
バイトのシフトを何も言わずに変えてくるバイトはやめるべきですか?
高二女子です。私は今飲食店のバイトをしているのですが、部活とか学業と両立をしたいので今まで最低条件で働いていました。(週に二回一回三時間が最低条件です)
それで今までは最低条件でずっと働いてても何も言われなかったのですが、自分が入れてるシフトの時間帯が中途半端だからと何も言われないままシフトが減らされてました。(シフト確認してくださいとは言われましたが変更してほしいなどのお願いはされてないです)
自分の仕事の仕方に問題があったり最低条件だと人手不足で困るなどの理由があったのかもしれないですが週に二回一回三時間からでいいと言ってるのは向こうなのに中途半端だとか言って勝手にシフトを減らすのはおかしいと感じました。
再契約の話になった時も最低条件で働いていいのは最初の頃だけである程度時間が経ったら一回三時間より長く働かないと再契約出来ないと言われたのですがその時は脅しだと思ったのと部活や学業との両立が難しそうだったので月に2、3回ほど三時間より長く働いてそれでも何か言われるのだったらやめようと思ってました。
許可もなくシフトを変えてくるバイトはやめるべきですか?それともバイトは最低条件より長く働かないと駄目だったりするのですか?
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
シフトを減らされるということと、勝手に減らされるということは別々に考えましょう。
シフトを減らされるのは、短時間で働いている人ほどありがちな面もあります。
がっつりシフトに入る人と、最低条件で働く人と、どっちのシフトも重なってしまったら、どっちの都合を優先すべきかと言えば、やっぱりがっつり入る人の都合を優先してしまいます。
最低条件で働いているからこそ、最初に割を食う、みたいなところはどうしてもあります。
そこは少し、あなたに目をつぶってもらいたいところです。
ただし、勝手にシフトを変えるのはダメです。
どう考えてもバイト先がおかしいです。
ですから、勝手に変える件はしっかりクレームを入れましょう。
困ることがあったら、即やめるではなくて、まずバイト先と話し合いましょう。
高校2年生の女子とバイト先の大人とで話し合うというのはなかなか難しいことだと思いますが、いい経験だと思ってぜひ話し合ってみましょう。
今後も勝手にシフトを減らされることがあれば、私はこのバイトをやめます、と言ってもいいです。
そこで改善されないなら、あなたも何の未練も迷いもなくやめられるはずです。
No.7
- 回答日時:
あ~、これは気の毒にね。
心中お察しする。
これは一言でいえば『労働条件が合わなくなった』ということ。
労働者(質問者)にも事情(部活や学業)があるように、雇用側にも事情がある。
雇用契約時点からそれら事情が合わなくなれば、当然に労働条件も合わなくなる。
労働条件が合わなくなった場合、法律的には雇用側からの解雇は難しいので、労働者側から退職するのが、まあ一般的といえる。
本件では1か所だけ、質問者の考え方が間違っているところがある。
「勝手にシフトを減らすのはおかしいと感じました」という部分。
シフトを作成する権限があるのは雇用側。
労働者に許可をいただくようなことではないよ。
働けない曜日や時間に勝手に入れられて出勤を強制されるというのはダメだけど、減らす分には労働者に出勤を強制しているわけではない。
ただ、減らされるということは収入も減ることなので、これも前述の労働条件が合わなくなったということ。
バイトとはいえ仕事だからね。
学校とは違うよ。
この質問文の内容ではバイト先には落ち度はない。
少し厳しい言い方になると思うけど。
仕事というのは人手のない時にはネコの手でも借りたい。
でも人手が足りたときにはネコは邪魔でしかない。
このバイト先にとって質問者はネコ。
つまり労働者として評価されていないということ。
おそらく、出勤日数・時間だけの話ではなくて、仕事内容でも評価は低いはず。
高校生にはやや理解できない社会の仕組みかもしれないけどね。
冒頭述べた気の毒というのはこういうこと。
他のバイトに変えた方が質問者のためだと思う。
ぐっどらっくb
No.5
- 回答日時:
いずれにしても辞めたらすっきりとします
店長ではなくても一緒に働いている古くからいる人に辞めると伝えてください
会社は働くメンバーの希望を優先してシフトを組みます 何も言って来ない人は 隙間に入れるだけでいちいち問い合わせはしません
No.3
- 回答日時:
バイトなんですから、嫌だったら辞めれば良いです。
別に先方に瑕疵がなくても、辞めたかったら辞めて良いです。
それがバイトと言うものです。
2週間前に「辞めます」と伝えれば、相手が引き留めようと脅そうと泣きつこうと「代わりを連れて来い」と言おうと、全部無視して辞めて大丈夫ですよ。(「辞めたい」ではだめですよ。「辞めます」です。)
今は働き手不足と言われている状況ですから、辞めても他のバイト先はすぐに見つかるでしょうし。
No.1
- 回答日時:
勝手にシフトを変えたり、最初に言われてなかった事を後出しじゃんけんのように出してくるバイト先は辞めるべき。
言いあっても、言った言わないの問題になるだけでメリットは全くないです、勤務先に思い入れなどないのならとっとと辞めるべきかと。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- アルバイト・パート 新しいバイトが決まったので今のバイトをすぐにでも辞めたいです。 大学四年女子です。 初めてから1ヶ月 3 2022/07/11 17:46
- アルバイト・パート 飲食バイトをやめたい 8月~10月の頭まで飲食のバイトを入っていたのですが、最初は優しい職場だと感じ 1 2022/11/11 19:36
- 会社・職場 アルバイトを今月で辞めたいです 13 2023/08/03 20:48
- アルバイト・パート 飲食店 バイト シフト変更 私は高校生で最近飲食店でバイトを始めました。まだ数回しか働いてないほど最 3 2022/08/22 05:00
- その他(社会・学校・職場) 長くなるのですが、バイトのことで相談があります。 私は専門学生です。介護のバイトをしています。 面接 6 2022/12/20 11:29
- アルバイト・パート 大学生新人バイトで7連勤は普通なのでしょうか。 2 2023/04/29 17:40
- アルバイト・パート 飲食バイトをやめたい 夏休みくらいから10月の頭まで週一程度で入っていた飲食バイトですが、最後にシフ 1 2022/11/13 19:14
- 会社・職場 今掛け持ちでバイトしてます。 そこはオープニングスタッフで入り今4ヶ月目です。 最初の面接の時、働く 1 2023/06/20 19:18
- アルバイト・パート 【至急】バイトを辞めようか悩んでいます 6 2023/07/05 10:20
- その他(社会・学校・職場) マックのバイトを辞めたいのですがどうしたらいいですか? 高2でバイトして1年半くらいです。 1年間く 7 2022/03/23 10:06
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バイトの店長から、シフトをラ...
-
シフトをたくさん入れてくれる...
-
セリア、ダイソー、キャンドゥ...
-
セルフレジで未払いのお客様が...
-
シフト出し忘れについて 某牛丼...
-
バイトのシフト交代について。 ...
-
スーパーのバイト(レジ)落ちま...
-
バイト先からドタキャンされる
-
バイトで「あがっていいですか...
-
遊びの用とかでシフトを変える...
-
休みを取ったはずがシフトを入...
-
バイトのシフトを代わったので...
-
スシローでバイトをしている高...
-
土日にシフトに入ることを強制...
-
バイトって友達と遊ぶからこの...
-
シフト希望を提出したのですが...
-
ミスドのアルバイトで疑問な事
-
高校生です。 初バイトのシフト...
-
バイトのシフトで休みの希望を...
-
バイトのシフトを削られる
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
バイトの店長から、シフトをラ...
-
土日にシフトに入ることを強制...
-
スーパーのバイト(レジ)落ちま...
-
バイトのシフトで休みの希望を...
-
セルフレジで未払いのお客様が...
-
シフト希望を提出したのですが...
-
バイト先に、これで、シフト希...
-
バイトのシフトを代わったので...
-
バイトって友達と遊ぶからこの...
-
休みを取ったはずがシフトを入...
-
不倫相手してます。好きになっ...
-
シフトをたくさん入れてくれる...
-
スシローでバイトをしている高...
-
バイトに入ったばかりなのにワ...
-
バ先のシフトについてです。 今...
-
高校生です。 初バイトのシフト...
-
バイトのシフト交代について。 ...
-
シフト出し忘れについて 某牛丼...
-
アルバイトが私用の予定で希望...
-
セリア、ダイソー、キャンドゥ...
おすすめ情報
勝手に変えられたことに対して問い詰めてみてそれでも駄目だったらやめようと思うのですが、シフトを見てみたら店長と今月のシフトが一回も被ってなかったので直接言えないのですが何かいい方法はありますか?