dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

うつ病になってから、日雇いのバイトを数回だけして、なんとかその場しのぎで生活してきましたが、最近になっていつも行ってる、バイト先の求人が朝早くからの仕事だったり、夜中の仕事を出していて、私が働ける時間帯の求人が減ってしまいました。
生活保護の申請なんかも、うつ病になってからはめんどくさかったり、金のことや書類が怖くなって、生活保護の申請がどんなものなのかも、怖くなって、始められません。

どうしたらいいですか?

A 回答 (4件)

主治医にそのままを話しましょう。


障害年金を申請できるかもしれません。
もしできなくても、福祉につなげてもらいましょう。
    • good
    • 0

めんどくさいことを乗り越えなければ、生きてはいけない・・・と、自らにムチ打って、取り組むしかありません。



人生を楽しく生きるためには、
①ポジティブ思考、
②チャレンジ精神、
③あきらめない心、
  それと、笑顔を忘れないこと何です。

これらを心がけていれば、たいていのことは、乗り越えていけます。
生き続けるために、頑張りましょう。

鬱だって、必ずよくなる・・・と信じることです。私も、度重なる、腰部脊柱管狭窄症・・・全く、数mしか歩けなかったこともあったり、入院・手術待ちなどあったり、しましたが、先月からの3度目、ここ数日・・・復活⁇したと思えてます。
    • good
    • 0

>どうしたらいいですか?


在住地の民生委員に相談して見たら?
    • good
    • 0

いつも行ってるバイト先以外で、あなたが働ける時間帯のものを探しましょう。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!