プロが教えるわが家の防犯対策術!

人間っていうのは10進法に毒されてますね。またはいい?数字(ゾロ目とか)にこだわりますね(゜_゜)?
例えば『80%を確保しよう』とかこれ実際79%であっても実質変わらないはずです。それが81%から80%に落ちたのと『違う』と思ってしまう。これは末尾『0』のマジックです。
例えば野球の打撃通算成績が最後の一試合を残してちょうど.300だったとすると、4打席全部凡退でも通算順位が決まっているのに、試合に出さなかったりする。
例えば『1980円』などのちょうど次の位に達する前の『これなら安いだろ( ´∀`)?』感を煽る。実際『2010円』と違うわけでもないのに。『2000円』以下だよ!頑張っただろ!と『000』の価値観を押しつけてくる。
なぜこうも『末尾0教』にみな感染してしまっているのでしょうか?
あとはゾロ目マジックですね。シリアルナンバーがゾロ目だったりするとその製品がその前後のものよりも価値があると思ってしまう(当たり前だけど中身は変わらない)
なぜこうも『キレイ』な揃いにこだわるのでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • うれしい

    つまり私は、数字マジックというものは、実質に対しての認識を曇らせる効果を持っているのではないか?ということです。

      補足日時:2023/12/31 11:16

A 回答 (13件中1~10件)

何進法の関わらず、類似の現象はあるように思います。



また、ひょっとしたら、それは日本人の特性が
有るかもしれません。

日本人は、「では、10時に。」といった
約束の仕方をしますが、外国人は、そんな
時間の切り方はしないみたいですよ。

「9時53分に。」と言われたら、日本人なら、
落ち着かない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それなんだな!日本人はどうも端数に弱い。

お礼日時:2024/01/01 16:25

聞かれた事はもう教えた。

これで分からないなら後は一人で勝手にどうぞ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そういうことです。

お礼日時:2024/01/02 19:21

こだわってるのはあなたですよ。



こだわらないから、基数に乗った区切りで無問題なの。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いや、それを「無問題」と言ってのけるところがすでに洗脳されている。

お礼日時:2024/01/02 09:17

心理学以前の話で、まずは大雑把にものごとを捉えるには、例えば「ある」か「ない」かの2値とか、数段階での評価とかで済むワケ。



値で示すならn進法下ならn段階で区分けすれば簡単で済むワケ。

有効桁数増やすにしてもわざわざ基数から外れた区切りを使う意味ないワケ。示す側も読む側も面倒がないから。

ちなみに、科学的合理性に基づく分野、場面では門外漢には半端に見える数値や数字が区切りとしては使われますよ?

ただ、そういう場合も扱いやすいように記号化、ラベリングして表面上は煩雑さが出ないように運用されるかと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

だからそうじゃないですか。どうしてもキレイな位取りにこだわる。

お礼日時:2024/01/01 19:24

もうひとつ、あなたのいう話は、結局は解像度の問題なんですよ。



大雑把に程度を把握するとは細い情報を切り捨てる事。

だから有効数字を減らした表記が効果的になり、しきい値として生きてくるワケ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

マーケッティング心理学みたいなもんでしょうか。

お礼日時:2024/01/01 16:25

なぜこうも『末尾0教』にみな感染して


しまっているのでしょうか?
  ↑
指が5本5本で、合計10本だから
10進法が馴染み易いんでしょう。

それが慣習化して、そういう
心理になったんだと思います。

12進法は、あれ、宗教が入って
いてそうなったのです。



なぜこうも『キレイ』な揃いにこだわるのでしょうか?
 ↑
自然がアトランダムだから、キレイに揃うと
特別な心理状態になるんだと思います。

尚、有価証券法で習いましたが、
数字でウソつくときは、
「3」や「8」
を使う場合が多くなるんだそうです。

5や0だと、いかにも人工的な感じが
するからです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

位が一つ上がるか下がるか、大騒ぎする心理は私にもあって、自分をあざ笑っています。

お礼日時:2024/01/01 16:24

その話は何進法であっても同じでしょうに。



位取り記数法を使う限り、避けられない呪縛ですな。

で、あなたは人間固有の問題のように言ってますが、本質は数値化ゆえの問題です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

人々が、「1980円」のような人を舐めたやり方に批判的になればいいのです。

お礼日時:2023/12/31 22:45

0はきりが良くて計算しやすいので、日本語の何割、何分や、英語のダースやインチのように、大まかな区切り、目安と感覚が似てると思います♪


大まかで正確性は欠くので、認識を曇らせる、という意味ではそうかも知れませんネ(⁠^⁠^⁠)

お金の『1980円』と『2010円』は、お札2枚で買えるか買えないか、500円玉を『ワンコイン』と呼ぶのと似てると思います♪

ゾロ目は見た目が綺麗なのと、確率的に小さくて貴重なものだから、貴重なものを手にできる幸運として、お守り的に考える人が多いのかな、と思います♪
私もゾロ目を見つけると嬉しいです(⁠^⁠^⁠)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あなたもかなり、数の魔性に取り憑かれているようですね(^O^)/

お礼日時:2023/12/31 17:36

末尾が0は分かりやすい、計算しやすいからで、ゾロ目は見た目がデザイン的に綺麗だからかな…♪

    • good
    • 0
この回答へのお礼

それを商売にする輩は嫌いです。

お礼日時:2023/12/31 17:36

江戸時代までは金貨は4進法だったのにな。

今でも時計は12進法だしな。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

でも実質は10進法ですよ。

お礼日時:2023/12/31 17:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています

関連するカテゴリからQ&Aを探す


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A