
睡眠薬を飲んで寝ているときに左腕を胸の下にしてうつ伏せで寝てしまったら左腕が圧迫されて朝になったら左腕が動かなくなりました。
近くの神経内科に行ったら、脳梗塞の疑いがありますので大きい病院に入院ですと言われ救急車で病院に運ばれました。色々検査をしましたが異常はなく左腕を下にして寝ませんでしたか?と聞かれました。そうですと答えたら圧迫性の神経麻痺ですねと言われました。1年経ちますが今でも左手全体が痺れています。あちこちの整形外科や手が専門の病院も行きましたが痺れは取れません。今は神経内科からメコバラミンを1日3回飲んでいます。左手の動きは普通ですが痺れが取れません。一生続くのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
インフルにかかってしまいまし...
-
指の神経を切ったのですが感覚...
-
脳梗塞後の後遺症で、指先の痺...
-
急に手足が痺れることがあるん...
-
親指が動かなくなるのは?
-
親指が凄く痛いんです。動かす...
-
小指を立てると彼女、では彼氏...
-
左手のしびれ
-
腸骨移植後の傷の痛み
-
男性が着るタンクトップについ...
-
筋肉について質問なのですが、...
-
私は右利きなのに、左手で3はで...
-
最近、おしりの穴付近に振動を...
-
指の黒い点
-
腕が細すぎてノースリーブとか...
-
筋トレでダンベルベンチプレス...
-
息子のこの傷跡みたいなものは...
-
【医学】足の親指を床に着けた...
-
冷凍庫作業の後から両手指先の...
-
細いモデル体型を保ったまま 怪...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報