

No.7
- 回答日時:
私も今はいくつか育ててますが、1日何回というより目視でだいたい土の表面が乾いたらくらいで良いのかなぁとは思っています。
あまり何回と決めるよりかは、土や葉などを観察しながらあげたほうが良いのかなぁと。
萎えている=グロッキーな理由は様々ですが、まだ土の表面が乾いていないのに水をあげてたら人間と一緒で水分のとりすぎでお腹がタップタプになってグロッキーなのかもしれません。
または、水ばかりで栄養がないのかもしれませんので、軽く肥料を与えてみても良いかもしれません。
何にしても植物はあまり甘やかしすぎると根っこや実などを育てようとしないようなので、少し抑えてどうなるか観察してみても良いかもしれません。
トマトができ始めると、急に水をたっぷり与えると水分を一気にとりすぎで実が割れるとも聞いたことがありますし、厳しい環境だと美味しくなると昔は言われていましたが、家庭菜園位の人がやるとそのまま枯れてしまう危険もあるので、その塩梅の目安が土の表面になると思います。
あとコチラも参考になるかと思います。
美味しいトマトが出来るといいですね。
No.6
- 回答日時:
ミニトマトを育てている知り合いに聞いたことがありますが
水のやりすぎは厳禁です。
うちもミニトマトがありますが
水やりは適当です。
エアコンの室外機のそばですが
あまり水をやらなくても
ちゃんと育ってます。
No.5
- 回答日時:
おはようございます。
ミニトマトは乾燥に強い野菜です。
プランターなら、2日に1回の水やりで十分です。
やり過ぎると根腐れを起こします。
ただ、梅雨明け10日と言われる、真夏のカンカン照りが続く時は、毎日あげてください。
とにかく、鉢の表面が乾いてから、水やりしましょう。
No.4
- 回答日時:
萎れていたということは、水不足です。
夕方やるべきです。
しっかり観察して判断してください。
日本は、沖縄から北海道まで、全く気候が違います。
せめてどの地方かを書けばいいのに。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ガーデニング・家庭菜園 ミニトマトを栽培しています。 猛暑のせいか、強風のせいかミニトマトの葉がしなっとなり、数時間の間で巻 1 2022/06/24 12:02
- ガーデニング・家庭菜園 至急お願いします。 ミニトマトの水やりについて。下ら辺の葉にミニトマトの実が数個つきました。まだ黄緑 5 2022/06/24 06:56
- ガーデニング・家庭菜園 プランターで丸茄子の実がならなくて困っています! 5 2022/08/05 09:48
- ガーデニング・家庭菜園 葉っぱが干からびてどうしうようもない。。。 3 2022/06/13 11:16
- ガーデニング・家庭菜園 ミニトマトをプランターで栽培しています。黄色い花がたくさん咲き、緑の実が四つほどできていますが、これ 4 2023/05/13 11:53
- ガーデニング・家庭菜園 フランスゴムの木について 現在、フランスゴムの木を育てています。 以下の写真の通り、元気がありません 5 2022/11/20 11:55
- ガーデニング・家庭菜園 鉢植えバラの水やり頻度について 4 2023/05/15 07:33
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 久々に下痢になった原因 2 2022/12/05 19:22
- その他(趣味・アウトドア・車) ミニトマトの栽培について 5 2023/07/24 09:51
- ガーデニング・家庭菜園 プランターでミニトマトの栽培について 4 2022/04/17 16:47
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
除草剤を撒いてしまった庭では...
-
除草剤の近くの野菜は食べられ...
-
除草剤散布し枯れた後、どれだ...
-
もみじの芽が出ません枯れてい...
-
砂利や砂で育つ植物を教えてく...
-
ゴーヤときゅうりは、隣同士で...
-
樹木の幹の穴埋め剤はありますか
-
「こんな隣人は嫌だ」の1つに 毎...
-
日本語の「~では」「~には」...
-
マルチフィルムはビニールで代...
-
タラの木の移植時期・移植方法...
-
うどんこ病になったえんどう豆...
-
えんどう豆の花が咲きません
-
オルトランをまいて数日で食べ...
-
いまだに、若葉が芽吹かない柿...
-
オリーブの葉の先が茶色く、新...
-
プランターの土の中から写真の...
-
プランターの土に残った根は、...
-
育苗中の野菜の苗は雨にあてな...
-
トマトの土という土が余りまし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
除草剤を撒いてしまった庭では...
-
樹木の幹の穴埋め剤はありますか
-
もみじの芽が出ません枯れてい...
-
えんどう豆の花が咲きません
-
プランターの土の中から写真の...
-
除草剤の近くの野菜は食べられ...
-
いまだに、若葉が芽吹かない柿...
-
日本語の「~では」「~には」...
-
オリーブの葉の先が茶色く、新...
-
タラの木の移植時期・移植方法...
-
「こんな隣人は嫌だ」の1つに 毎...
-
除草剤散布し枯れた後、どれだ...
-
砂利や砂で育つ植物を教えてく...
-
真砂土と芝生
-
植木の根元に砂利を敷いても良...
-
トマトの土という土が余りまし...
-
ゴーヤときゅうりは、隣同士で...
-
レウコフィルム 冬に葉が落ち、...
-
低い位置の水を高い位置に移動...
-
落花生の後作は何がいいでしょ...
おすすめ情報