
日本人は褒めない人が多いようです。
ビジネス書を見ると、「褒めてはいけない」、「褒めない上司の方が部下は成長する」、「褒めて伸ばすと言う小学生の向けの管理方法が会社に合う訳ない」と褒めることを真っ向から否定している書籍が多いです。
特にプロセスを評価することは絶対にやってはいけないこととも言われています。
海外では部下を褒めることが多いようですが、日本において部下を褒めることは御法度なのでしょうか?
褒めない方が部下も会社も成長するのでしょうか?
皆様のご意見を伺いたいです。
よろしくお願い申し上げます。
A 回答 (64件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.64
- 回答日時:
ほめられたがる人間ってキモくて幼稚な人間が多いよね。
3いつまでたっても精神的に大人になれないような奴だね。そういうのは正社員にはいなくて非正規に多いけど
ウチの職場ではすぐクビにしてるわ。笑
以上 ほめられたがりのあなたにも参考になれば 笑
by 東証プライム企業 正社員総合職 元採用担当
No.63
- 回答日時:
日本人の性格の問題があります。
褒める側も0か100しか選択肢がなく、褒められる側も0か100で受け止めます。これが日本人の堅物思考回路。
下の人(No.62)も言っていますが「褒めると調子に乗る」という0か100でしか考えられない人が多すぎて「褒めない」という究極の選択肢を簡単にとってしまっている。
「褒めても調子に乗らないように褒める」というこの間の解決案が出てこない無能な人間が多いのです。
No.62
- 回答日時:
褒めると調子に乗る人が多いからです。
特に若い人は「そんなに褒めて認めるなら給料を上げてください」という身の程知らずな人が多いため褒めません。また褒めるとそれで良いのだと努力や向上心が止まることがあるためです。
代わりの人はたくさんいるため一人の社員や店員の成長に会社がお金や努力をする前に有能な人と入れ替えると言うのが世の中では当たり前。 これが現実で仲良しごっこや先輩が冷たいと言っている大人が働くのは日本だけですよ。
No.61
- 回答日時:
グッドジョブに対しては、褒めますよ!
怒るより 褒められた方が
気持ちいいですよね!
ことわざでも有りますよね
ダメな時でも 君は此処が良いから
必ずこんな事は出来ますよ
自信持ってね
って
言われたら 嬉しいですよね
褒める事はいい事ですよ
ただ 何でもかんでも
褒める事は ゴッハットですから
人間は子供と一緒で
褒められると
見てもらってるっと
頑張ろう〜〜
成長すると 思いますす
お互いにいい感じで
お付き合い出来ますよ。
No.59
- 回答日時:
誰の書籍を読んだのかは不明ですが、殆どの場合は書いた方の人生経験が反映されるものです。
白人社会と日本のビジネスでのやり方は違うでしょうが、根本は日本人は表現力が乏しいようです。
私なら、喜怒哀楽を明確に表現する人間らしい方が好きです、そのように人々に接するようにしています。
No.58
- 回答日時:
専門家やビジネス書が必ずしも正しいとは言えないと思います。
相手にもよります。褒められると自信持つ、を通り越して、うぬぼれる人間もいますから。只、子供に限らず大人でも褒められてうれしくない人はいないと思います。褒め過ぎはおだてにもなりますから気を付けるべきとは思いますが、私は部下を褒めない上司はその人の方が自惚れていると、軽蔑します。褒めるべき、しかるべき、怒るべき注意すべき事を使い分けてこそ、良い、出来る上司、管理者と思います。私の経験ですが、部下が一生懸命努力し、結果を出したら、みんなの前で良く褒めていました。その甲斐あって、業績は伸びる事はあっても落ちる事は全くなかったと思います。私は、逆に人、部下は褒めて使う事が大事と思います。重ねて言いますが、褒める相手にもよりますよ。No.57
- 回答日時:
日本は村社会なので、なかなか難しいようです。
ほめ殺しという言葉も存在します。
他の社員や職員から妬みや嫉みで嫌がらせをされたり、仕事を妨害されたりすることもあります。
仮にそのようなことがない場合で、褒めて伸ばす方法は、上司に相当の権威、実力、信頼があれば効果があると思います。(学校の先生と児童との関係くらいの差) 部下を操作するための口先だけの誉め言葉では禍根を残すことになります。
ただ、組織が求める幹部人材は、孤独でも耐えられるだけの責任感を持った人たちでしょうから、外部からの言葉に一喜一憂する人は、出世は難しいでしょうね。

No.56
- 回答日時:
そんな事ばかりしてるから、色々ギスギスして生きずらいストレス社会国とバカにされるんですよwいい加減世界から見て、他の先進国から見て
どうなのか?って考えた方が良いですよ昔の価値観貫くのも結構だけどw明らかに時代に即してないんだからお探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 男社会のトップが、とある女性職員を褒めると言う行為 2 2022/06/22 23:14
- その他(悩み相談・人生相談) 自己肯定感について。 小さい頃から中一くらいまで、 お母さんに「こう褒められた!」「可愛いって言われ 4 2022/05/01 00:10
- その他(悩み相談・人生相談) お絵描き系のLINEのオプチャで、毎回私がイラストを投下した時だけ反応がうっっっすく、さっきまでのワ 2 2023/04/16 17:43
- その他(悩み相談・人生相談) 最近、仕事がうまく行き上司に褒められることが多くなりました。他の人にも褒めていただき初めてのことだっ 7 2023/01/05 21:26
- カップル・彼氏・彼女 彼氏が私の性格も見た目も褒めてくれません。 けなすこともありませんが、褒めることもありません。 自分 7 2023/07/03 03:53
- その他(スポーツ) 海外のサッカーなどの応援団たちが、試合後のスタジアムのゴミ拾いをしないのは何でやねん? 7 2022/11/24 09:24
- その他(悩み相談・人生相談) 人を褒めることができる人って素敵ですよね。持ち物だったり見た目だったり…。実際に褒めてもらうと嬉しい 5 2023/02/26 22:52
- 心理学 その人のことを深く知らないのに 人を褒めてしまうクセについて。 私は、その人のことを深く知らないのに 6 2022/04/26 11:25
- その他(恋愛相談) 好きな人の目の前で他人に褒められたりしてる時の反応の仕方どうしたら。 好きな人の目の前で、他の男性に 5 2022/08/13 16:50
- その他(恋愛相談) 好きな人の目線とチョコについて 1 2023/02/01 11:53
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「~してもらえるとうれしいで...
-
地方公務員で昇進できない人は?
-
職場でよくある年上部下 (上司...
-
話をしている最中に部下に電話...
-
年下の女性部下を持つ40代の男...
-
部下の結婚が決まったら嬉しい...
-
管理者がしていることはハラス...
-
仕事だから仕方がない?彼氏と...
-
言われるうちが花、と言う言葉...
-
他部署の仕事を押し付けられた...
-
打ち上げ会の費用
-
一般的な日本の企業では部長程...
-
仕事に対して責任感があるとい...
-
仕事上で何かにつけて犯人探し...
-
直属上司にどういう目で見られ...
-
部下をもつ男性に質問。自分が...
-
人を動かすには
-
温泉?
-
部下に尊敬してますと言われた...
-
文章(日本語?)が下手な部下
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「~してもらえるとうれしいで...
-
地方公務員で昇進できない人は?
-
他部署の仕事を押し付けられた...
-
仕事だから仕方がない?彼氏と...
-
言われるうちが花、と言う言葉...
-
話をしている最中に部下に電話...
-
年下の女性部下を持つ40代の男...
-
「各位」は目上の方には失礼?
-
下記会話中の「仮押さえる」と...
-
部下より基本給が安くモチベー...
-
かわいい女性部下が運転する社...
-
他人のやる事なす事にケチつけ...
-
部下に尊敬してますと言われた...
-
部下の結婚が決まったら嬉しい...
-
日本人は褒めない人が多いよう...
-
降格願いに応じてくれない場合...
-
The sooner, the better.を丁寧...
-
お嬢様育ちでガツガツしていな...
-
仕事上で何かにつけて犯人探し...
-
提案の使い方について
おすすめ情報