大人になっても苦手な食べ物、ありますか?

縄文時代後期後半から晩期前半というのは
今から何年ぐらい前の何年間程度になりますか?
大体で結構です
西暦でも分かれば宜しくお願いします。

A 回答 (3件)

「百聞は一見に如かず」と言います、山川出版社 日本史図録の購入を


お薦めします。
http://amazon.jp/dp/4634025299
WiKiでも、大方の事は調べられますが、100%正しい情報ではないです
出版社の本の情報の方が宜しいのです。

稲作農耕が始まる以前を縄文時代(2600年前頃以前)とされてます。
弥生時代が始まって、豪族達が自分の墓を作り始めた2000年前頃を
古墳時代と呼んでます、仏教が伝来した西暦552年から飛鳥時代で、
710年に平城京に遷都した奈良時代と続きます、794年に桓武天皇が
平安京(現在の京都)に遷都してから平安時代となります。

歴史は営みとして連続しているので、ここからここまでを**時代と
スパット決められません、古代は新たな遺跡が発見される都度、変動
します。

1949年(昭和24年)素人考古学者の相沢忠洋さんが岩宿遺跡を
発見して、古代史の常識が覆われ、一気に旧石器時代の25000年前
まで日本の古代史は遡りました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。大変参考になりました感謝いたします。

お礼日時:2023/06/21 09:15

たぶん wiki 見たほうが早い。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2023/06/21 09:16

三内丸山遺跡(さんないまるやまいせき)、[青森県青森市大字三内字丸山]縄文時代前期中頃から中期末葉(約5900-4200年前)の時代です。


https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E5%86%85 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。大変参考になりました感謝いたします。

お礼日時:2023/06/21 09:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報