
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
N=(全自然数の集合)
U={x|x∈N,1≦x≦1000}
A={2x∈U|x∈N}
B={3x∈U|x∈N}
C={5x∈U|x∈N}
とすると
m(A)=1000/2=500
m(B)=[1000/3]=333
m(C)=1000/5=200
m(A∩B)=[1000/6]=166
m(A∩C)=1000/10=100
m(B∩C)=[1000/15]=66
m(A∩B∩C)=[1000/30]=33
m(A∪B∪C)=m(A)+m(B)+m(C)-m(A∩B)-m(B∩C)-m(C∩A)+m(A∩B∩C)
m(U)-m(A∪B∪C)
=m(U)+m(A∩B)+m(B∩C)+m(C∩A)-m(A)-m(B)-m(C)-m(A∩B∩C)
=1000+166+66+100-500-333-200-33
=266
この回答へのお礼
お礼日時:2023/06/11 17:29
教授。こんばんは。
早速のご回答ありがとうございます
教授レベルには失礼に当たる質問でしたが
集合の要素は、以前勉強した時にいい加減だったので
1から学びなおすつもりでやっています
これからも、お付き合いいただけると幸いです。
from minamino
__________________________________
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 数学 場合の数、確率 21 東京大学 反復試行の確率 3 2023/06/26 08:20
- 数学 場合の数、確率 32 組分け (標準) 4 2023/07/07 17:07
- 数学 場合の数、確率 26 整数解の個数vol2 4 2023/07/05 04:40
- 数学 場合の数、確率 36 条件付き非負整数解の個数 1 2023/07/14 10:46
- 数学 場合の数、確率 35 鋭角三角形の個数(無限個)D# 3 2023/07/10 03:49
- 数学 場合の数、確率 10 じゃんけん お茶の水女子大 2 2023/06/13 07:49
- 数学 場合の数、確率 33 分配 1 2023/07/08 18:08
- 数学 場合の数、確率 29 導入問題 ( 円周上の鋭角三角形) 4 2023/07/06 18:00
- 数学 場合の数、確率 22 名古屋大学 事象の流れ 3 2023/06/27 06:35
- 数学 場合の数、確率 27 円周上の動点 3 2023/07/05 17:20
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
数学で、数字の上にある横線の意味
-
∈と⊂の違いは何ですか?
-
数学でのセミコロンについて
-
数字の上のバー
-
数字は存在するのか
-
部分が全体に等しいのが無限で...
-
有理数÷有理数は絶対有理数なん...
-
ACCESSのSQL
-
この黄線で、囲んだ部分の縦線...
-
R\\{0} って、0を除く実数って...
-
保育園・幼稚園で集合写真を購...
-
1=0.99999....?
-
1から100までの自然数で、3,4,5...
-
有理数と実数とではどちらが多いか
-
高1数学
-
集合論のカップ(∪)と普遍集合...
-
何故線型空間はあっても、非線...
-
数Aの問題で、 「AもBも含む」...
-
数学的帰納法と無限の概念
-
高校1年の数学Aです。 この、ピ...
おすすめ情報