プロが教えるわが家の防犯対策術!

ハローワークの求人票で業務内容など理解した上で入社したのですが、実際入って1ヶ月後に、部署異動をお願いされました。その異動先の部署は人の出入りが激しくあまりいい噂は聞きません。
もしかしたら採用された理由がその部署に異動させるためだったのかとも考えてしまいました。

私も異動先を考えてみましたが、すぐに辞めそうな気がしてしまいます。
強制された場合など、ハローワークに伝えることは出来ますか?

A 回答 (5件)

あり得る話ですが、ハロワに言っても対処出来ないでしょうね。


理由として、あなたが適任だと思った、となれば、手出し出来ないでしょうからね。
    • good
    • 0

正社員採用の総合職なら異動を拒むのは難しいですが、採用条件通知書に書いてある通りかと思います。

強制というより業務命令に従えないあるいは従わないなら協議の上、自己都合退職になるのでは?と思います。
またハローワークに伝えても、基本的には会社とあなたの問題なので、労働争議に詳しい弁護士との有料相談や会社の組合、あるいは社外の労働ユニオンに駆け込む事になるかと思います。
    • good
    • 0

労働条件通知書に異動は無いみたいなのがあればゴネる余地はあるけど、まともな会社なら、将来人員が過不足する事はあるんだから、そんな事記載しません。



> 強制された場合など、ハローワークに伝えることは出来ますか?

人員異動を行うのは会社の専権事項です。
法律で禁止とか出来ないし、行政が口出す話でも無いです。

パワハラとかって観点でも、移動に合理的な理由があるなら、問題にならないです。
そもそも、パワハラするためにわざわざ人雇う会社も無いと思うけど。

> その異動先の部署は人の出入りが激しくあまりいい噂は聞きません。

人が出て行って人員が不足したなら、合理性は主張出来るし。

--
基本的に、労使で話し合いして問題解決すべき様な案件になります。

その部署で、退職が多い理由、質問者さんが退職したいと思う理由は?
パワハラなら会社に改善請求。
業務多過なんかなら、会社に業務改善、人員の増員や賃上げ請求とか。
業務多過で体調悪くしたなら、労災なんかを主張とか。

差し当たり出来る事として、採用の経緯、移動の経緯、トラブルの経緯の内容、日時、場所、相談などを行った担当者の部署、役職、氏名などをガッツリ記録。
ペン書き、ページの入れ替えの出来ない布綴じのノート、当日のニュースや天気、業務内容を併記すると信憑性が上がります。
以降、必要ならばICレコーダーなども使用して下さい。
そういう物をポケットに入れておくだけでも、精神的に余裕を持てるような効果もあります。

通常であれば、まずは職場の労働組合へ相談。
組合が無い、機能していない状況でしたら、社外の労働者支援団体へ相談。

日本労働組合総連合会(連合)
https://www.jtuc-rengo.or.jp/
全国労働組合総連合(全労連)
http://www.zenroren.gr.jp/jp/
全国労働組合連絡協議会(全労協)
http://www.zenrokyo.org/
首都圏青年ユニオン
https://www.seinen-u.org/

そういう担当者に間に入ってもらって話し合い。

最終的にはそういう団体の支援を受けるなどして労働組合を立ち上げし、労働者の権利は労働者自身の手で守るのがベストです。

また、閑職へ異動させるなんかは、パワハラとして対応するのが面倒ですが、そういう組合活動を行っていれば組合活動への妨害、法令違反って事で対応する余地が出来ます。

そういう問題解決のための努力を行ったが、会社が適切な対応を怠ったのでやむを得ず退職する場合にも、転職や失業手当の給付に有利な会社都合相当での退職に加えて、組合活動への妨害、不当労働行為に対する解決金とか踏んだくる余地も出来るし。
    • good
    • 0

ハローワークに言っても、何もしてくれないかと。

組合がある職場ならば、組合に言うことです。望まない配置転換ならば、労働基準監督署かと。
    • good
    • 0

求人票にあるのは概略だけでしょうが、一応はその職種で契約されているでしょうから、全く違う職種への配転は拒否可能です。


ただし、元々の契約が配転有りだったり(就業規則その他含む)する場合は少し難しいように思います。
もっとも、拒否したところで、嫌がらせされたり試用期間中として解雇されたりしそうですけどね。

>採用された理由がその部署に異動させるため
立証できればとは思いますが、それが難しいのでは?
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!