dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

昨日から入院になりました3児のままです。

うちの子たちはママが居なくても寂しがりません。
入院頑張って〜(ㅅ´ ˘ `)って感じなだけ。
逆になパパいなくても
パパまたいないの〜?くらいです。

普段私は母親として細かく、
旦那は大雑把で細かいことはあまり言いません。

それでママがいないとなれば…
「細かいこと言われなくて楽!」
それが娘たちの率直な気持ちでしょう。

そんな中、普段みんなで寝たりしないのに
みんなで寝たり、よる寝る時間過ぎても
好きにさせてみたり。

そんなふうにしたら余計「ママいない最高」
になられてやだな…と子供を見てもらってる
という有難みを超えて自分が居ないことの
メリットを子供たちに感じさせて
モヤモヤします。

私が必要とされてて寂しがられてたら
別に思わないけど、むしろ煙たがられてるため
余計こんな気持ちになってしまいます(›´ω`‹ )

A 回答 (10件)

なんか〜わかるわ〜お子さんたちの気持ちがw



入院中、羽伸ばせるといいね。
    • good
    • 0

親がいなくて寂しがらない子はいませんよ。

どんな親でも顔を見たら笑顔になります。
いないと穴が空いたように、落ち着きません。年齢によるかもですが。
お子様も、がんばっているんですよ。私たちだけでできるもん!って。
見守ってあげましょ(o^^o)
退院したら、ただいま!って抱きしめてあげてください(o^^o)
    • good
    • 0

自由にダラダラしてたら腰とか背中が痛くなったりだるくてなんとなく頭痛がしてきたり体調を崩しがちになるのでお母さんの規律ある生活の方

がむしろ快適だなと退院する頃には気付くでしょう
    • good
    • 0

不安に思うことはありません。

母親の正しさを子どもは理解しています。
    • good
    • 1

私は2ヶ月入院しましたが長女は4歳で毎日電話してくれましたがギガがやばいことに!Wi-Fiないから毎日はやめてーと言いたかったです。

電話しててもスイッチしてるし。でも、退院してから今では10歳ですが隣に寝る!と毎日隣で寝てます!すっかり甘えん坊のお姉ちゃんです。子育てって色々あるけど楽しいですよ!早く退院できるといいですね!
    • good
    • 0

子供は母親の望むように育ちます


貴方が子供をそういう子に育てたのです
自業自得だと思います
あなた自身子供の前から消えて
子育てを辞めたいのならそうしてください
子供嫌いなんですね
入院は不安です
何の病気かはしりませんしお子さんが何歳カモ知りませんが
不安を子供に八つ当たりするのは辞めてください
貴方が入院するなんて認識は子供に無いのに
ママがいなくてせいせいするでしょうなんてひどい事を書くなんて最低です
私も幼稚園の子供二人を残して入院しましたが早く良くなって子供達を抱きしめたいとしか思いませんでした
自分がいない間誰が幼稚園の送り迎えをするのかそれしか考えていません
旦那も仕事と子育てと病院の見舞いなど自分が病んでしまったため負担を大きかけたことを詫びるばかりでした。
子供をこんな風に攻める親なんて見たことがありません
どこまでも自分自分なんですね
    • good
    • 0

長期入院だとそのうち寂しそうにすると思うけどなぁ。


一週間ぐらいなら子供天国、それが普通だと思う。
    • good
    • 0

それだけ「親」をやってる証拠ではないでしょうか?いい親ほど子供が若いウチは煙たがられるものだと思いますよ。


今頃「誰が料理の後片付けやるんだー!」って揉めてるかも知れませんよ、笑。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

細かいこと言わないパパ。そりゃ楽でしょうねえ…でもそれじゃ女の子として何も身につかないので口酸っぱくしてます。

お礼日時:2023/06/13 16:56

逆です。



もし子供が寂しいと泣き叫んでいたら、どうですか?
満足ですか?
安心して入院していられますか?
「子供が落ち着いて、父親といてくれて助かる」と思うべきです。

むしろそのネガティブ思考が日常にも出ているのではないかと、その方が気になります。
ネガティブ思考の親って子供に良い影響を与えません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それはそうやって思いますよーさすがに。
そうじゃなくて普段ワンオペで頑張ってるのにパパっ子を発揮されるのが気に食わないんです!

お礼日時:2023/06/13 16:55

そんなに依存されるのが嬉しいの? 



子供の成長や自立は悪い事なのでしょうか?
 
貴女の感覚がわかりません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

自立ではありません!普段私がワンオペでやっているのにパパっ子なのが気に食わないんです!

お礼日時:2023/06/13 16:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A