
These countries are most affected by climate change, even though they have contributed
the least to global CO₂ emissions.
これらの国はもっとも気候変動に影響を受けている。 それらは地球の「二酸化炭素の排出に一番貢献していないにもかかわらず。」 ではなくて、
「二酸化炭素の排出がもっとも少ないのにもかかわらず。」 とした方がいい日本語訳だと思うのですが。 それと、the least は名詞ですか? 副詞ですか?
よろしくお願いします。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
試しに、「これらの国は、地球全体のCO₂排出量が最も少なくあることに貢献してきたにもかかわらず、最も気候変動の影響を受けています。
」と言う文章でGoogle翻訳してみたところ、These countries are the most affected by climate change despite contributing to the lowest global CO₂ emissions.
と訳されました。
使われている単語が、多少原文と違っていますが、上記の翻訳を参照して、原文のtoの位置を、to the leastと前に持ってくれば、「地球全体のCO₂排出量が最も”少なくあること”」に貢献した、と言う名詞的な働きをする目的語になりませんか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 環境・エネルギー資源 アンモニア燃料 地球温暖化への影響...につきまして 4 2023/01/12 20:23
- TOEFL・TOEIC・英語検定 英検準1級英作文の添削をお願いします。 ポイントはCurriculumとGlobalizationを 4 2023/05/29 11:33
- 英語 量を"size"で表現することの可否等について 1 2022/12/07 14:49
- 環境・エネルギー資源 球環境悪化による地球温暖化は、本当に不都合な真実で現実に起きているのでしょうか 1 2022/05/28 15:10
- 環境・エネルギー資源 地球環境悪化による地球温暖化は、本当に不都合な真実で現実に起きているのでしょうか 3 2022/05/28 15:23
- 環境・エネルギー資源 地球温暖化を考えたら少子化対策は不要ですよね? 0 2023/01/04 09:27
- 地球科学 地球温暖化について 3 2022/10/16 12:05
- 環境学・エコロジー 地熱発電とはクリーンなのでしょうか? 1 2022/04/11 12:15
- 医学 人の呼吸、吸気に含まれる気体の割合 3 2022/10/30 18:40
- 環境学・エコロジー メタンガスと炭酸ガスを反応させ、炭と水を取り出すことは可能ですか? 1 2022/08/26 01:10
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「春な忘れそ」は係り結びでは...
-
副詞「ゆっくり」「ゆっくりと...
-
不定詞での副詞の場所
-
a lot の品詞的役割はなんです...
-
古文の、疑問副詞・・
-
英熟語の品詞ってどこに書いて...
-
then の位置?
-
to live/to live in
-
英語のM+S+Vのことなんですが
-
nowの位置
-
国語(品詞・副詞・代名詞)
-
「連用詞」でなく、どうして「...
-
nextとthe nextの用法
-
公的な文(章)やプライベート...
-
「どうして」は副詞ですか
-
「香炉峰の雪、いかならむ」の...
-
almostの位置
-
respectivelyを受け身で使う場合
-
副詞単独の"likely"と"be likel...
-
過去完了形における副詞 first...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
公的な文(章)やプライベート...
-
古文の、疑問副詞・・
-
副詞「ゆっくり」「ゆっくりと...
-
不定詞での副詞の場所
-
almostの位置
-
「春な忘れそ」は係り結びでは...
-
moreの位置がわかりません
-
英語について質問です。 hardの...
-
the wáy SV またはin the wáy...
-
暫く? しばらく?
-
副詞単独の"likely"と"be likel...
-
againの使い方
-
to live/to live in
-
動詞の前のbest?
-
国語(品詞・副詞・代名詞)
-
according to which ってありな...
-
連体詞「ほんの」の用法について
-
英単語 「いつも」はalways, ev...
-
「連用詞」でなく、どうして「...
-
英語英語英語このthat dayを文...
おすすめ情報