プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

有給取得率高い程ボーナス下げられますよね?
有給取得を人事評価に反映するのは違法となってますが、評価の中身なんてブラックボックスだから何とでも理由つけれますよね。

A 回答 (11件中1~10件)

あの…というか。

有給休暇取得は法律で決まってることですから。
その暗箱の中に「ゆうきゅういっぱいとってるからだめなこ」って書き残せませんよ。
万一、発覚したら法律違反ですから犯罪です。
ということでボーナスが安いのは、別の「てきとうな理由」だと考えるのが妥当です。
    • good
    • 0

ウチの会社は有給と言うよりもノルマ重視。


おそらくですがノルマを達成してない人が有給をたくさん取ると下がる気がする。
おっしゃる通りブラックボックスですからね。
    • good
    • 0

何でも疑ったらきりがない。

ボーナスと有給休暇は別腹でボーナスは規定+本人の業務成績で決まる。
    • good
    • 0

有給の数より、有給を取るタイミングや、取る時の説明の方が大事だと思います。

協調性がないという印象を与えたら、マイナス評価になります。
    • good
    • 1

会社の業績悪いからボーナス無しな


という企業もあるのに貰えるだけマシだろ
    • good
    • 0

有給取得率高い程ボーナス下げられますよね?


 ↑
そう、言われていますね。



有給取得を人事評価に反映するのは
違法となってますが、
 ↑
有給は権利なんですから、権利を行使
したことを理由に、不利益を課すことが
許されないのは当然です。



評価の中身なんてブラックボックスだから
何とでも理由つけれますよね。
 ↑
そうですよ。
有給取ったから、なんて理由で
下げることなど出来ません。
だから、他の理由をつけます。

仕事がいまいち。
    • good
    • 0

欠勤数でボーナスを下げることはありますが


有休とったからとボーナスを下げるのは違法ですし、
有休取得率で査定する意味がありません。
いっぱい休んでも平均以上の業績を上げる人も居ますし、休まないのにボソっと居るだけ という人も居ます。

すくなくとも、私が内部監査で関与した各会社の実態では「有休とったからとボーナスを下げる」というのは聞いたことがありません。
    • good
    • 1

有給取得を直接的に評価反映するのはNGです。

もし労基に声かけられたときは評価ないよう含め訴えに基づく開示請求が発生するので、そのときに間違いなくできる説明を用意しておかないと不当評価として処されますよ。ご注意ください
    • good
    • 0

ボーナスは会社にいかに貢献したかで査定されるものです


有給休暇ばかり使って実績を上げていなかったら さほど会社の利益獲得に貢献していないと見なされるのは当然
違法ではありません
労務契約に書いてあります
会社の利益に貢献した対価として賃金が支払われる
損害を与えた物にはペナルティや損害賠償を請求できると書いてあると思います
    • good
    • 0

うちの会社は有休取得を推奨していまして、取らない方が査定に響きます。

    • good
    • 2
この回答へのお礼

ホワイト企業ですね。羨ましい。

お礼日時:2023/07/09 09:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!