
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
OPECは国営企業ばかりです。
GAFAMはグローバル企業ですが、民間企業ですから各国の規制が入るのは当然でしょう。
国営企業は国内ではそもそも独占企業で、独占禁止法の対象外です。
文句を付ける国があるなら、買わずにけっこうですと強気にでれます。価格交渉力は、需要と供給の関係で決まる市場価格があるとはいえ、非常に強いのですが、単独国では弱いので国営企業同士でカルテルを組んで価格を決めているわけです。
元々は米英蘭の民間石油会社(いわゆるメジャー)の力が強く彼らの価格決定力が強かったので、産油国がメジャーに対抗しようとして造った組織です。
とはいえ、無理に価格を操作すると世界が混乱します。実際に前世紀はいわゆる原油価格高騰によるオイルショックが二度も起きました。イスラエルvsアラブ諸国の中東戦争勃発時に、イスラエル寄りの欧米世論に対抗するための武器に使われたことが発端でした。
しかし、無理な値上げは省エネや代替えエネルギー開発の研究を大幅に加速し、産油国に不利な状況を産み出すことになってしまいました。
そのため、今は、無理に値上げするような力は無く、基本的に市場価格に委ねるようになっています。
今の価格は市場価格であり、有体に云えば、需要が供給を下回って値下がりすれば産出量を減らして市場価格が落ち過ぎないようにし、逆ならば可能な限り増産して世界経済が混乱しないように調整している。そんな感じでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自己株式の取得の財源規制について
-
リアルガチでガソリン無双規制...
-
新聞はどんな法律で規制されて...
-
旅館やホテルの客室にある懐中...
-
使用済み下着を販売することに...
-
最近高校生が自転車にスピーカ...
-
アメリカ国内でアダルトサイト...
-
規制線
-
花火大会の通行規制で家に帰れない
-
ソーラーパネルって輸出規制あ...
-
公開空地 犬 散歩
-
タバコを吸うのに人を待たせる...
-
【日本のGDPの7割が内需って本...
-
生活保護で引越しした後、修繕...
-
正解・不正解を一言で言うと?
-
不正生活保護 ひどすぎませんか?
-
胸に手を当てるポーズはキリス...
-
高校生がタバコを学校にバレる...
-
価値観の差って議論されること...
-
「組合出資金や共産党費にも使...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大久保公園は立ちんぼの聖地と...
-
リアルガチでガソリン無双規制...
-
農業用水のトラブルについての...
-
作業服の法的な規制ってありま...
-
工場現場での飲食は法規制があ...
-
有機溶剤の保管方法について
-
店の外に向かって音楽を鳴らす...
-
旅館やホテルの客室にある懐中...
-
JKリフレとは
-
独占禁止法
-
俗に言う『ブルセラショップ』...
-
昔はよかったのに
-
市街化調整区域内の住宅の騒音...
-
耳かきには資格が必要なんじゃ...
-
犯罪者の99%がパンを食べたこと...
-
伊勢湾岸自動車道の最高速度表...
-
日本の厳しい銃規制について
-
VBで作成したソフトウエアのEAR...
-
花火大会の通行規制で家に帰れない
-
最近高校生が自転車にスピーカ...
おすすめ情報