
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
まさに素人思考
3寸と2寸の勾配違いを気にしないものならメーカーは1.5寸勾配くらいで書きますよ。
2寸から3寸の違いを余り変わらないと考えるのは、屋根のことを考えるからです。
屋根材は働き幅で考えなければなりません。
軒先から棟まで1枚の横葺きなら0勾配でも施工に反対はしませんけどね。
ただ横葺きでも2寸勾配で出来ないわけではない。
しかしそのための雨対策に金をかけてもやるのかっていう話になってきます。
安く建てるために自分で出来る所は自分でとネットで質問しまくる羽目になっているのですから、対策に金額が増すくらいなら縦葺きの方が良くってしまうでしょうし。
強行するなら本末転倒。
その対策を素人が理屈を理解せずに施工しても指示通りなのかも不安が残ります。
ちなみにこのサイトで3年位回答の付き合いがある質問者さんは、文章だけではなかなか把握しきれないと返信しています。
当方も図を描ける時は描いていますが、それでもサイズ制限のある画像ではなかなか難しいことです。
元々縦葺き検討してましたよね。それなら勾配を気にせず進められたことです。
そうですか・・?縦葺きも量販店に沢山売ってますから自分はどちらでも良いのですが・・。施工動画を見ていましたが横でも雨が綺麗に流れているように見えますけど・・。
皆さん縦の方が良いって言ってるのでそうします。縦の方が施工も楽そうですしね。
No.2
- 回答日時:
良い悪いで言えば設計士(建築士?)の言う通りだと思います。
ですが自己責任でやるうえでは問題は無いかと思います。
錆て雨漏りしても自己責任で誰も保証してくれないだけです。
個人的には何寸勾配であろうと横葺きはお勧めしません。
継ぎ目の凸部分には水が溜まりやすくなるし、少しでも溜まると錆びやすくなりますからね。
意見が縦一色だったので縦にします。思うのですが、だったら量販店で横葺き売らないでほしいですよね。誰が横葺き考えたのでしょう・・。メーカが考案時点で却下してくれれば良いのに・・。
No.1
- 回答日時:
縦葺きは屋根の勾配が「0.5寸」程度でも採用できますが、横葺きは「3寸」以上ないと採用できません。
なぜなら、横葺きは勾配がなさすぎると雨がたまって雨漏りするからです。
横葺きのデメリットは2つあります。
1つは施工できる屋根勾配が決まっていることです。
もう1つは排水性が低く雨漏りしやすいことです。
水が流れにくく雨漏りしやすい
横葺きは、構造の問題から雨水の排水性がよくありません。
3寸勾配に満たない屋根を横葺きにするとスムーズに雨水が流れないため、逆流して雨漏りを起こしてしまいます。
分かりました。縦に変更します。せっかく施工動画を見て収まりも覚えたのに、仕方ありませんね。まだ上棟まで二か月あるのでがんばります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大工さん教えて下さい!
-
トイレでウォシュレットは必要...
-
玄関の木製ドアの鍵につきまして
-
電気配管が詰まりインターネッ...
-
ビルの耐用年数について
-
木造戸建て二階は一階よりずい...
-
電子レンジや炊飯器を置く棚の...
-
夏場に網戸で寝れる防犯設備で...
-
ドアが下がった
-
ガルバリウム鋼板の屋根塗装 DI...
-
内装の塗装について。
-
キッチンのリフォーム
-
外構費用について
-
外構費用について
-
トイレのサムターン付きレバー...
-
ガルバリウム 屋根 塗装しなく...
-
親の所有のハウスメーカーが建...
-
シャワーホースの交換について
-
床の木の板の継ぎ目に、隙間が...
-
ツーハンドル混合栓はクロスコ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報