
No.5
- 回答日時:
液体水素エンジン車というのは、水素電池ではなく水素を燃やして走るクルマということで話します。
LPガス車のほうが速いです。LPガスはガソリン車と比べて同排気量で1割程度出力が低くなりますが、水素の場合はもっと低くなって4割くらい低くなるんじゃなかったかと思います。
現状では不思議と出力ではなく排気量で税金が掛けられているために、これも水素普及の足かせの1つと言われています。
No.4
- 回答日時:
アクセラ1500ガソリン仕様が、111馬力に対して、LPG仕様は100馬力と10%ダウンですが、ガソリンより安いLPG価格による燃費の良さと、航続距離の長さがメリットなので、タクシーが採用しています。
水素エンジンは、トヨタ ミライのような燃料電池車と直接燃やす方式がありますが、24時間レースに参加しているのは後者ですが、GR仕様の馬力が目標という事は、レース仕様でも、まだガソリンのパワーには届いていないようです。燃費は、まだいい悪いを言える段階ではありません。
No.3
- 回答日時:
アクセラ1500ガソリン車が111馬力に対して、LPG仕様は100馬力と、10%ダウン。
水素エンジンは開発途上。GR仕様が目標という事は、レース仕様でも、まだ市販車に届いていないようです。タクシーがLPGなのは、燃費がいいから。水素は、燃費を言う段階ではありません。
No.2
- 回答日時:
同じ内燃機関なので、同じ程度でしょう。
ガソリンと同じように、いずれでも、
水素と空気中酸素の化合による爆発力で動力を得る点は同じです。
なお、液体水素は極低温を維持しなければならないので、
その設備が普及のネックになっています。
No.1
- 回答日時:
液体水素エンジンを搭載している車は、それでエンジンを回しているのではありません。
液体水素と空気中の酸素を結合させ、それで電気をつくって駆動モーターを回しているのです。
いわばEVのバッテリーのかわりに水素エンジンをつんでいるのですよ。
ですので加速はEVと同じですので極めて早いです。LPガスやガソリンで駆動する車とは桁違いですよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エンジンの不調?
-
猛暑下でエンジンスタータが止...
-
BMWの警告灯についてです。 エ...
-
クラウンのエンジンが突然から...
-
エンジン警告灯がついた場合 W2...
-
エンジン始動時(特に一晩あけて...
-
内燃機関エンジンの自動車が過...
-
空気エンジンというのがありま...
-
乗せる、載せる
-
日本の航空技術
-
超音波の事で
-
オルタネータの配線について
-
エンジンウェルダーのスローダ...
-
オルタネーターB端子からバッ...
-
シフトレバー「P」から「R」に...
-
ワイパーの配線について質問し...
-
入手した三菱製オルタネータの...
-
オルタネーターの配線接続
-
お茶の飲み方なんですが・・・
-
サイレンサーの太さ・長さ・材...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
猛暑下でエンジンスタータが止...
-
エンジンの不調?
-
空気エンジンというのがありま...
-
日産・VR38DETT
-
エンジン警告灯がついた場合 W2...
-
ホンダ:ZCとD16Aエンジンの違い
-
乗せる、載せる
-
トゥデイ(JA4)のエンジン載せ替え
-
エンジン始動時(特に一晩あけて...
-
フォルクスワーゲンゴルフ2の...
-
車の隙間に物が‥‥
-
BMWの警告灯についてです。 エ...
-
MR2のタイミングベルトについて
-
エルフのエンジン始動時
-
リーンバーンエンジン搭載車わ...
-
初期型ワゴンRの型式の違いは?
-
エンジン音低減するのにボンネ...
-
Googleテキスト読み上げエンジ...
-
VQ37エンジンを探しています 日...
-
ミニキャブ3G83エンジンとekワ...
おすすめ情報
ならば都道府県単位で地産地消的に、下水汚泥から液体水素を生成するより他は無いでしょうね。