dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

20歳の女です。
昔された辛かったこと苦しかったことに執着してしまうことに悩んでいます。

学生時代のいじめ、人間関係で理不尽にあったこと、彼氏に浮気されたこと、友達から裏切られたこと、積み重なって鬱病になりました。
毎日そういう辛かった出来事を思い出して、苦しめてきた人のことを憎んでしまいます。
いじめをしてきた人達は、SNSではインフルエンサーになっていたり、楽しそうに生きていて、なんでこんな風に人のことを苦しめたのに幸せになれるの?と思ってしまいます。

人のことを平気で裏切れる人たちの神経が理解できません、世の中そんな人間ばかりなのかと思って絶望してしまいます。


過去の出来事に執着して憎んでしまうのが辛いです。
執着せずに生きていける考え方ってありますか?

A 回答 (6件)

初めまして



難しい事かもしれませんが、物事の本質を見る様に心がける事が大事だと思います

これはスピリチュアル系な話になるのですが・・・

死後の世界では、肉体の縛りからはなれ魂のレベルが上がる為に、すべての人が人格的にレベルアップし、穏やかな世界になる様です

だから、穏やかに過ごしたいのならこの世界に生まれてわざわざ苦しみにくる必要はありません

それから考えると、この世界に生まれて来るのは、あの世に存在しない苦しみや苦労を通じて人としての成長をする事が目的なのでは・・・と思えます

そして書かれている、あなたに対して苦しみを与える人達の件は、あの世のことから考えると、実はあなたがより良く学ぶ為に、あえてあなたが苦しむ経験を与える、あなたの人生の協力者ともいえると思います

ドラマとかを見れば分かる事ですが、善人だけしか存在しなければ、面白いドラマにはとうていなりません

脇役や悪役が存在するから、面白いドラマは成立します

あなたが主役のドラマが成立する為には、あなたを苦しませる悪役はどうしても必要だから、あえて悪役を引き受けてくれる仲間は必要になります

そこから考えると、あなたにより酷いことをする人は、あなたの人としての成長のためにあえて嫌われ役を演じてくれる大事な協力者という事になります

もちろん、そんな事は思えるはずはないと思いますが、見方を変えればそうそういう解釈の仕方も出来るという事になります
    • good
    • 0

うつ病などの精神疾患の特徴は依存です。


つまり、自分の不幸を他人にせいにすること。
あなたは確かに理不尽な思いをしてきて、それは不運だったと思います。
でも、あなたの側にも自分を守る強さがなかったり、人との境界線を築けなかったりしたのでしょう。
人はそこから反省し、強くなるのです。
今、楽しそうに生きている人たちは、ただ運が良かったのではなく、自主的に行動して人生を自分で楽しくしてきたのです。
依存で生きている人に欠けているのは自主性です。
幸せになりたかったら、覚悟を持って行動し、自分を幸せにしてください。
人のせいにしているうちは幸せにはなれません。
    • good
    • 1

>執着せずに生きていける考え方ってありますか?



幸せでありたいなら、嫌なことは忘れる事です。

>人のことを平気で裏切れる人たちの神経が理解できません、世の中そんな人間ばかりなのかと思って絶望してしまいます。

そういう人が居るのも現実ですし、そういう人と関わらない事も出来るはずです。

戦場で幸せを叫んでも無駄ですし、幸せでありたいなら平穏に暮らせる場所を選ぶべきです。

>昔された辛かったこと苦しかったことに執着してしまうことに悩んでいます。

そういう事をトラウマと言うのですが、一番効果的な事は繰り返しますが「忘れる」事です。

それ以外の方法はお勧めしません。
    • good
    • 0

SNSからリアルの知り合いを削除する。


好きなアーティストや趣味関連のフォロワーだけしとけばいい。
    • good
    • 0

世の中、裏切る人もいますが、人情厚い人もいますよ。


裏切る奴らのことなんてどうでも良くなるくらい、楽しい人生を歩んでください。
    • good
    • 1

24歳女です。

理不尽なことって多いですよね。
私も、望んでいないのに降りかかってくる不幸をそれなりに乗り越えてきました。
自分だけの世界に閉じこもらずに、視野を広げてみると意外とみんな平等に不幸だし幸せってことがわかります。
いじめてきたひとが楽しそうにしてるの見ると悔しくなるのは当然です。
自分のためを思って見ないようにして下さい。
人を思いやれる優しい人になれない可哀想な人だって見下してやれば良いんです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!