dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

どのくらいの人が、たとえば1000人の聴衆の前で演壇から好きなことを1時間喋っていいと言われて、それにあやかろうとするでしょうか?100人中何人?そもそもそういう主張も信条も思考もない人間にとっては豚に真珠の権利ではないですか(゜-゜)?

A 回答 (10件)

いくら言論の自由といっても特定の誰かを誹謗中傷するような発言を公の場で発言して言いないですしね。

(というかプロの記者でもまったく守ってないし・・)
でも今はネットの時代ですからそういう「主張も信条も思考もない人間」が容易く発言できてしまう時代です。

彼らは物事の好き嫌いでしか判断出来ません。
何が正しいか否かよりも幼稚な好き嫌いで動いてしまう、確かに豚に真珠の権利なのかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ですよね。そもそも言『論』なのですから。

お礼日時:2023/06/26 09:49

>実際にはさ。



そうやってパージされるのは、あなたの経験なんでしょうけど、世間一般的には違いますよ。
    • good
    • 0

>でも保証されてないよ。



第二十一条では保障されているけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

実際にはさ。

お礼日時:2023/06/26 17:51

気持ちは分からんでもないが、どんな人でも基本的人権というものがある。

思想信条の自由がある。だから、どんな人の言論であろうと、一往は言論として認められねばならない。

その上で、その言論はこういうところに矛盾があるとかいう批判がなされるべきです。そういう事がなされる場が広義で「論壇」ということになるのだが、その論壇である傾向の考え方が幅を利かせる場合がある。

そういう時に、自分の考えを言論の一つとして認められないと困るのです。そして、議論ができないと困るのです。

数がすべてと言う民主主義は、ヴァージョンアップする必要があるとは思いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そもそも「言論の自由」というのは、それができることを前提としています。

お礼日時:2023/06/26 09:50

『言論の自由』とはいうものの、


そもそも言論するほどの思考も信条もない人に
とっては意味なくないですか?
 ↑
言論の自由が認められる理由からすれば
無意味と言わざるを得ませんね。

民主制も同じです。

何も知らない、素養もない、情報も
持っていない人々に選挙権、被選挙権を
与えているのですから。

無意味を超えて有害でもあります。

だから、チャーチルも最悪、と
言ったのでしょう。

でも、言論の自由や民主制を否定すると
北朝鮮や中国のようになります。


チャーチル
「民主主義は最悪の政治形態だ。
 これまでに試みられてきた他の政治形態を除けば」
    • good
    • 1
この回答へのお礼

民主主義とセットなんだな。だから話がおかしくなる。

お礼日時:2023/06/26 09:48

>例えば主張や議論でないものというと?



自由な発言。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

でも保証されてないよ。

お礼日時:2023/06/26 09:45

言論の自由は、主張や議論に限った話ではないです。



>この保証は意味があるのか?

当然。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

例えば主張や議論でないものというと?

お礼日時:2023/06/24 20:33

言論=1000人の聴衆の前で演壇から好きなことを1時間喋ること、に限定されるものではないので、自分が価値があると思う別のところで自由を発揮する権利はあります。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

例えです。言論を張る力もない人がはるかに多い現状でこの保証は意味があるのか?

お礼日時:2023/06/24 18:47

>日本全般の現状


は?憲法?
言いたい事をいうのは自由だけど
ここは質問サイトです。
質問に見せかけた主張はどっかよそでやってください。
    • good
    • 0

人生長いので、いま思考も信条も無くても


いつか芽生えるかもです。
そんときの権利を保障するもんです。
豚は死ぬまで豚です。

なので今現在どれくらいの人が?とか100人中何人?などと差し測ることのほうが無意味だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そう?日本全般の現状に沿って憲法っていうのはあるべきなんじゃないの?

お礼日時:2023/06/24 11:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!