
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
・顧客の資産と自社の資産は分別して管理されることになっており、証券会社自体が倒産しても顧客の資産は全額保全されます。
・これは銀行の場合でも同じで1000万まで保証は銀行預金の場合で、銀行で保有している投資信託も証券会社の場合と同様にその資産は保全されます。
・上記は金融機関で違法、不正な行為が行われていないという前提でのことです。
・実際に証券会社が破綻した場合、資産の移管等に手間がかかり、すぐに保有資産を売却できないような場合があるかもしれません。
No.1
- 回答日時:
証券会社は、自己勘定(会社の財産)と顧客資産は厳密に分離するのが大原則
そこを守っていれば保全されてます
昔、全部ごちゃまぜのとんでもない会社があったので厳しいルール作られた
守っているかどうか知らんけど
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 債券・証券 1〜2千万のまとまった資金でほったらかし投資するには何がおすすめですか? YouTubeで勉強したん 3 2023/06/30 06:49
- 外国株 SBI証券 SBI.Vシリーズ 信託報酬率 0.13% 土台 信託が大嫌いな性格だから、 松井証券 1 2022/04/15 13:28
- その他(資産運用・投資) 日本の投資信託は、手数料ぼったくり詐欺ではないか、さらに銀行屋の 退職金狙いは、手数料ぼったくりの 1 2023/01/16 23:41
- その他(資産運用・投資) 「有店舗証券会社」と 「銀行」は 手数料ぼったくり 投資信託 手数料ぼったくり 山賊にちかい 彼奴ら 1 2023/01/22 17:33
- FX・外国為替取引 SBI証券で投資をしたいのですが、SBIネット銀行から直接引き落としはできませんか? 2 2022/10/28 01:23
- その他(資産運用・投資) SBI証券で投資をしたいのですが、おすすめの入金方法を教えてください。 2 2022/10/28 01:40
- 債券・証券 SBI債に興味はありますが、、 1 2023/06/01 19:30
- その他(資産運用・投資) 娘は 地元の銀行でつみたてNISAをしています。 手数料取られるので 楽天証券にした方がいいと言われ 2 2022/09/02 20:22
- 債券・証券 SBI証券にて米国株を売却したら預かり金(米ドル)に日本円が表記されますがこれはどうしたらSBIネッ 5 2023/05/04 05:13
- その他(資産運用・投資) 銀行での投資どうすればいい? 9 2023/01/21 16:44
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ネット証券について
-
「金投資」か「投資信託」どち...
-
上海株式指数・上証50連動型...
-
ネットからインド株の投資信託...
-
EDATE関数で末日を正確に表示さ...
-
金融商品のETFだけで資産運...
-
貯金額200万の運用方法につ...
-
おすすめの投信
-
100×1.2と100÷0.8 どちらも20%...
-
貸株についておしえてほしいです
-
フアンヒーターの送風用ファン...
-
大金!
-
グロソブについて
-
住宅ローンについて
-
初心者です。分配金って・・・
-
基準価格が下がってきた
-
今どき投資信託やってない人は...
-
通貨選択型「投資信託」について
-
好況時、日経平均株価などが高...
-
シロウトの毎月配当型について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
投資信託と投資事業組合の違い
-
投資信託について その年の途中...
-
SBI証券が倒産したとしてもETF...
-
ファンドラップ
-
投資信託について ほけんの窓口...
-
資産運用っていくらからやって...
-
オルカンを8月1日付けで購入...
-
貸株についておしえてほしいです
-
投資信託、基準価格が下がって...
-
積立NISAについての下記の質問...
-
同い年というのは年度、暦のど...
-
オルカンの積立ニーサの積立が ...
-
100×1.2と100÷0.8 どちらも20%...
-
現在のオルカンの口数は2億1...
-
ニーサの投資時期
-
エクセルで利率を求める関数
-
EDATE関数で末日を正確に表示さ...
-
円奏会は、いかがなものですか...
-
毎月決算型の投資信託で基準価...
-
「リーダーシャッツ」について
おすすめ情報