先物取引のことですか?
普段は倹約家なので、金を使うことが特に無いのですが先に二万円払えば最大5,000ポイントを渡すと言う先物取引なんですか?
では、20,000円をドコモなねチャージしてD払いにしたら、D払いで月々落とされているコンテンツ300円のかわりと、月々1万以上掛かっている利用料に置き換える事は可能なんでしょうか?!
ナナコかドコモでなやんでましたが、ナナコで買い物すること無いし、ペイペイやマツキヨ、電車も利用しませんので、取捨選択するとそれだけになります。早めに済ませたいのですが、D払いは利用したことがなく、今後も使うつもりはありません。
ナナコも20,000円入れても利用しません。まだ、携帯の利用料に変えれるならドコモかなぁ?と、思うんですがどちらが良いと思われますか?。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
どちらかというとPayPay布教のためですね
その効果が大きかったです
みんな作りたくなんかありませんよ
ポイ活してるだけです
後家族が作るからついでとかね
マイナカードもポイントもないも同然です
マイナポイントはPayPayやら楽天やら他のポイントサービスで付与されます
マイナポイントって物自体は使わないんですよね
マイナカードと言いますかキャンペーンの内容ですね
キャッシュレス決済を強制的におためしさせる仕組みとなっています。
僕は今ではキャッシュレス決済のとりこですがね。
保険証として使う馬鹿はいません
マイナカードを使うと値上がりします
ギリギリまで従来の保険証使いますよ
政府ナメてますよ
No.2
- 回答日時:
生活用品の購入に使ってください
トイレットペーパーまとめ買いとか、スーパーで食べ物買うとかです。
倹約家なのと生活費を払わないことは別です
結局は必ず使うもので消費し、現金を浮かせて貯金を増やすように回すのがもっとも賢いです
No.1
- 回答日時:
「D払いで月々落とされているコンテンツ300円のかわりと、月々1万以上掛かっている利用料に置き換える事は可能なんでしょうか?!」
不可能です。
nanacoは税金などのコンビニ払いの支払いにも使えますが、そのような利用はないですか?
Q,どのようにケータイ料金に充当するのですか?
d払いアプリを起動⇒アプリ内の「ケータイ料金充当」にてお手続きください。
金額を指定(登録)すると、登録日の翌月のケータイ料金に充当されます。
※操作後の取り消しはできませんのでご注意ください。
ってありますが?税金はチャージ式カードで払うつもりはありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・ことしの初夢、何だった?
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Cpayって知ってますか?
-
中居くんがもしCMの違約金を支...
-
WeChatpay AliPayについて
-
LINEpayが終わるので迷子です。
-
paypayのやり方はどこで教えて...
-
なぜ北海道はKitacaなどの交通...
-
まだ しばらく先ですが、 LINE ...
-
こんにちは。 成田空港の免税店...
-
Suicaを作って欲しいのですがど...
-
PayPayって本人確認しなくては...
-
ETCで電車に乗れないんですか?
-
LINEPayとPayPayってどっちがサ...
-
PayPayライトマネーからマネー...
-
PayPayマネーライト残高をAmazo...
-
ペイジーの使い方がわかりませ...
-
Yahooショッピングの ペイペイ...
-
PayPayのアプリを開くと真っ白...
-
日本ではSuicaは圧倒的な王者と...
-
アマギフ6万円アカウントにあり...
-
【LINE Pay】LINE Payが終了す...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
質問お願いします。 d払いでコ...
-
Twitterでの取引
-
支払いで楽天ポイントとPayPay...
-
LINEギフトをPayPayで支払いし...
-
米ドルギフトカード日本で使え...
-
結局、現金で支払いするのが一...
-
『楽天ペイ』は地獄ペイ? アプ...
-
PayPayでの報酬支払い(イラス...
-
Rpay Rcash Redyの違い?
-
PayPayは領収書が出る?
-
appleペイ、モバイルSuicaなん...
-
ペイジーとインターネットバン...
-
ららぽーと富士見ってPayPay使...
-
チゲットとかで、コンビニ支払...
-
d払いですが、例えば、残高が0...
-
至急!!友達の前の携帯にペイ...
-
ローソンでdポイントと現金を併...
-
ガストで個別会計の時にPayPay...
-
クイックペイで支払いをしたん...
-
ナナコカードとペイペイは、一...
おすすめ情報
マイナカードって、2万円も後から支払わないといけないカードなの??。正直保険証強制になるから作ったけど、作りたくなかった。