洗う...
-
静電気に困っています
-
おはようございます。 最近手首...
おすすめ情報