dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

実母と義妹(弟の妻)が仲が悪いと投稿した者です。

ある日も相変わらずかと思ったんですが、
そのある日、息子が母に言いました。
「お婆、H実ちゃんの悪口言うなよ。おいらにチョコレートくれる人に悪い人はいないんだぞ。」

母はあっけにとられた顔で、
「そうね、お婆が悪かったわね。それじゃお婆もE人(息子)にチョコレートあげる。」

子供って、親の話を聞いていないようで実は聞いてるという事でしょうか?

皆さんのお子さんは、
意外な話をしたりしますか?

その日の夜うちの夫にもその話をしたんですが、
「E人はただ義母さんとH実に仲良うしてほしい思ったんやろな。ただ、難しいやろな。」

確かにそうなんですが。

A 回答 (3件)

ほんとうにドキッとしますね。

小さい子のホウが真実を見てることもあります。

私も子どもが小さい頃休日くらいどこかへ一緒に出かけたい、でも仕事で疲れてる夫は寝てばかりで、イライラしてよく口喧嘩をして気まずかったです。

ある日いつものように言って夫も「とにかく眠りたい」としか言わずイライラしてました。

すると当時幼稚園児の息子が、「お母さんお化粧したらいいのに・・・」
と言ったのです。

びっくりして、でも確かに私は化粧上手で素顔が良くないのですが、「そうか、すっぴんであれこれ言われてもその気にならないかも・・・」と思い至り、サッと化粧して、服も少し着替えました。

それからしばらくして起きてきた夫は
「そうだねえ、○○もお休みだから出かけてご飯食べようか」と言ったのです!

あまりの効果に、又気づいたのが息子だったなんてほんとうにびっくりしました。

「お母さん、お化粧しないでギャーギャー言ってもダメだよ」って、ちゃんといつも黙っていて見てたのですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

回答者さんのお子さん、旦那さんと回答者さんが仲いいのをどこかで気が付いていたんでしょうかね。
おそらく誰かが、喧嘩する程仲がいいって言ったのを真に受けたとかかな?

可愛いお子さんですね。

そう言えばうちも夫が最近なかなか綺麗とか可愛いとか言ってくれなかったんですが、
ハロウィンの日に息子が何かしようって言って家でコスプレパーティーしたら、夫が可愛いって言ってくれた事がありました。

これもしかしたら息子が見透かしていたのかしらって、ふと思いました。

お礼日時:2023/06/24 21:22

私の子供の頃を思い出しても、まだ年齢が一桁台の頃から、親や大人同士の会話を一言も漏らさず、そのイントネーションやニュアンスをも含めて、よく聞いていましたよ、、、。



仮に聞こえてても子供だからどうせ理解出来ないだろう、なんて思っている大人も多そうですが、人の言葉をよく聞き理解する子供は大人と変わらないくらいの状況理解力を持っていますし、言葉がまだ覚束ないため、表面的には理解できてないように見える、というだけですね。

そして数日も経てば大人が忘れているような言葉のうちのいくつかも、その子供は大人になってからもずっと覚えています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うちもそうですが、息子の成長って想像以上に早い感じがするというか、そんな事まで知ってるんっていう事が結構あるんですよね。
なので夫も私も、その成長を見て行きたいと思っています。

今回の件で母の愚痴が少なくなればいいのですが・・・。

お礼日時:2023/06/24 21:03

そういうことでしょう


子供は敏感で
息子さんは優しいのでしょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2023/06/24 21:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!