dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

30代女です。母親と大喧嘩をしてしまいました。どうやったら許してくれるかわかりません。アドバイスいただけると嬉しいです。

悪いのは300%私です。異国の地(治安の良くない発展途上国)にて、よくわからないまま知らない現地人達に着いていき、お金をぼったくられそうになりました。幸いにも体も無事、お金も取られず帰ってくることはできましたが、その時の話を母にしたら激昂されました。自分でも今思い返すと、軽率すぎる行動をしたと反省しています…また、無事に帰ってこられて本当に良かったと思っています……

母は「なんで知らない人に着いて行ったりするの!そんな心配かけるくらいなら連絡してこないで!!」と言っていて、連絡するなと言われたものの、心配をかけてしまったことは本当に心苦しくて、謝罪をしている状態です。が、返事がありません。

もともと仲の良い親子だったので、この喧嘩状態が辛いです。また、もう連絡しないでと言うことは絶縁ということなのかと考えると、本当に自分の行動の浅はかを後悔するばかりです。
本当に辛いです。マザコンだと思われるかもしれませんが、母が好きなので母と仲直りがしたいです。

何かアドバイスをいただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。

A 回答 (7件)

もう少し自分がやった事の責任と30歳にもなり母親に依存しているのをどうにかすべきでは?



文面を見ていても自分の行動に責任や覚悟が無く、それだけの事をしたのだから3年位放置で自立したら良いのでは?

仲が良かった関係を踏み躙り外国に行ったのなら嫌われて当然ですり寄りが早過ぎます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただきありがとうございます。
おっしゃる通り、責任感も危機感も欠如していると思います。
また、自分では自立しているつもりではありましたが(社会人になってすぐ一人暮らしを始め、親と連絡して会ったりするのも2〜3ヶ月に1回くらいでした。今回私が仕事で海外に行くことになり、母と密に連絡を取るようになりました)やはり側から見ると依存ですよね。いい年こいてお恥ずかしい限りです。

すり寄りが早すぎる…そうですね。しばらくは母に連絡せずこちらで生活しようと思います。
改めましてご回答いただき本当にありがとうございました。

お礼日時:2023/07/08 14:36

命を取られず帰ってこれて本当に良かったですね。

それを聞いたお母様は生きた心地がしなかったと思います。連絡しないでとは、あなたを心配しての事です。是非、お母様に直に会い、謝り倒して下さい。連絡がないから返って心配されていると思います。早く仲直りしてランチでも奢ってはいかがでしょうか。上手くいきますよう応援しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただきありがとうございます。

はい…後になって、無事で良かったと心から思いました。
私以上に母は気が気でなかったとも思います。ただでさえ異国の地で行くというので心配しているのに…
はい、落ち着いて母に直接会えた際は謝り倒そうと思います。
応援いただき本当にありがとうございます。

また、改めましてご回答いただきありがとうございました。

お礼日時:2023/07/10 22:47

この母親は冷たいね。


だって、あなたが危険な目にあったことで、あなたに注意するのはわかるよ。
でも、そのことでもう連絡してくるなというのは、何。
というか、びっくり。
本来なら、今度から気を付けないとダメだよという言い方になるはず。
それが絶縁なの。
どうかしているね。
あなたは元々仲が良かったと書いているけど、それはあなたが母親に合わせていただけではないの。
今までずっとあなたは、親に気に入られるようにして生きてきたのでは。
だから、今回連絡してくるなと言われたことで、どうしていいかわからなくなっているはず。
でも、これはいい機会だと思うよ。
あなたももういい大人。
お気に入りの娘になることで、親に依存しながら生きるのをやめたらいいと思う。親の言いなりになることは一見楽だけど、その分自分を頼りなくなさせるよ。
自分一人で生きようとしないと、いつまでたっても自分が頼りなく感じるはず。あなたは親に拒否されたことでとても不安になっているね。
でも、その原因は、あなたがいつまでも自分を支えとして生きてこなかったからだと思うよ。さあ、自立しようよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただきありがとうございます。

母は、現地で知らない人に着いて行くなんて信じられない→余計な心配かけさせるくらいなら連絡してこないで、という心境なんだと思っています。
今回の件については、本当に一歩間違えば死んでいたかもしれない・酷い目に遭わされていたかもしれないので……軽率な行動をした私が完全に悪いです。

ご回答いただいている内容、思い当たり節がありグサッときました。が、大人になってからは親の言いなりになる、というのはないはず、です…(むしろ「私はこうしたい!」と自分が思うように行動することが多かったです。が、失敗してしまい、「お母さんの言うとおりにしないから」と言われるようなこともままありましたが…)

また、今回の渡航にあたって、なんやかんや母にはかなり迷惑や負担をかけてしまい、結局いつまで経っても母頼みな自分がいることは否めないです。物理的にも精神的にも自立してはいるつもりでしたが、完全に思い込みでした。
自立、頑張ろうと思います。
ご回答いただき、ありがとうございました。

お礼日時:2023/07/09 11:49

母親としてショックが大きすぎて消化しきれないのです。


無事に帰ってきたのだからいいはずですが、それでも、万が一何かあったら?と想像してしまって、安心と怒りがないまぜになるのです。
時間が解決することだと思います。

連絡してこないでといわれたのなら、電話やLINEはやめた方がいいです。
アナログにハガキなどどうですか?
手紙(封書)を書くのはちょっと面倒だから、絵葉書などで最近見たこと聞いたこと、食べたものの話など、チラッと書いて送る。
返事は期待しないで。

母親としては子供の日々の暮らしがちょっと覗けるのは安心だし、気持ちもほぐれます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
安心と怒りがないまぜ…なのですかね。。。時間が解決してくれることを祈るばかりです。
電話やLINEについては本当に落ち着くまで控えようと思います。
絵葉書であれば、連絡するなと言った側も嫌な気はしないですかね…?私が問題なく暮らしていることを知って安心してくれれば良いですが……ちょっとやり方を考えてみようと思います。
ご丁寧に回答いただき、本当にありがとうございました。

お礼日時:2023/07/08 16:07

本当にお母様はあなたの事が大切なんですね。

あなたもお母様が大事なんですね。
素晴らしい親子関係だと思います。
あなたとお母様の関係性はいたって健全そのものだと思います。何も壊れていません。お互いに自立し気遣い合っていらっしゃるので今まで通りの自然体のままの状態で是非これからもずっと継続していってください。
あっ、お母様が怒っていらっしゃるのでしたね。でも今までも同じような事はありましたよね。そうです。今までと何も変わっていません。これからもお互いに思いやり心配し合いながらずっと仲良くしていってくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただきありがとうございます。

私は昔からどこか世間知らずなところがあるようで、母には心配されてきました。今回のことで完全に見放されたと思って、本当に本当に辛いです。完全に私が悪いのですが……
このままの関係でいいのでしょうか…励ましのお言葉をいただいたところ大変申し訳ないのですが、今は不安が大きいです。。。が、いつか許してくれると信じてしばらく安全第一に過ごそうと思います。
温かいご回答、本当にありがとうございました。

お礼日時:2023/07/08 15:21

大丈夫です。

心配には及びません。

時間が解決します。

お母様がなぜ怒っているかといえば、あなたが心配だったからです。

なぜ心配だったかと言えば、あなたのことが大好きだからです。

その大好きの気持ちが180度回転しちゃって怒ってるだけであって、あなたのことが好きであることに何ら変わりはありません。

ですから、お母様の怒りはいずれ必ず収まります。

大事なことは、気が済むまで怒ってもらうことです。

「いつまで怒ってるんだよまったくもう!」みたいに思わないでください。

怒っている期間が長いほど、あなたのことを愛しているという証拠でもあります。

ですから、謝るということだけじゃなく、「心配してくれてありがとう」というニュアンスも込めた方がお母様は喜ぶかもしれません。

いまは無視されているかもしれませんが、お母様もいずれ気持ちが落ち着いてきます。

また、あなたが謝り続けていると、お母様も上げた拳を下ろすタイミングを見失うかもしれないので、頃合いを見て、謝るのをやめて以前のように普通に接してみてもいいかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただきありがとうございます。
また、温かい励ましのお言葉をいただきありがとうございます。涙が止まらないです。
母とはこれまで何度か喧嘩をすることはありましたが、この年になってこんなに大きな喧嘩をすることがなく、どうしたらいいのかわからずにいました。

私自身子供はいないため、実際親の気持ちはわからないのですが、ご回答くださったように母がそこまで私のことを案じてくれていたのであれば、なんてことをしてしまったんだろうと本当に後悔が募るばかりです。

心配してくれてありがとう、は伝えていなかったので頃合いを見て伝えようと思います。
アドバイスいただき、本当にありがとうございました。

お礼日時:2023/07/08 15:08

なんでも気軽に話し合える弊害なんですかね、そういう話は無事帰れてから土産話でするべきだと思いますよ。


とりあえずですが、そもそもなんでそんな異国の地にいるのか?という部分が謎です。
たぶん、軽率な行動から旅行ではないかと予想しておりますが…
まぁ、帰るまでは電話連絡はしない方がいいと思います、心配かけると思うので、毎晩LINEで生存報告くらいで良いんじゃないですか?
また電話連絡を受けて、心配する内容ですと、お母様が倒れてしまいますよ?
大切な娘ですから、絶縁ではなく、無駄に心配したくないのでしょう。
日本に帰ったら、お母様に顔を見せて、心配かけてごめんなさいと謝れば大丈夫だと思いますよ。
しかし、海外の途上国でそんなフラフラと自殺行為もいい所ですよ…、もう貴女は身に染みて理解したと思いますが、観光エリアから外れたら異宗教の女ってだけで性的暴行もありえますし、それで危険地帯に踏み込んで、監禁された挙句に首を切られた人だっているんですから…。
今、自分のいる場所はそういう場所なんだともう一度心に刻み直して、日本にちゃんと帰ってきて下さいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただきありがとうございます。

また、説明が抜けており申し訳ありません。
仕事のために海外に来ております(今月7月1日からです)。
もともと海外に住むことや、海外で仕事をすることにずっと憧れがあり、ようやく就職先を見つけ移住しました。移住したばかりと言うのもあって、母も余計心配していると言うことはわかっていたのに、このような軽率な行動をしてしまいました。

ご記載いただいたように電話連絡は控えようと思います。LINEの生存報告は検討してみます。(他のご回答者様から、母に依存しすぎとご回答いただき、しばらく連絡を断つことも考えています)

また、途上国についてのアドバイスもいただきありがとうございます。そうですよね、自分が思っていた以上に危険すぎる場所が多いのだと再認識しました。考えが甘すぎました。危機管理能力が無さすぎました。
いつか母に直接謝る機会ができた際は、心配をかけてしまったこと、心から謝罪しようと思います。

ご回答いただきありがとうございました。

お礼日時:2023/07/08 15:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!