dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんばんは、はじめまして。

英語の研究のために、海外(英語圏)のラジオ放送を聞きたいと思っています。調べてみたのですが、あまり機種は見つからず、また値段もなかなか高いようですね。S●NYのものは評判が悪いという話も聞きました。
どれが良いのかさっぱり分からないので、詳しい方がいらっしゃいましたら、教えてください。

A 回答 (5件)

海外の放送を聞きたいならラジオの中では実質的にソニー以外の選択肢はありません。


パナソニック、アイワをはじめ、他社でソニーに対抗できる機種を発売しているところはありません。
一部マイナーメーカーが短波ラジオを発売していますが、
品質にばらつきのあるものが多いようです。
http://www.geocities.jp/radiofreqweb/col.html
海外の放送を聞くとなると、短波放送を受信できるものとなりますが、
アナログ選局の場合周波数がわかりにくく、受信する周波数がわかっている場合、
あらかじめ周波数をセットして待ち受けるということが出来ません。
デジタル選局のモデルであれば、プリセットなども可能です。
自分は下記URLのモデルの2つ前のモデルを持っていますが、非常に性能がいいです。
http://www.ecat.sony.co.jp/audio/radio/products/ …
また、短波放送は電波が弱いためマンションなどの場合、
別途アンテナが必要になるケースがあります。

参考URL:http://www.ecat.sony.co.jp/audio/radio/cate01.cf …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
ソニー以外はないのであれば、想像していたより選ぶのは大変でもないですね。
mita5さんが紹介してくださったURLも拝見しました。やはりかなり値が張りますね…。
大変参考になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2005/04/25 21:42

No.4 です。

先ほど紹介したサイトには音楽系のラジオ局ばかりリンクされているようですね。すみません。英語の研究のためであれば、トークショーやニュース系の放送局のほうがいいかもしれません。
現在この放送局を聴きながら回答を書いています
http://www.kfi640.com/main.html
ロスの局ですが、結構トークが多く音質もなかなかいいと思います。
別のリンク集も以下に貼っておきます。
http://netradio.bsd.st/
本当は英語で検索するのが一番よいのでしょう。
radio station, online, などのキーワードに、 news, talk, music, などの単語を追加して検索してみてください。たくさんヒットしますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

度々のご回答、恐縮です。
確かに私の目的にはニュースやトークのほうが合っているかもしれません。
大変参考になりました。重ね重ね、ありがとうございます。

お礼日時:2005/04/25 22:11

はるばる飛んでくる遠方の電波を苦労の末にキャッチして、かすかな放送を聴き取るのはロマンチックでおもしろく、それ自体趣味としてファンも多いですね。

しかし、海外のラジオ放送を実用的に聴くことを望んでいらっしゃるなら、そんな時代はすでに終わっています。
海外のラジオが聴きたいということであれば、今お使いのパソコンにスピーカーまたはヘッドホンをつければすぐに世界中の無数にあるラジオ局のネット配信放送が楽しめます。音質、局数、録音やカスタマイズの容易さ、全てにおいてネットラジオが優れています。ネットラジオが劣る面は携帯性くらいでしょうか。
もしあなたの回線がナローバンドのモデム接続なら、ブロードバンドにしましょう。特殊な短波ラジオなど購入するより、よほど有益な投資になります。
ネットラジオを聴くためには、何らかのプレーヤーソフトが必要なことが多いですが、普通は Windows Media Player, Real Player, Winamp などの無料のものですので心配要りません。
参考までに次のサイトを紹介します。ここからリンクしているラジオ局は、星の数ほどある世界のラジオ局のごく一部ですから、ご自分で検索なさればさらに多くの局を見つけ出せるでしょう。

参考URL:http://soff.zive.net/s_off/iradio/radio_top.php
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
参考URLを拝見し、早速パソコンで受信してみまして、感激しています。
ただ、理想としては、テレビやCDと同じ感覚で日常的に流しておきたいもので、この方法ですとなかなかそういうわけにもいきませんよね。
とは言え、とても良いアドバイスを頂き、本当にありがとうございます。

お礼日時:2005/04/25 22:07

こんにちは、私は趣味でアマチュア無線をしていましてモールスで海外局と交信もした事が


あります。
海外局と交信するには回答されている方が書かれている様に「アンテナ」が重要になります。
例えですが10万円の受信機に1万円のアンテナより1万円の受信機に10万円のアンテナの
方が良く聞こえます。
…と言ってもラジオ受信だけだと何十万円もするアンテナは必要ありません。
5m位のリード線(ホームセンターに売っている電線)を窓から吊るしてその線の端を
ラジオのロッドアンテナに巻きつけるだけでもかなり違います。
後、海外ラジオはほとんどが短波帯の周波数(AMラジオは中波)を使用しているので
昼間よりは夜の方が良く聞こえます(電離層の関係で)。

最後にもしご予算が許すのなら周波数がデジタルで表示される機種をお勧めします。
デジタル表示される機種だと周波数が合っていないのか、アンテナが悪いのかの
切り分けが楽に出来ます。

無線機メーカも受信機を販売していますが、値段が高いですね。
ラジオだけならS社の物で十分だと思います。

参考URL:http://www.standard-comm.co.jp/amateur_index/vr_ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても詳しいご回答ありがとうございます。この方面の知識は皆無なもので、アンテナがこんなに重要なものだとは知りませんでした。
参考URLも拝見しました。かなり高価なものですね、残念ながらちょっと手が出ません…。
大変参考になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2005/04/25 21:58

VOAやBBC、ラジオオーストラリアの英語放送でしょうか?



確かに、S社のラジオは設計が古いですが、それ以上前(25年以上)に発売されたラジオでも、出力の大きいVOA、BBC、ラジオオーストラリアは受信できましたから、S社の現在発売されているラジオでも充分かと思います。

海外放送を受信する時に問題になってくるのはアンテナです。
ラジオ本体に付属しているロッドアンテナでは難しいと思います。
外部アンテナが接続できるラジオで、屋外に10mからのワイヤーアンテナを張れば、VOA、BBC、ラジオオーストラリアなら、聞く事が出来ると思います。

英語圏に拘らないのなら、NHKの海外向け放送ラジオジャパン
他にAMで放送されているFENなら、受信するのは簡単と思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
性能上の問題はないと伺って安心しました。BBCとラジオオーストラリアの受信を考えていたので、大変参考になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2005/04/25 21:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!