
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
再テストして、もし前より、よかったら、評価を変えてくれる学校なんですか?学校の定期テストなどを含め、多くのテストは、一発勝負がと思っていました。
そうでないと、評価の平等性は失われてしまうように思います。評価規準は学校ごとに定められているの、質問の回答には一般論では、申し上げられません。また、絶対評価を採用されている学校、相対評価を採用されている学校によっても異なります。もちろんテストの難易度にもよるわけですが、前者の場合、80点以上とか90点以上なら5と定めてある場合がほとんどです。ですから何人も5が現れたり、5の該当者がいないということもあり得ます。また、後者の場合では、40点や50点でも、それ以上の生徒がいなければ、5になる可能性はあります。
学校には、説明責任というものがありますから、学校の評価規準を数値を含め説明してもらい、しっかり実態を把握して、対応された方がよいと思います。
No.2
- 回答日時:
それはわからないね。
だって、絶対評価だけじゃなくて、相対評価を加味した評価になるので、
高得点が多くても、上位の成績の人から5がつく。
成績が良くなるために大事なことは、やる気です。
点数が良くても再テストを受けてさらに理解を高めようとしている人は、
どんどん成績が上がっていくでしょう。
あなたが今後のためにもしっかり勉強しようと思うなら、再テストを受けることを勧めます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
中3の息子の成績がここにき...
-
テスト終わった後に気づいた間...
-
テストの日に腹痛で休むのは駄...
-
内申点が足りないと言われたけ...
-
共通テストを受けようか悩んで...
-
以前受けたIQテストで、結果、1...
-
大至急です_(´ཀ`」 ∠)_国語のテ...
-
テストについて テストの合計4...
-
長文の質問です。 期末テストの...
-
大学の成績で定期テスト60パー...
-
副教科の成績のつけ方について ...
-
中学三年生受験生です。 私は偏...
-
共通テストでどうしても上手く...
-
高校日本史は難しい???
-
in a while と for a while の...
-
数学で自由レポートが出ました…...
-
テスト期間中にオナニーがした...
-
2科目の教師になることは出来る...
-
規約の改定と附則付いて
-
電話しながらテスト勉強する子供
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
期末テスト10教科でどのくらい...
-
副教科の成績のつけ方について ...
-
期末テスト。 8教科中600点って...
-
毎度の定期テスト。あまりの平...
-
中3の息子の成績がここにき...
-
中学生の5教科百点満点中学生43...
-
平均点が49点のテストで80点は...
-
定期テストで私は今、学年で20...
-
偏差値58の高校を目指してます ...
-
0点取ったことありますか?
-
中学のテストで5教科400点以上...
-
5教科の合計250点台の人ってや...
-
テストで95点以上とる感覚が分...
-
中学三年生受験生です。 私は偏...
-
テスト終わった後に気づいた間...
-
偏差値56ぐらいの高校に行く場...
-
教えてください 今中学2年で成...
-
5教科で296点ってどう思います...
-
いまものすごく後悔しています ...
-
過去問を裏で手にする生徒とそ...
おすすめ情報