
No.8
- 回答日時:
何が駄目なのかわからないですが、
この程度は普通にやりますが。
常連ではなくて初めて入った店でも
ご飯大盛りできますか、麺硬めできますか、ネギ多めできますか、あったかい麺できますか、⚪︎⚪︎できますか?って尋ねますけど。
それで駄目ならだめでいいじゃないですか。
2回目からは、普通に頼みますけど。
それにこういう事で新メニューになったりしますから。
No.3
- 回答日時:
>これって反則なんじゃないですかね?
店側が、断らないのであれば
反則とは、ならないかと
>頼む方も頼む方だが店側も
>他の客に対して失礼じゃないですか?
それは、なぜ?
メニューに無いものを注文して
店側が、それに対応したら
他の客に失礼だという意味がわからない
常連さんの「裏メニュー」みたいなもんでしょ?
仮に私が、同じ立場なら
メニューにないモノも対応してくれるんだ!と思うけど
けして、失礼だとは思わない
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 飲食店・レストラン バイキング店での無法行為(割込み、人気料理だけ独り占めする客) どうしたらいい? 7 2023/03/22 18:41
- 飲食店・レストラン なぜ二郎でコールまで待つなどという面倒なことをしないで最初に「麺やわ味薄目ニンニク」とか言ってそれで 3 2023/06/22 10:07
- 飲食店・レストラン ある飲食店で 自分が毎回同じメニューを注文してたんですが 毎回注文してたメニューが廃止になりました 3 2022/03/25 21:33
- ファミレス・ファーストフード 飲食店のバイトしている人で同じようなメニューの方?に質問です。 メニューでややこしいことがあります、 1 2022/07/04 01:23
- 飲食店・レストラン 飲食店関係者の方に質問 先日食事をした店内での出来事です。 頼んだ物がまだあるのにも関わらず、店員さ 6 2022/09/23 22:34
- 片思い・告白 登録はしてくれたが、連絡はない。しばらく待って連絡していいものか…。 2 2022/11/22 13:33
- 飲食業・宿泊業・レジャー バイトでとても怖い思いをしました。 3 2022/07/03 03:09
- カフェ・喫茶店 喫茶店で待ち合わせで注文しなかったら 12 2023/02/14 20:26
- バラエティ・お笑い 文化祭でやるコントの評価お願いします。 コント「ラーメン屋」 時間は昼 場所はラーメン屋のチェーン店 3 2023/06/28 22:18
- 飲食業・宿泊業・レジャー 飲食店でこんな店があったらどう思いますか?飲食店経験もある方もぜひ教えてください。 病院の喫茶店で冷 2 2023/04/16 11:17
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
食べ放題に行って食べ過ぎてし...
-
食後のデザートは、店員の給仕...
-
スタバでテイクアウトした飲み...
-
飲食店で食事している時に、 髪...
-
飲食店で熱い味噌汁をかけられ...
-
ファミレスで、隣の客がイヤホ...
-
後からツレが来る場合の店員さ...
-
子供は何歳からなら子供だけで...
-
先日、年に4〜5回行くスナック...
-
はま寿司って店で何時間食べれ...
-
飲食店で吐いたとしてそのゲロ...
-
今日食べた和食のお店で出た鴨...
-
飲食店の店員は週一程度の頻度...
-
同じお店に通い過ぎて顔覚えら...
-
崎陽軒のシウマイのにおい
-
アメリカの食事は何であんなに...
-
ファミレスの1人1オーダー制っ...
-
飲食店での【個別会計お断り】...
-
飲食店で雇った新人 初出勤日に...
-
予約した店に約30分前に入るの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
食べ放題に行って食べ過ぎてし...
-
食後のデザートは、店員の給仕...
-
飲食店で食事している時に、 髪...
-
飲食店の店員は週一程度の頻度...
-
子供は何歳からなら子供だけで...
-
同じお店に通い過ぎて顔覚えら...
-
ファミレスで、隣の客がイヤホ...
-
先日、年に4〜5回行くスナック...
-
スタバでテイクアウトした飲み...
-
飲食店で吐いたとしてそのゲロ...
-
飲食店での【個別会計お断り】...
-
ガストとかファレスは1人一品以...
-
後からツレが来る場合の店員さ...
-
予約した店に約30分前に入るの...
-
ファミレスの1人1オーダー制っ...
-
今日食べた和食のお店で出た鴨...
-
どうしても人の手作りが食べら...
-
マックでの長時間の滞在について
-
ファミレス初心者です。 ファミ...
-
アメリカの食事は何であんなに...
おすすめ情報
メニューにないものを恐れ多くも注文するときは、何回目であっても、「あのぅ、〇〇でできますか?」と下手に出るべきだろう。それが常識人の作法というものだ。大体店員をなんだと思ってる。作る側の苦労を何も分かっていない分かろうともしない想像力もない人間がこういう身勝手に対して賛同するんだよな。
>2回目からは、普通に頼みますけど。
これはだめだ。人間としてマナーがなっていない。恐れ多くもメニューにないものを頼む以上、何回目であっても下手に出なくてはいけない。
>熱盛指定があれば熱盛でやってる
ならば
『あつもりをご希望の方はお申し付けください』
と書かなければだめだ。そうでないと一般的常識のその他の客は一切しないだろう。
>店の妥協点として
こういう、客を差別するような対応こそ、店の腐敗を如実に表している。
>「聞いてみる」という些細なコミュニケーションすら避ける
聞き方が問題だと言ってる。恐れ多くもメニューにないものを頼む以上店員に余計なストレスを与えるのは明らかなのだから、「あのぅ○○でおねがいできますか?」と下手に出るのが一般常識人のマナーだ。
>メニューに無いものを注文して
店側が、それに対応したら
他の客に失礼だという意味がわからない
常連さんの「裏メニュー」みたいなもんでしょ?
あなたには《公正》という概念がないらしい。なぜ失礼か?一般常識感覚で生きている人間にとって、メニューにないものを頼むこと自体が異常事態なのだから、そんなことができるという非常識人間に対応することがすなわち差別化を現実化していることになる。
裏メニューなら裏メニューらしく、ほんとに裏に書き込むとか、あぶり出しにするとかしろということ。
ではなぜ、ラーメン二郎では、こういう要請をする客はいないのか?それこそが客側の不義理ではないだろうか?二郎とそうでないところでは態度を変える。そんな人間の条件にも悖ることをやってよく平気でいられるなと思うのが当然ではないだろうか?