プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

県立普通高校から、県立工業高校に転校することはできるんですか?

A 回答 (12件中1~10件)

残念ですができません。

履修科目が異なるというのが理由です。
    • good
    • 0

おそらく全日制同士の場合、普通高校からの転入希望者がいたとして、受け入れ不可能という判断を下す工業高校が大半ではないかと存じます。


一旦普通高校を退学して工業高校を受験し直すならば問題ありません。

高等学校卒業に必要な単位数は74、うち工業科等専門学科の単位数は最低25単位(総授業の1/3)が要求されます(工業科以外の、農業科等も同様。商業科等は事情が異なる)。これを3年間かけて履修するように教育課程を組んでいますので、例えば2年次への編入を希望したとすると、多くの工業高校では2年間で25単位を履修することはかなり困難です。3年次への編入ではどう考えても25単位の履修は不可能です。

従って、普通科高校から工業高校への転校はほとんど不可能と言えます。
総合学科の高校で工業科目を履修できる高校なら2年次への編入を受け入れてくれる可能性はありますが、受け入れの可否はその高校の教育課程次第です。
    • good
    • 1

一回やめて、受験したらできます。

    • good
    • 0

学校勤務しています。

受け入れ側がOKかどうか。前例では、引っ越しを理由に居住の都道府県が変わり、私学の普通高校や商業高校から県立の工業高に受け入れた例はありました。何十年も前ですが。
受け入れ側の学校の定員数が転退学等で少し減り受け入れ可能だったこともあります。
同じ都道府県の県立高校の場合、普通に入学する場合は、試験問題も同じであったり別ルートの受け入れは聞いた例はありません。
同じ都道府県内でも、全日制総合学科高校から定時制工業高校に編入した例はありますが。これも十年以上も前のことです。
    • good
    • 0

同じ県と言うことですか?



基本的には出来ません。改めて1年からの受け直しならば出来ます。その場合、以前の普通校で履修して認定された単位は継承されますが、二重に履修した場合、成績が優秀な方が大学の調査書に記載されます。単位の加算や加点をされることはありません。

例外はあります。現在の学校で何らかの問題があり、教育上、転科が望ましいとされた場合です。その判断は県教委がしますので、普通高校から県教委に申告します。
しかし、転科先の工業高校が生徒定員数を満たしていれば、県教委は許可しません。
また、他の都道府県からの住所変更に伴う転校は、時期の制約はありませんが、特別な事情による同都道府県内での転科や転校は、時期が限定されます。しかし、手続きに時間が必要なため、申請してすぐに転科とはなりません。ですので、限定されている時期より前に申請する必要はあります。
その場合、学校の対応次第で、2年3年からの受け入れか1年からの受け直しになるかは決まります。多くの場合、平常時間外の授業など組みにくいので断られるか、1年からになりますが。

「どうしても」と言う事情があるのならば、親から学校に言ってください。
    • good
    • 0

県立工業高校に欠員がある場合は出来る場合があります。


欠員がなければ、欠員以上はとれないので絶対に出来ません。

試験は現在の高校が書類等を揃えます。
県立普通高校への入試時の成績か、現在の成績を提出することになります。他に内申書も普通にあるので、欠席日数の多い場合などは転校出来ないです。

それと専修科目?等の違いもあるので、学年が進むと違う科への転校は難しいです。
    • good
    • 1

同じ工業高校でしかも転校前の学校はうちよりレベルが上でしたけど、学校としては転校を断ったとの事です。


確か2年の時かな?

まして普通科からですと工業専門科目の関係もあるので、今年入学されたばかりってなら直ぐにでも問い合わせるべきですよ。
あとはクラスメートが気持ちよく受け入れてくれるかどうかでしょうね。
普通科の方がレベルが上で付いて行けないからって理由だと厳しいかも。
逆に工業の専門知識を学びたいとかなら、優しい場合もあるかもね。
    • good
    • 0

受験して入りなおすということなら何ら問題ないですが


編入は限りなく可能性は低いです

無理と思っても良いかも知れません
    • good
    • 0

その高校に受け入れ体制があれば転校できます。


ですから転校を考えているなら、直接希望する工業に問い合わせてください。

ただ公立の場合は、通信制もですが、学期途中での受け入れはしていません。
学期単位の受け入れか、年単位の受け入れになりますが、普通高校から工業高校への受け入れは、学年が進むとカリキュラムの問題で不可能になります。

参考ですが、転校制度のある東京都でも、普通高校から工業高校への転校は1年の2学期からの受け入れしかしていません。
    • good
    • 1

一般的に、高校の転校って、学力や取得単位の互換性があることが要求されるようです。


底辺高の学生が、難関高に転校するのは、学力が難関高の学生と同等以上だと試験で確認することになるでしょうね。
また、工業高校で、旋盤の使い方を教えているとしたら、その工業高校の学生と同レベルで旋盤が扱えるか、知識はあるか?なんてことを問われるのではないでしょうか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!