dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

隣の家の高校生がうちによく来る野良猫に餌付けしようと、家の敷地にハムを投げてきます。
まぁ、その猫ちゃんたちがうちに来なくなるのが1番いいのですが、私も別に猫が嫌いなわけではないので可愛いとは思いますよ。でもやっぱりハムを投げてくるのは違うと思います。
お隣さんとの仲は、こっちがこんにちはと言ったら真顔でこんにちはと言われるくらいです。仲良いとは言えません。悪くもないですが。。
それに早朝や深夜のバイクの音もうるさいし、、、

なんと言ってハムを投げたりしないように言えば良いですか。正直怒鳴り散らしたいくらいです

A 回答 (3件)

ごみを投げ込まないでください安心カメラ設置、と書いておく

    • good
    • 0

板にペンキで「野良猫に餌をやらないでネ」と


書いてさりげなく置いておく・・
動物好きの優しい子なのかなと思います。
難しいですね・・こういうことって。
    • good
    • 0

ごもっともな話かとは思います。


隣に大人(高校生の保護者)がいるのなら、その大人にそのハムを持っていくなりハムが落ちている現場を直接見てもらったら良いのではないでしょうか。もちろんその高校生がハムを投げ入れたという証拠ありきで。防犯カメラに映ってたら確実かとは思います。

野良猫は飼い猫と違って、どこで寝泊まりして何を食べているのかわかりませんので、菌やウイルスを持ってる場合もかなりあります。地域内の小さな虫を退治してくれたり他の小動物を追い払ってくれるのでいてくれたほうが何かと良いですが、敷地内は避けたいところです。

ハムなどだと下手したら猫以外、例えばカラスなど他の動物も寄ってくるので、やるなら自分の敷地内でしてもらいたいものですね。

ともかく高校生くらいならまだその辺がわかっていないので、大人に託して、大人から言ってもらったほうが良い気はします。


バイクの音に関しては、難しいところではありますが、あまりにも近所迷惑であるのなら、質問者さん以外の住民も同じことを思っているかとは思いますので、そこは自治会で取り上げても良いかとは思います。そのための自治会なので。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!