
No.12ベストアンサー
- 回答日時:
>たとえばフィットだとフイットとかホイットとか言って「フィ」と言えない人が多いのはなぜなんですか?
そういう発音が一般的ではなかったからです。一般的ではない、というのは「耳で聞く機会がほとんどなかった」ということです。
たとえば「オートマチック・ロマンチック」という言葉があります。今は「オートマティック・ロマンティック」と英語寄りの発音をするし、表記も「ィ」を入れて書くようになってきていますが、1970年代ぐらいまではほぼ「ィ」は使われていなかったし、発音していませんでした。
だから、そういう発音をテレビやラジオで聞くことがなかったといえます。
日本で英語的な発音と表記が増えたのは1980年代後半で「オートマチック」が「オートマティック」になったのは、ほぼ間違いなく宇多田ヒカルの「Automatic」の影響ですし「ロマンティック」はたぶんC-C-Bの「Romanticが止まらない」の歌の時期です。
それと、今の言葉使いと1980年代以前の言葉使いは実は結構違います。今はびっくりするほどカタカナ語が増えているし、アルファベットの3レターなども増えました(OMGとかLOLとかです)
1980年ぐらいのテレビだとカタカナ語は少ないし、1960年代だとほとんど使われていません。
耳で聞く機会が少なければ、当然に発音できませんし、発音の良し悪しは10歳ぐらいまでに決まると言われてます。
なので、小学校から英会話教育を始めている今の子供達は、英会話ができるかどうかは別として、発音は非常にきれいですね。
ある通販番組でフィット◯◯という商品があって、そこの社長(60代くらい)がホイット◯◯とTVで言ってたのでなぜ商品名をちゃんと言えないんだろうと気になりました。わざわざ言えない名前をつけなくても。
No.9
- 回答日時:
あーらら・・・それは文化にも関係します。
九州地方の年配者は「さしすせそ」が「しゃししゅしぇしょ」になります。だから「先生」は「しぇんしぇい」だし「書生(なんて今は使わんけど)」は「しょしぇい」ですからねぇ。もう30年以上,20歳前後の大学生と接触がありますが,英語の発音もへたっくそですよね。舌や唇の動かし方が欧米人とは違うからですね。'fit' ってのは英語で,それを年配者だけじゃなく,20歳前後の学生でもちゃんとは発音できていませんよ。walk, work も区別した発音ができない。逆に,70歳以上のお年寄りは「薬缶」と「缶詰」の「かん」のところの発音を区別できたりします。ただそれだけのことです。No.8
- 回答日時:
年配者と一括りはいけませんね。
定年退職した英語の先生などは若い人にも引けを取りませんよ。慣れの問題で、年齢では測れません。はひふへほの歴史
http://shouyouki.web.fc2.com/tenkoon.htm
全員とは言ってないし一括りにしてませんよ。多いと言っただけです。
若い人でも交通事故を起こすのに年寄りだけ免許返納しろって言われるのと同じですよね。
No.7
- 回答日時:
今のお年寄り以前のお年寄り(生きていたら84歳以上)は小学校でまずカタカナから習います。
平仮名よりも片仮名のほうが簡単だからです。https://commons.mtholyoke.edu/japanesewriting/20 …
しかし、昭和22年(1947年)以降は平仮名を先に習います。
この世代は1940年生まれということで、今年83歳です。
日本語で「ふぃっと」のような単語はまずありません。
「ふぃ」がつく日本語がなにかありますか?
年配者に限らず、若い人でも苦手にしている人は多いですね。
また、最初に書いたようにまずは片仮名から教えてもらっていた84歳以上の人にとって片仮名=外来語という印象はないかもしれません。
明治時代の女性の名前で片仮名が多いのもそういうことでしょう。
戦後教育を受けた人以降が片仮名=外来語という認識になってしまったとも思います。また片仮名は音を表す文字として使われますので、外国語の音の表記として用いたのでしょう。
No.6
- 回答日時:
訛りみたいなもんですかね?
または単純に年取ってから新しい言葉が覚えられないとか、ちゃんと教わってないとか?
英語は敵国語とかって、基本も学ばなかった世代とか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 日本人だけでなく、これからの未来の世界で、学ぶべき外国語が有るとすれば、
- 「Michael」の発音だけを専門で練習し続けてきた者です。 カタカナで書くと「ミヒャエル」が一番近
- ホンダフィット2代GE6に乗っていますが RSというのはスポーティーですか
- 中国語 翻訳 発音 (一目惚れしたというニュアンスで) 初めて会ったときから好きでした。 を中国語に
- 英語学習は受験が諸悪の根源?
- heteroclite 発音をカタカナ表記で教えてほしいです。 イギリス英語でしょうか?発音がわかり
- 漢字ひらがなカタカナと使える日本人って凄いですよね、というか日本語って凄いですよね? 中国とか韓国語
- 20代男です。 自分は90年代のビジュアル系バンドが主に好きです。 GLAY、XJAPAN、LUNA
- 吉野家元常務の発言、個人的には、まあ、もっともだ、理解できるとは思うけど、今の時代、問題発言になるの
- カタカナ文字の新設アイデア 英語の発音記号にある 1⃣アとエの中間音、 2⃣籠もったア これらをデザ
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
新NISA制度は今までと何が変わる?非課税枠の拡大や投資対象の変更などを解説!
少額から投資を行う人のための非課税制度であるNISAが、2024年に改正される。おすすめの銘柄や投資額の目安について教えてもらった。
-
# ←これ、読み方はナンバーですよね?
日本語
-
「ていうか」や「というか」の丁寧な表現を教えて下さい
日本語
-
たまに句読点を「.」や「,」で日本語を入力している人がいますが、どういう認識のもとでこういう句読点を
日本語
-
-
4
なぜ「壊石料理」と記述するのでしょうか?
日本語
-
5
「めし」という言葉は汚い?
日本語
-
6
「あそこに子どもがある」とは言えないにも関わらず、 「彼女には子供がある」と言えるのは、なぜですか?
日本語
-
7
味噌汁の汁は、「しる」と読みますね。豚汁や豆腐汁は、「じる」ですね。 両者の違いはどこから来てい
日本語
-
8
今上天皇を令和天皇と読んでいけない理由
日本語
-
9
文章に句読点を使うのはおじさんっぽいと聞いて句読点を使わない表現を心がけているのですがむしろ分かりづ
日本語
-
10
「入院することになりました」には、私は違和感を感じませんが、 「結婚することになりました」には、少
日本語
-
11
聞いてて気持ち悪い言葉
日本語
-
12
攻撃的な回答はやめてもらっていいですか。
教えて!goo
-
13
ほとんどの風俗って嬢が同意すれば暗黙で本番出来るのですか?
マッサージ・整体
-
14
祇園精舎の鐘の「ネ」か「コエ」なのか
日本語
-
15
カタカナ英語(独語仏語西語伊語)使う時って綴りを確認して使ってますか?
日本語
-
16
日本語での『自分の呼び方』について。 男性の場合、僕・俺・私と、3種類も自分の呼び方がありますが、こ
日本語
-
17
日本語の誤用をわざわざ指摘してする人ってどういう心理なんですか? 例えば、確信犯や敷居が高いなんてい
日本語
-
18
スマフォ スマホ 論争 スマホの勝ちですよね
日本語
-
19
夜の仕事開始時の挨拶は、夜礼?あさなら朝礼だけど、何て言えば良い?
日本語
-
20
私の回答は、妥当でしょうか?
日本語
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報