アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ギャンブル依存症について
元旦那は働かない・ギャンブル・女・吞みがひどく借金まみれで借りるところから借り、生活費にまで手を付け離婚しました。
数回、私の親に頼み込み、200万ほど借り、こどものためにもと思っていましたが、まったく変わらず私が返済しながら息子を育てました。
その状況を知る息子ですが、大学進学も諦めさせてしまい、就職しその後結婚しました。元旦那の事が許せないといい離婚後一切あわず、連絡遮断しています。
その息子が、ギャンブル依存症になり、会社にもお金を借り、もう職場にもいれないようです。
金融機関からもわかっているだけで200万近く借りていてどうしたらいいのか。と嫁から連絡が来ました。
パチスロ・競馬などすべてギャンブルに使っていたようです。
朝晩と働き、元旦那の借金を返していたのを知っているだけにショックでなりません。
あんな男にはなりたくない。と言っていたし、好き勝手に生きたいのなら一人で生きていけ。(結婚するな)
まわりの人に迷惑をかけてまで借金なんて絶対にしてはいけない。など、口酸っぱく言い聞かせてきたつもりですし
どれだけまわりの人がつらい思いをするのか。大変な思いをするのかを見てきたはずなのですが・・
蛙の子は蛙。なんでしょうか。
育て方を間違えてしまったのでしょうか。
どうしたらいいのでしょうか。

A 回答 (10件)

育て方を間違えたとかではないけれど、いままで我慢が多かった分結婚して自分でお金を稼いである程度の自由を手に入れ、色んなことを覚えて

しまったんでしょうね
    • good
    • 0

結局のところは貴女が元旦那の尻拭いをして張ってる訳でしょう、だから息子はんのつけも誰かがやらざるんじゃないのですか?だから元旦那息子にそんなに罪悪感はないんじゃないのですか?私は博打で身を崩した奴らは結構知っとるけどつけは家屋敷売ったりしててめえでけりをつけてるから、今はホームレス生活してたとしても。

だから誰かが尻拭いしてる内は止めねえなあ。
    • good
    • 0

やはり旦那さんの遺伝ですね。


私はメダルゲーム好きで自身のお金で遊んでます。借金は嫌なのでしていませんけれど主人も了承済みでたまに息抜きでメダルゲームで遊んでます!


適度に嗜む程度がいいです。
貴方は苦労しておりますね!
お子さんに、もっとギャンブルの怖さを教えていかないとね。
とことん借金をしない生活の仕方を教えていくしか無いのでは?
1から教えていきましょ、何度でも!
親子ですから、失敗したらまた教えれば良い。
    • good
    • 0

世の中には知識や育て方の問題ではなく、生まれつきの資質として依存症に陥りやすい脳の仕組みを持つ人がいます。

その資質は子に遺伝しやすい因子でもあります。ギャンブルで借金まで作ってしまうことから元旦那さんや息子さんはその因子がある人の可能性が高いです。
厳密にはギャンブル好きなのではなく、依存性の刺激に対する耐性が平均より弱いというのが正しいです。ですから酒やタバコ、違法薬物などにも注意が必要です。

息子さんのような人は世の中にはたくさんいます。親を見て酒タバコ博打を嫌っていたのにいざ大人になったら自分もコロっとそっち側に行ってしまう。悪い面を十二分に知っているものだからその気になればすぐ辞められると高をくくったままなんとなく触れてしまうのがきっかけだったりします。

蛙の子は蛙というのは皮肉っぽい言葉ですが、良くも悪くも親子は似てしまいます。親に似てしまったことは息子さんを責めるべき点ではありません。受け継いだ資質は仕方ないです。半分はあなたの血ですからそっちを信じましょう。とりあえず依存症を自覚させて反省を促すところからですね。
    • good
    • 2

息子さんは父親に似たのではないと思います。

あなたの苦労を見てるからこそ、ギャンブルのような刺激が強く、挽回できる手段として手を出してしまったのでしょう。そこから崩れていったのではないでしょうか。父親のことさえなければそれなりに自分でも努力しながら少しはいい道に進めたのではと怒りを感じていたのかも知れません。その心がギャンブルに手を出させてしまったように思いました。
    • good
    • 0

息子さんのギャンブル依存症は、直接的にはご主人と同じ事をしています。

しかし、ギャンブルを行う行為が遺伝したのでは無く、気質が遺伝した、と言うよりも息子さんが育った環境が「躁」の気質を育み、結果的に躁の気質の人がハマるギャンブルに手を出したのだと思います。ハッキリ言うと育て方を間違ったのです。

●まわりの人に迷惑をかけてまで借金なんて絶対にしてはいけない。など、
 口酸っぱく言い聞かせてきたつもりです

 ↑こういう言葉を度々聞くと、躁の気質になる人が多いです。躁の気質は、負の行為である、ルール違反とかルール破りをお構い無しに行ってプラスの快感を得ようとします。

ギャンブルに負けると、勝ったときの快感を求めて深みにはまり込むのです。息子さんはお父さんの負の財産をプラス財産にしたかったのかも知れません。そこまで大げさに考えていないと思いますが・・・
    • good
    • 0

ダメな親を見て反面教師にできる人もいるし、真似しちゃう人もいます。



それはもう人それぞれです。

育て方によって必ず反面教師にしてくれる、みたいな育て方の方法論はありません。

お子さんがそのようになってしまったのは残念ですが、親の責任ではなく、子供本人の責任だと思うべきではないでしょうか。

ただし、人生はいつからでもやり直せますから、育て方を後悔するような後ろ向きな発想ではなくて、やり直すためにいかにフォローしてあげるか、を考えると良いでしょう。
    • good
    • 0

蛙の子は蛙ではなくて、普通の家庭では知りえない


良い部分のギャンブルの楽しみを子供ながらに記憶してたのでしょう
ギャンブルって自分で覚えるか他人からそそのかされて覚えるか
親がやってるので真似して覚えるかですが
ギャンブルそのものがハマる要素が強いので一度でもやるとハマる人が凄く多いです
いつ目が覚めるですが その人を管理しないとまず無理
売れてる芸人がパチ屋のCMやってるのであって、罪悪感のないギャンブルと勘違いしてる人が凄く多いです
ギャンブルにはまったり風俗にはまったり色んなのでハマりますが
痛い目みないと治りません
例えば借金を全部誰かが返済するとか破産するとかしても
そうゆう人ってギャンブルを続けます
痛い目ってのは生きるか死ぬかくらいの目です
なのでま~死にはしないのでお金の工面は絶対しないように
息子が食えないならご飯を食べさせればいいだけ
一度0になって貯金を覚えさせるとギャンブルをしなくなりやすい

ただお金さえあればパチンコなどでお金を増やせるとか錯覚を持ってるので
軍資金がないから今苦しいとか他人のせいにすると思う
そうゆう子は絞るだけお金を無心に絞るので
ギャンブルを辞めさせるにはその人を管理するしかない
    • good
    • 0

良く元旦那の否定ばかりをしていますが、その様な男性を選び結婚して子供を作り、その様な子供に育てた女性にも問題があるのですよ?



その女性には何も出来ないので縁を切り傍観するしか無いかと。

その女性は元旦那の何に惚れ愛したのでしょう?
    • good
    • 2

ギャンブル依存症は心の病気でもあります。


ストレスからギャンブルにハマり…などいろいろな経緯があります。
やることとしては
・心療内科などでカウンセリング
・徹底した金銭の管理
→行政で金銭管理の整理をしてくれるサービスもあります!
だと思います。
ギャンブルとか含めての依存症ってきっかけがあれば、誰でもなり得るものです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!