
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
「芸術作品は全人格の表現」を科学っぽい言い方に直すと「作品には作者の全人格についての情報が含まれ、適切な解析をすれば作品から作者の性格を再構成できる」になると思うのですが、これ明らかに嘘とは言わないまでも誇張ですよね。
少なくとも私は作品を分析して作者の人格を言い当てるような信頼性の高い手法を見たことがなくて、あるのは作者の人格の既知情報を元に「作品のこういうところに作者のこういう性格が表れている」という後付けの解釈だけです。
後半については、真善美という言葉がありますが、その通り真偽・善悪・美醜は別軸なので、悪しき美もあるし、善なのに醜いものもあります。
作者が人格者かどうか、というのは飽くまで社会の中で評価されるレベルの善悪に基づく判断であって、作品の美醜とは無関係です。もし相関があるなら、殺人が悪である以上「美しい刀」なんてものは存在し得ないわけで。
「趣き」という点に着目するなら、そもそも趣きって「完全性」とは対極ですよね。欠落、アンバランスさ、矛盾、そういったものが美と調和すると見られたときに使われる表現が「趣き」です。なので、人格が作品に表出するとして、誰もが認める人格者でなくても(何なら人格者でない方が)趣のある作品は作れると思います。
No.9
- 回答日時:
「芸術作品はその作者の全人格を表現したものではない」が、正しいでしょう。
☆人格と〔美を創造する感覚、知恵、技〕は別物という事ですね。
魯山人の作品から、横暴で非常識な人柄は全く見えてこないことで、それと知れます。
大体が、全人格を当の本人が認識しているとは思えないし、全人格を一つの作品に込めるなんて、不可能。それに、他者が読み取ることだって、困難。
気の利いたような、受けそうな言葉だからと云って、それを使われるのは紛らわしくて迷惑ですね。
誰なんだ、こんなことを云うのは!
No.6
- 回答日時:
解釈の問題で、科学的に証明された話ではありません。
違うという見解もあれば、そうだという見解もあるでしょう。
おそらくですが、「芸術作品はその作者の全人格の表現」という説は、全人格のすべてが等しく作品に表れるという主旨ではなく、「全人格が表現されているものの、作品によって人格の一部が際立って表出している」という主旨なのでしょう。
そもそも解釈なんて、どんな屁理屈でも全く構わないので「横暴で非常識だからこそ、素晴らしい芸術作品を生み出せるのだ」と言い切ることも可能でしょう。
No.3
- 回答日時:
色々な考え方の一つにすぎません
芸術家と言っても所詮金儲け売れる絵や作品を作っているだけで
亡くなってから欲しがる人のために値段を跳ね上げただけのものです
千利休は韓国の猫のエサ入れを使って茶をたてたとか
千利休がいい品だと言ったフィリッピンの水坪が何万ものお金で取引されたという事もあります
釜元は何百の陶器を作り一個を残して後をたたき割ることで付加価値を作ります。
世間でいうモンドセレクションも寄付金でしょうがもらえるし日本で公開される前に海外の映画レースにもっていって賞を取るのも寄付金額で貰えるしょうが違っています
実際に上映すると大コケ
黒沢作品はたとえ白内障のぼけ老人が作った作品でも監督の名前だけで評価されています
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 哲学 美大に通っている者です。哲学を履修しています。その講義で出された小テストがよく分からないので、ヒント 1 2022/07/01 16:40
- 哲学 美大に通っている者です。哲学の講義を履修しているのですが、先日の講義中に出された課題について分からな 4 2022/06/24 14:39
- 芸術学 美大出身の女と、良く口論になります。 私の主張、美大、音大は必要ない。何故か?天才には絶対かなわない 6 2022/04/14 16:02
- 大学・短大 芸術心理学が学べる大学を教えてください。 芸術心理学ではなくても美術作品が視覚を通じて人間心理に与え 2 2022/06/14 14:27
- 文学 応募予定作品と似たものがある 3 2023/05/10 21:52
- 就職 自己PRについて質問があります。 24卒の就活中の工芸系の美大生です。印刷やグラフィックデザイン系の 2 2023/04/01 17:17
- 芸術学 美大出身の妻と、良く口論になります。 私の主張、美大、音大は必要ない。何故か?音楽家や芸術家に肩書は 5 2022/12/19 19:03
- 環境学・エコロジー 環境保護団体が美術品を攻撃してる件について 気象現象の問題に対応できていないからといって美術品を集団 4 2022/11/16 17:32
- その他(悩み相談・人生相談) 芸術の進路に行かなくてやるせなさを感じています。 親に武道を強制され、芸術部に入れなかった時から、一 3 2022/03/26 20:33
- 中途・キャリア さて、社会人になってから13年目。 今まで、機械設計、機械製品の品質管理、部門の経営企画をやってきま 4 2023/07/17 08:59
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
オリエンタリズムが現れている...
-
善悪と美醜について
-
NHK大河「麒麟がくる」は、勧悪...
-
究極の悪とは――存在について――
-
一度でも人を傷つける言動、行...
-
悪は心の中だけにある観念上の...
-
このサイトでは少ないけどヤフ...
-
悪は存在しない。善の欠け=悪 ...
-
人間の本質って・・・善、それ...
-
絶対善はあると思いますか?
-
「やらない善よりやる偽善」の「や...
-
悪は 善から出る。善は うつろ...
-
やらない偽善よりやる偽善を論...
-
「自己」の反対語ってあります...
-
目線が合ったときのうなずき
-
会ってる時は大好きで、離れて...
-
女性は別れ際に男性に握手する...
-
中年男性のパーソナルスペース...
-
人生に意味などないことは明ら...
-
功利主義の反対語(反意語)は?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
やらない偽善よりやる偽善を論...
-
この世に 悪は 存在しない。
-
オリエンタリズムが現れている...
-
それ人は自ら勉めざるべからず
-
絶対善は絶対ない!?
-
善と悪についての問答
-
相対主義の時代から絶対主義の...
-
「美」と「崇高」という芸術の...
-
どうして真実の探求を邪魔する...
-
自分のために生きることは、悪...
-
善い悪いとは何ですか?
-
初めから「これは善、これは悪...
-
この世に 悪は 存在しない。
-
悪に片向くことは 煮詰めて言...
-
究極の悪とは――存在について――
-
「ノモンハンの夏」(半藤 一利...
-
絶対善はあると思いますか?
-
真善美のみなもとは 同じひと...
-
「優しい人、正しい人が損をす...
-
芥川龍之介「羅生門」でディベート
おすすめ情報