
No.10ベストアンサー
- 回答日時:
確かに物価上昇は激しいです。
でも、他国に比べれば、まだ安いと。
チョット待って。
賃金との比較においてはどうなのよ。
日本は30年間、実質賃金は上がっていないのですよ。
最近は「賃上げだ、賃上げだ」と騒いでいますが、それでも実質賃金はマイナスなのですよ。
結局、安倍くんから、日本の舵取りが間違っているということです。
そもそも岸田くんは「新しい資本主義」と大上段に振りかぶったくせに、これまで何一つ「ああ、これは今までとは違う」と感心するようなことがないのです。
国民を見ていない,国を見ていないのは明らかですね。
どうする!岸田。
No.7
- 回答日時:
日本は凄く安い国です。
安すぎて世界から日本に来ますよ
ガソリン
韓国は210~230円
中国は200~220円
イギリス 310円~380円
イタリア 300円前後
欧州の電気代 て普通に 月5万超え
日本のようなサービスを削って
簡素化しても、色々な物が高い。
プールの掃除 20万
庭木を切るだけで10万円
カキを開ける作業 5万 出張料5万超え
No.6
- 回答日時:
ならその様な物価対策をしている岸田総理や政府に対して上から目線で何を言っているの?
世界に比べても物価上昇は日本は低い方で、アメリカやヨーロッパはかなり深刻です。
何故いまフランスで暴動が起きているか知っていますか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
初任給は上がったのに、物価も...
-
チェコオーストリアクロアチア...
-
昭和16頃の貨幣価値
-
物価の高騰のでたくさんの商品...
-
たい焼きと安い弁当の価格が同...
-
デノミ実行時に借金はどうなるか。
-
日銀の2パーセントの物価上昇と...
-
旧1万円札の受取を拒否するこ...
-
【日本の国債は自国民の日本人...
-
大恐慌やバブル崩壊時に儲けた...
-
今の円の価値の毀損は黒田日銀...
-
スマホゲームで、ソロゲーム、...
-
インフレのメリットは給料が上...
-
兌換紙幣と不換紙幣って??
-
昭和48年当時の物価を教えてく...
-
民間最終消費支出って何ですか?
-
【財務省と日銀の円買い戻しが1...
-
豊田市は財政が豊な市ですか!?
-
為替市場で円売り介入を行うと...
-
日本銀行が保有している国債を...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
そんなにギャーギャー騒ぐほど...
-
物価の高騰のでたくさんの商品...
-
初任給は上がったのに、物価も...
-
チェコオーストリアクロアチア...
-
70年、75年、80年の1万円の価値
-
傾向にあると傾向があるの違い
-
観光だとブルネイは物価安くて...
-
高物価で苦しむ国民に現金を給...
-
1890年の15円って今の価値に換...
-
cpiとインフレ率の違いは何です...
-
昭和16頃の貨幣価値
-
40歳子無し夫婦に2億円の貯金が...
-
「○倍安い」という表現
-
給料は上がらないけど、物価は...
-
【経産省】経済産業省が204...
-
物価が毎年2%ずつ上がるという...
-
生鮮食品を除くって毎回グラフ...
-
45度線モデル
-
交易条件効果について
-
物価が安い=治安が悪い と思い...
おすすめ情報
皆様回答ありがとうございます