
就職を機に、母と祖母を残して家を出ました。
家を出る時に祖母から、お母さんを悲しませるの?将来介護は?婿を貰うよう昔から言ってたよね?といった感じで反対されました。けど私は無視して家を出ました。家を出た後も、母が一人で泣いてる事など聞かされました。
私は自分の決断を間違っていたと思いません。新しい人生を手に入れて、毎日楽しいからです。しかし、今でも母は泣いているんだろうかとか、罪深い事をしてしまったとか考えて辛くなります。祖母に言われた言葉が呪いみたいに私を苦しめます。自分は冷酷なのだと感じるし、後悔したくないのにしてしまいます。この苦しみは、時間が解決してくれるでしょうか。
No.11ベストアンサー
- 回答日時:
>私は自分の決断を間違っていたと思いません。
これが全てです。あなた自身が間違ったと思ってなければ、正解です。
何も、後ろめたく思うことはない。
と周りから言われても、モンモンとしてしまいますよね(^_^;)
だって今まで育ててくれた母親だもの。
でも、母の本当の愛って、自分を差し置いてでも子供の幸せを願うことだと思うんですよ。
だって、お母さんが泣いてるとか婿を取れとか、お母さんから直接言われてはいないのでしょう?
お母さん、影で毎日泣いてるかもしれませんが、貴方の幸せを何より願ってるから、貴方に直接言わないのではないでしょうか?
だったら貴方ができる最大の親孝行は、貴方のが幸せになることです。
それが達成できたうえで、今のうちに仕事を頑張って将来に余力を出し(金銭面とかね)、お母さんの介護が必要になった時に手を差し伸べられるようにするという、親孝行の形もあります。
時々、今住んでいる場所の特産品を送ったり、貴方が楽しんでる写真を送ったりするのも、貴方の気持ちの面でいいと思います。
今はちょっと寂しい思いさせるかもだけど、将来親孝行できるように、今から頑張るね、と胸の中で唱えてみてください。
そして、お祖母さんの言葉に苦しんでおられるようですが、身内から受けた言葉はまさしく呪いです。
人生とは、親からかれられた呪いと、自分が18歳までに自分でかけた呪いを解く作業と言われることもあるくらいです。
私の経験上、時間は解決してくれません。
あなた自身が、これから色んな人や価値観に触れて、その呪いを否定することができるようになれば、徐々に溶けていきます。
ここで質問して、お祖母さんの言葉は客観的に世間で受け入れられるものではないと分かったのではないでしょうか?
呪いの言葉に飲まれそうな時は、大丈夫、間違ってないと自分に言い聞かせてあげてください。
正に、呪いの解き方が分からなくて悩んでいました。
具体的な助言、助かります。自分一人だけで悩まずに、ここに質問して本当に良かったと思いました。
ご回答ありがとうございました。
No.12
- 回答日時:
「親がどんなに悲しんでも、子供には関係のない事である」
アドラー「アドラー心理学」より
「高慢な相手には、服従すれば勝てると考えるのは誤りである」
マキャヴェリ「君主論」より
>時間が解決してくれるでしょうか。
時間が解決することはないです。
このまま何もしなければ、問題が悪化するだけです。
「運命の神は気まぐれな女神である。
ことを静観しているものより叩いたり突いたりするものに懐くようである。」
同「君主論」より
今の質問者さんがするべきは
「嫌われる勇気」
を読むことです。
問題の全ての元凶は質問者さんの自己肯定感の低さです。
「どれだけ話しても分かり合えるとは限らない。
それができないのはそこに何かがあるからである」
『バカの壁』より
祖母の言葉を質問者さんが真に受けているのは、
そこに何もないからです。
そこに何かある人間は、こんな言葉気にしませんし、
翌日朝起きれば忘れています。
「バカの壁」か「天才の壁」かは分かりませんが、
そこに何かを作らない事には、
この問題は解決しません。
DV男にしてもそうですが、
DV男は相手の自己肯定感の低さに付け込んで、
相手を自分の支配下に置こうとします。
今のうちに自己肯定感の低さを治しておかないと、質問者さんは将来、DV被害者になる恐れがあります。
自己肯定感は、確かに低いかもしれません。嫌われる事も怖いです。実家を出た時も、大好きだった家族に嫌われる気がして、とても恐ろしかった。「嫌われる勇気」読んでみようと思います。
ご回答ありがとうございました。

No.9
- 回答日時:
あなたは間違っていない。
母親と祖母が、あなたを
家に縛り付けて、いずれ
老後の介護をさせようと
している。
結局は、あなたの自由を
奪い、あなたを利用しようとしているのです。
あなたの母親は
本当にあなたの幸せや自由、自立を思うなら、
あなたを送り出し、
パートナーと結婚して新しい家庭を作るのを応援するはずです。
子供が巣立つのは、本当にさびしい。辛いですが、
親なら、本当に子供の幸せを願ってほしい。
あなたの母親と祖母が
あなたに執着依存して、
介護付きだとわかったら、
あなたは結婚が難しくなりますよ。
自分のために、行きて良いんです。
あなたの母親は
自分で一生懸命働いて、
老後の資金をためて下さい。祖母もいずれは、老人ホームに入るようになるでしょう。ちゃんと今まで
貯金していましたか?
あなたに面倒をみてもらおうと思っていたのです。
みんな、自分の始末は
自分でしてくださいと
はっきりと言わないと、
全部あなたが、背負う事になりますよ。
自分の為に生きていい、私は間違っていないと、ずっと誰かに言って貰いたかったです。
心が少し軽くなりました。
ご回答ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
その苦しみは、母との会話で解決してください。
母が泣いてるって、毎日毎日泣き暮らしていると思いますか?
んなわけないです。
祖母の言葉をそのまま受け取り、勝手に妄想してメソメソしていたのではアホですよ。
事実はどうなのか?
母は結局どう思っているのか聞いてごらんなさいな。
家を出た当初は寂しかったとしても、実はご飯や洗濯とか楽になり、意外と満喫しているかもですよ。
しかも娘はイキイキとしっかり生活しておりホッとしてるかもです。
呪い~とか言ってないで、普通に母と電話で喋ったり、たまには実家返ったり、フツーに親孝行でもすりゃいいじゃん。
介護?
その前にあなたは恋人作ったり、家族作ったりして生活の基盤をもっと整え、本当に介護が必要になったときのために備えりゃいいじゃん。
そんなに『家』に縛られなくて大丈夫だよ。
家を守るとか、今時そんなに重苦しく考えることはないよ。
ばぁーちゃんの時代とは違うんだから。
母親はさ、子供に幸せになってもらいたいから頑張ったんだよ。
あなたの母親はさ、自分の介護のためにあなたを育てたんじゃないよ。
あなたの幸せを願って育てたから、だからあなたは優しい子に育ったんじゃん。
時間じゃなくて、ご自身で解決できんじゃない?
もし寂しいって母が言うなら、励ましてあげれば?
出世したら旅行連れてってあげるね!とか。
たまに一緒にご飯食べに行ったりとか。
実家を出てから、自分から家族と話そうという気になれませんでした。確かに想像ばかりでは、実際に母がどう思っているかは分かりませんね。
今度、電話してみようと思います。
ご回答ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
私なら。
子供が幸せならそれが一番嬉しいですよ。あなたの選択は間違ってません。
どうか、幸せになってください。
あと。オンナはしたたかですよ。ほっといても自分のことは自分で出来ますから。
お母さんよりおばあちゃんかな。どうしても介護が必要になってきたら、役場に相談する。そして、民生委員の方と在宅はムリです。施設にお願いしたい旨を話す。などなど色々ありますが、その時はその時。なんとかなりますよ^ ^暮らしを守るのが行政の仕事ですから。助けてもらいましょう。
祖母から否定され続けてきたので、四十三歳様の言葉に少し救われました。
家族の事はあまり心配しすぎず、行政や周りの方の力を借りていこうと思います。
ご回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 医療・介護・福祉 老老介護の高齢者虐待による緊急入所 3 2022/07/25 20:51
- 親戚 祖母が愛犬に対して酷いことを言います。 私は自分よりも何よりも愛犬が大事で大好きでその事を知ってるは 7 2023/05/29 15:06
- その他(家族・家庭) 実家から出るにはどうすればいいですか? 7 2022/10/05 18:47
- 父親・母親 大学3年女子です。 父方のおじいちゃんと気まずいです。 仲良くなりたいとは思っていませんが、 気まず 6 2022/11/27 12:30
- 相続・遺言 祖母が認知症になりました。 祖母は県外に住んでいて、車で4~5時間くらいの距離です。 母は若い時にそ 1 2022/05/25 20:25
- 父親・母親 母が離婚したいらしい…18歳娘の身の振り方について 6 2022/11/20 14:39
- その他(家族・家庭) 親子3世代同居生活は良くないのでしょうか? 6 2022/10/01 21:14
- その他(家族・家庭) 私の母方の祖父母はめちゃくちゃ性格が悪くて、誰がみてもきっと虐待だと言えることでしょう。 まず祖父母 1 2023/01/26 21:13
- その他(家族・家庭) 母は、祖母が家を建てるおいう条件で同居したのに、祖母が約束を破って建てずに開き直り、悪態つかれたから 1 2022/08/27 07:34
- その他(家族・家庭) 私の子供の頃、妹の出産時や父親の入院時、学校の長期期間母方の実家に預けられてました。 母親の子供の頃 2 2023/02/01 12:07
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
実の妹と恋人関係になってしま...
-
中3の男子です。僕には中2の妹...
-
家族全員気持ち悪いです。 私が...
-
緊急の質問です。今さっき妹に...
-
21歳の姉と16歳の弟が一緒...
-
毎朝毎晩大声で歌う弟。(近所...
-
妹に無視されるようになりまし...
-
祖母の足(要介護2)
-
グループの中で 誰か1人が行け...
-
昨日一個下の中1の妹のパンツを...
-
妹が風呂に乱入してくる
-
助けてください。震えてしまう...
-
姑92歳散々キツくされ、意地悪...
-
妹と喧嘩をしてしまって仲直り...
-
祖母が心の底から嫌いです。 私...
-
祖母の死。 無気力で死にたい。
-
近所の人がいつもジロジロとみ...
-
祖母との関係。
-
オナニーしてるところを妹に見...
-
旅行を台無しにしてしまいまし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
実の妹と恋人関係になってしま...
-
中3の男子です。僕には中2の妹...
-
近所の人がいつもジロジロとみ...
-
祖母が心の底から嫌いです。 私...
-
祖母が亡くなって1年経つのに立...
-
家族全員気持ち悪いです。 私が...
-
中2男子です。小5の妹の私服が...
-
(同居)祖母の汚れた下着で揉...
-
27歳の妹が優秀すぎて自分が惨...
-
グループの中で 誰か1人が行け...
-
オナニーしてるところを妹に見...
-
俺、妹いないのに妹いそうって...
-
毎朝毎晩大声で歌う弟。(近所...
-
昨日、偶然高1の妹の裸を見てし...
-
親戚(いとこ)が嫌いな私は、...
-
祖母との関係。
-
緊急の質問です。今さっき妹に...
-
昨日一個下の中1の妹のパンツを...
-
電話がしつこい親戚について
-
祖母の死。 無気力で死にたい。
おすすめ情報