プロが教えるわが家の防犯対策術!

すみません。

せっかく回答して下さったのに

取り消してしまいました。


父親に伝えたい事がありますが

聞く耳を持っていないの話が伝わりません。

どうしたらいいですか?

A 回答 (4件)

手紙に書いて置いておく♪

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2023/06/19 02:35

「聞く耳を持たない」にも色々パターンがあって、それによって対応も違ってきます。



① そもそも話し合い自体する気がない場合
② 話し合いのテーブルにはつくが、話を聞く気がない(自分の意見を言うだけの)場合
③ 話し合いのテーブルにつき、話を聞くし議論もできるが、説得されてくれない場合

どれですか?

①の場合は簡単で、単に「物理的な制約で逃げられない場」を作れば良いです。一緒に車に乗っているとか、一緒に夕食を食べているとか、話が始まったときに席を立ちづらい場ですね。あとは強い制約のある場をいかにつくるかの問題です。

②の場合は、「自分の意見を伝える」のをやめて、「父親の意見を聞く」から始めるといいと思います。それに対して自分の意見や疑問を絡めて、伝えたい結論に持って行くと通じやすいかも知れません。

例えば「美大に進学したい」という話を例に出すと、「俺、美大に行きたいんだ」という話じゃなくて、「父さんは自分の進路をどうやって決めた?」という相談から入ってみて下さい。その方が糸口が掴みやすいと思います。父親には諦めた進路はなかったのか、それはどうして諦めたのか、何があれば諦めずに済んだのか。後悔はしていないのか。

③の場合は、父親の問題ではなくて、単純に自分の理論武装の不足です。この場合も、「自分の意見を伝えるのではなく父親の意見を聞く」というやり方は有効です。お父さんの言い分を分析して、それに対して何を提示すれば説得できるかを考えてみて下さい。

②③の対応は基本的には似ていますが、②の場合はより「父親の話を聞く=父親を尊重した上で自分の主張を出すこと」自体に意味があり、③の場合は「父親の主張に対して十分対抗できる回答を用意すること」が重要になります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

聞く耳を持っていないので

暖簾に腕押しという感じです。

ありがとうございました。

お礼日時:2023/06/19 02:37

1言わない


2、キレる
3、通訳を探す
4家出する
5金渡す。
6縁を切る。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

ありがとうございました。

お礼日時:2023/06/19 02:37

簡潔なメモを見せる

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

ありがとうございます。

やってみます。

お礼日時:2023/06/19 02:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!