dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

小さい頃に砂や泥で手足が汚れるのを極端に嫌がる子は発達障害の可能性が高いのでしょうか?
あとは掃除機やトイレのジェット乾燥機が苦手とか。

小さい頃、そういったものが苦手で大泣きしてたそうです。
今でも少し嫌ですが、検索すると自閉症の疑いとかが出てきます。
でも自分が自閉症だとはどうしても思えません。
普通に社会に出て仕事も特に問題なくしてますし、むしろ少しできる方くらいにまでなれました。
当然、そんな傾向があったからといって絶対に自閉症とは言いきれませんよね?

A 回答 (3件)

砂や泥で手足が汚れるのを極端に嫌がることや、掃除機やトイレのジェット乾燥機が苦手なことは、一般的には発達障害の一部である感覚過敏と関連していることがあります。

しかし、これらの傾向があるからといって必ずしも自閉症の診断基準を満たすわけではありません。

自閉症スペクトラムの診断は、複数の領域で特定の行動や特徴が見られるかどうかを総合的に評価する必要があります。感覚過敏や特定の嫌悪感を持つことは、自閉症と関連している可能性がある一方で、他の要素や行動も考慮する必要があります。

自己診断は正確ではなく、専門家の評価を受けることが重要です。もし自閉症の疑いがある場合は、心理学者や精神科医などの専門家に相談して評価を受けることをおすすめします。専門家は、行動観察や面接、質問票などを通じて総合的な評価を行い、正確な診断を下すことができます。

また、自閉症スペクトラムの診断は個人によって異なります。一部の人は自閉症の特定の行動や特徴を示さず、高機能自閉症として知られる範囲に入ることもあります。仕事や社会生活で特に問題がないという経験もあるかもしれませんが、それでも自閉症の可能性がある場合は、専門家の評価を受けることが重要です。

総合的な評価を受けた上で、自閉症スペクトラムの診断がないと判定されても、過去の経験や苦手なことについて気にすることは自然なことです。大切なのは、自分自身を受け入れ、個々の特性や強みを認めながら、健康的な生活を送ることです。
    • good
    • 0

なるほど!あなたは感覚過敏と聴覚過敏があるんですね。


発達障害に該当すると言っても過言ではないですが、自分が発達障害じゃない!というならそれでいいんですよ。どうせただの人間です。みんな。

また、あなたは自閉症ではないけれど、自閉症スペクトラムの範囲にいるかもしれません。自閉症はグラデーションがありますから。
怖いなら、大人の発達障害の本を読んで知識を得れば怖いと思いませんよ。
発達障害というのは多岐に症状がありますが、社会生活で困っていないならあえて発達障害だとか自閉症だとか自分を決めなくていいんです。
という私も自閉症スペクトラムです。
私は逆にいろんなことが気にならないタイプでした。が、人の言葉の裏がなかなか分からず馬鹿正直で、生きずらくて検査してもらったら診断が出ました。
まあ、精神科の先生がいうのは
「進学校の5割はなんrなかの発達障害だと思ってもいいですから。ちなみに私もですよ苦笑」と自分のことを言ってましたよ。
私は感覚過敏はなくて逆に「感覚の鈍感さ(鈍麻・低反応性)」です。いまだにそうです。
勉強は普通にできます。自閉症スペクトラムの方でIQ高くて学歴の高い人は多いんですよ。

ちなみに息子も感覚過敏と聴覚過敏があります。嫌でも音を拾ってしまうんですよ。うちの息子やあなたの聴覚はね。一種の才能なんでしょうけどね。
息子もIQが高いです。
    • good
    • 0

私は自閉症を診断されていますが幼少期は砂や泥で汚れるほど野生児でした。

掃除機の音なども平気でしたし。
あなたと真逆ですね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!