dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ゼニガメを赤ちゃんの時から飼っているのですが、すでに10年経過すると立派な親亀になりました。

自然の中に戻してあげることは禁止されていますよね?(絶対に致しませんが。)
もし自然の中に戻したら、生きていけるのでしょうか?

A 回答 (2件)

No.1の方の通り、既に自分でエサを探し回る、気候の変化・寒暖の差に備える(冬眠を含む)、天敵を始め身を守ることも忘れ、また陸に上がりさまよい歩いては車に轢かれるなどもあるでしょうし、おそらく命は極端に短くなるかと。



ゼニガメとおっしゃいますが、イシガメ?、クサガメ?、両者混血のいわゆるウンキュウ?どれでしょう?
これらの子ガメを総称して「ゼニガメ」と呼んでいるもので。
    • good
    • 0

安全で餌も十分に確保できるところで飼われていると野生で生きていくのに必要な能力(例えば…餌を見つける、天敵から逃げる等)が減っていくので、自然に戻しても生きていくことは難しいでしょう。


生き物の飼い方の本の多くには「一度飼い始めたら最後まで世話をしましょう」と書いてあります。
また、最後までちゃんと飼わないで放したら世話の放棄ということで動物愛護法違反になるかもしれません。
10年も大切に飼い続けて立派な親亀に育て上げた貴方は凄いし偉いです。
これからも頑張ってください。
(ちなみにうちにも10年くらい買っているクサガメがいます(^^))
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!