dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

2歳が色々試しても薬飲まない時はあきらめますか?
(ジュース、食事に混ぜる、ゼリー…一通りやりました。)

A 回答 (7件)

ウチも何をしてもダメだったから


混ぜるともともとの味が変わってしまって逆に
まずさが強調されてしまうようでした。
半分諦めながら
お薬を飲まないと病気が治らない。
病気が治らないと何処へも遊びに行かれないと
しっかりと話をして
お猪口に薬を入れてぬるま湯で溶いて
氷を入れて飲ませました。
案外 ちゃんと飲んでくれて
それからはそのやり方で飲ませていました。
半年後には粉のお薬を直接お口の中に入れて
お水で飲ませていました。
めっちゃくちゃ褒めてあげて
ご褒美に好きなお菓子あげて
お姉ちゃんだなぁ~。すごいなぁ~って
ほめちぎってました。
ちゃんと飲めるようになるといいですね。
    • good
    • 0

薬の内容ですね。


抗生剤みたいな病気を治す効果のある薬はなんとか飲ませねばと思いますが、対症療法のための薬は、無理せずとも良いかと思います。
処方された薬局に聞いてみても良いかもですね。
ちなみに、うちの子は食いしん坊なので薬をイヤがることはなくてありがたかったです(^^;;
頑張って!
    • good
    • 0

諦めず飲ませてください。


味を感じるのは、舌にある味蕾です。
粉薬でしたら上あごに指で塗り付けて飲ませればあまり味を感じず飲むことが出来ます。(何回かに分けて塗り付けます)

舌先は甘みを感じる味蕾が多く、舌奥は苦味を感じる味蕾が多い。
無理に飲ませると苦味を強く感じるようになるので嫌がります。
薬は飲めば症状が軽くなるので、薬を飲んだからよくなったということを話して聞かせて、嫌がらず飲むようにさせたいものです。
今、仮に食べ物に混ぜて飲ませたとしても、このことは心に止めて置いてくださいね。
早く良くなりますように。
    • good
    • 0

追加コメントで失礼します


プチシュークリームの中に入れるのもありです。
服薬は大切ですが、強引に飲ませると誤燕を2歳では引き起こす事があります。
ご注意下さい
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
シュークリームやってみます。
まったく飲まないよりはマシですよね。

お礼日時:2023/07/07 11:00

アイスクリーム


プリン
おくすり飲めたねゼリー
チョコレートクリーム
ココア
牛乳、いちごミルク
ピーナッツクリーム
メープルシロップ

ジュースはジュースでもオレンジジュースはNGです。薬を余計に苦くする成分があるからです。
ヤクルトやBikkleなどの乳酸菌飲料、ポカリスエットも絶対ナシです
ヨーグルトも薬の内容によってはOKですが、風邪薬だと味を悪くさせますので、ご確認して使用して下さい

お大事にどうぞ
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
普通に説得して飲ませるしかないですかね(^_^;)

お礼日時:2023/07/07 11:00

薬によって、です。



どうしても飲ませたい時は、味の濃いアイスに混ぜて飲ませましたよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
アイスも試しました(^_^;)
けど、失敗でした…

お礼日時:2023/07/07 09:31

病気を治すための薬を与えるのでしたら


無理をしても嫌がっても飲ませないと
もっと大きな病気になります
その判断は母親にあります
高熱が下がらないと脳に障害が出ることもあります
鼻水が止まらないと築脳やぜんそくに進むこともあります
男の子でおたふくかぜの熱なら精子が作れなくなることもありますから
私は鼻をつまんでも口をあけさせて喉の奥に押し込みます
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
はじめは無理やり飲ましていました…
発熱であれば座薬を処方されることが多いのでなんとかなります(^^;

お礼日時:2023/07/07 09:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!