
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
歩兵第5連隊、歩兵第31連隊は他にはありません。
青森5連隊は歩兵第5連隊を指し、弘前31連隊は歩兵第31連隊を指します。独立歩兵連隊や近衛歩兵連隊、独立野砲兵連隊は第5連隊もあります。一般的には、独立歩兵第5連隊連隊とか、近衛歩兵第5連隊、独立野砲兵第5連隊と呼称しますけど。
後備歩兵連隊、戦車連隊、野砲兵には第5も第31もあります。
#1の方が示したwikiが詳しいかと。
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
軍隊にいた親類について(東部...
-
第二次世界大戦中の英軍は赤の...
-
戦死公報ってどうやって情報を...
-
旧日本軍の後方兵站部隊の戦闘...
-
旧日本軍の部隊の配属について
-
鎮台制と師団制の違い
-
陸軍の組織
-
米空母機動部隊:第38任務部隊...
-
召集令状を受け取ってから入営...
-
近衛兵について 亡くなった祖父...
-
最強の日本兵
-
8連隊が弱かったという評判の原因
-
ドラマ『夜歩く』(横溝正史 )は...
-
山本五十六って、死んでも人気...
-
太平洋戦争での米軍戦死者数は...
-
ヤリ、銃、斧、弓で戦ってる人...
-
戦陣訓「生きて虜囚の辱を受け...
-
イランへの アメリカの爆撃
-
“火垂るの墓”の考証設定
-
帝国陸軍では炊事担当の兵士を...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報
まだBAが選べないので一旦締めます。