dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

市場金利が1〜2%とかになったら、政府は新発債を発行できるんでしょうか?

A 回答 (3件)

しなかったらデフォルトに陥ります



消費税を上げるしかないでしょう
10年以内に5%を上げ15%になると思います

さらに年金の負担を上げたり支給を減らしたり
健康保険料や介護保険料を上げ、窓口負担を増やす
25年前に10%だった窓口負担が30%になりました

知らない人が多すぎる
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、みなさん、ありがとうございました!

お礼日時:2023/06/14 09:24

全然楽勝でしょう。


税収も増えて、国民の所得も増え、企業利益も拡大しているので。
    • good
    • 0

発行するでしょう。



今回軍事費を2倍にするといっていますよね。
現在でもかなりの割合を国債に頼っているのに、更に国家予算が増えたら国債を発行せざるをえません。

そして国債の償却のためにまた国債を増発するという「あとは野となれ山となれ」というのが今の政権の考え方でしょう。自分達が甘い汁をすえるだけ吸えれば良いというこではないでしょうか。

そうでなければ放射能廃棄物の処分法さえ決まっていないのに、原発を再稼働し更に原発を新設しようというという馬鹿げたことはしないと思いますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!