![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?08b1c8b)
すし屋で味が薄いとき醤油の小皿で醤油を飲んだらダメですか?
みんなやってることですか?それぐらい気にしない?
醤油とか餃子のたれとかの小皿に口を付けたら気持ち悪い?
ちょっとでも変な行動をすると袋叩きですよね。
味が薄くてもそのまま食うのが普通ですか?
醤油とか餃子のたれを小皿で飲んで追加している様子は周囲が不快になりますか?
一昔前までは一緒に外食をした友人が居ましたが友達料金が払えなくなって以降は外出はいつも一人です、誰かと一緒にどこかに行くことはありません。
就職して上司や同僚と飲食店に行くようなときにはしないほうがいいですか?そもそも誰かと一緒に外食をする時のマナーや気遣いが解らないのでそのような場面は避けるべきだとは思っています。
スマホを見たらアウト。食べてはいけないタイミングがわからない。ビールを注ぐ手にもマナーがあったり、自分のコップに自分で注いでもダメ…。ご馳走された翌日にはお礼を言え…。
会食で関係性が悪化するなら行かないほうがいいですよね、ヒモ男がいた頃も特に会話が弾むわけでもなく黙々と食べていました。
全額俺のおごりなのに「おい、山田もっと食べていいよ!」どういうつもりか?
食べきれないほど注文されて手を付けずに下げさせる。全部俺のリボ払い楽天カードで支払いました。
自宅なら味が薄いとき上を向きながら調味料を直接口に入れたりしますけど、外食でうっかりやったら炎上して億の請求が来るかもしれないんですかね?
No.11ベストアンサー
- 回答日時:
釣り案件かと思いつつマジレスしますと、公共の場所でのその様な行いは、見かけた方に不快な思いをさせる可能性がかなり高いと思われますので、避けた方が良いですし、接待などの場では厳禁です。
ただでさえ市販の醤油より濃い『溜り醤油』を寿司店では使用しているので、醤油が薄いと感じる事自体が想像の外ですが、後から飲んだところで美味しくなる事は無いので、無駄とも言えます。
マイ醤油で、薄口醤油を持ち歩くのが良い解決法かと思います。
No.10
- 回答日時:
お好みでどうぞ。
ですが、ネタを紫にちょっと深く沈めるにとどめてみてはどうですか。>億の請求が来るかもしれないんですかね?
醤油を小皿から飲むぐらいではありえませんよ。
No.9
- 回答日時:
TPOを考えれば皿から醤油を飲んでも問題ないとおもいます。
貴方のこれまでの質問もみると、直接の質問が問題でなく
他の人とどう接するかです。
運転時の助手席の人、一緒に食べに行く人、その他もろもろ。
一度、第三者に相談されたらどうですか。
このような一方通行なばでなく、双方向で相談できるとこへ。
No.8
- 回答日時:
私もNo.1さんと同意見です。
味が薄いから醤油やタレを飲む?
質問文としてはちょっと無理矢理感が露呈して興醒めですね。それとも回答者達に罵られて興奮するタイプなのですか?
![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/common/profile/M/noimageicon_setting_06.png?08b1c8b)
No.7
- 回答日時:
小皿で(共用でないね)飲むのは問題ありません。
調味料を飲むこと自体が、奇異なのです。
今回も、あなたは、調味料を飲むのは普通。小皿で飲んだからおこられたと、全くのごかいをしています。
No.6
- 回答日時:
醤油の小皿が出てくるような寿司屋なら、自分の小皿で醤油飲むくらい問題ないでしょう。
高級寿司屋では、寿司ごとに醤油や煮切りを刷毛で塗ったり、塩を振ったりして、最良の味付けで供されるゆえ、自分で醤油をつけて食べるなんてことはありません。No.4
- 回答日時:
そうだよね 外食不適合者だよね。
それと味覚が普通の人と違う(調味料は飲まない)一度病院を受診した方がいいですよ。
箸の持ち方食事のマナーは親の教育だから 悪けりゃ親がそしられるよね まあ実際そうだからしょうがないが。自宅でも食事のマナー意識して食べ方をまともにする様に努力が必要でしょう。
一緒に食事して『気持ち悪い』『常識外れ』はない様に日頃から矯正しましょう。
No.2
- 回答日時:
醤油以外でも「共用のもの」に口をつけるのはダメです。
1人の時で、自分用の小皿ならいいです。
とはいえ、醤油小皿を持ち上げるのはちょっと不作法とされています。
寿司の食べ方としては、「寿司に醤油をつける」のが正しいです。
飯につけると崩れやすいので、ネタに醤油をつける。
でも、そのためには寿司をひっくり返さなければいけないので持ちにくい。
など、テクニック的に難しいところもあります。
それで、箸でネタをはがして醤油をつけ、飯の上に戻して食べる人もいます。
これも握った板前に失礼ともいわれていますが、そのくらいいいでしょう。
いろいろ練習してみてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(料理・グルメ) 醤油。 何かオススメの醤油はありますか? 私は下のタチバナ醤油が大好きで、ほかの醤油は美味しさに欠け 5 2022/08/15 15:38
- 食べ物・食材 醤油を探しています。 ある居酒屋で食べた醤油の味が忘れられなくて、 ずっと探しています。 その居酒屋 6 2022/05/25 21:16
- レシピ・食事 昨日作った創作素麺に良い名前はありませんか? 7 2023/03/15 06:36
- ビジネスマナー・ビジネス文書 飲みの席のマナー 6 2022/09/01 09:30
- 食べ物・食材 たこ焼きの味 昔、大阪で食べた古典的なたこ焼きの味が忘れられません。 全体に小粒で、外側はまるでカリ 2 2022/06/07 17:36
- ダイエット・食事制限 摂取カロリーについて 3 2022/05/12 09:42
- 飲食店・レストラン スシローで詐欺未遂に遭いました。店に対して訴訟を起こすべきでしょうか? 10 2023/04/21 12:11
- 食べ物・食材 海外の著名な食通がこんな発言をして物議を醸しています。日本人としてどう思いますか? 「寿司は味気ない 12 2022/04/24 04:05
- 食生活・栄養管理 高2女子です。 身長160、体重は50±1.5をキープしてます。 結論から申し上げますと 他人にご飯 3 2022/09/26 23:15
- 食生活・栄養管理 食生活チェックお願いします! 半年ほど寝たきり、ほとんど食べられないという大病を患い、いま回復期です 3 2022/07/18 15:06
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
袋ラーメンのうまかっちゃんっ...
-
昆布を入れてお醤油を瓶に入れ...
-
ちらし寿司に、醤油をかけるの...
-
カネヨ醤油に2種類会社がありま...
-
刺身に醤油をつけないのをどう...
-
ほうれん草(のおひたし)に、...
-
ドロドロした醤油、知りません...
-
スーパーレジしています。 疑問...
-
宴会やお寿司屋さんなどで、醤...
-
弁当の中に入っている醤油やソ...
-
軍艦巻に醤油をつけた後のガリって
-
お刺身に醤油をつけずに食べる人
-
塩鮭に何をかけますか?
-
どうしてどら焼きの皮に醤油を...
-
家系ラーメンを食うなら、醤油...
-
冷やし中華を毎日
-
特に刺身を食べている時ですが...
-
ニンニクが変色してます
-
「普通の煎餅」、「ぬれ煎餅」...
-
醤油及び濃い味の好きな方、逆...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
袋ラーメンのうまかっちゃんっ...
-
刺身に醤油をつけないのをどう...
-
昆布を入れてお醤油を瓶に入れ...
-
ちらし寿司に、醤油をかけるの...
-
家系ラーメンを食うなら、醤油...
-
お刺身に醤油をつけずに食べる人
-
カネヨ醤油に2種類会社がありま...
-
軍艦巻に醤油をつけた後のガリって
-
弁当に入れる小袋(醤油、ソー...
-
「しょうゆとんこつ」と「とん...
-
にんにく醤油の賞味期限
-
【つける】と【かける】の使い...
-
コハダ いくらへの醤油はつけ...
-
卵焼きに、ケチャップをかける...
-
スーパーレジしています。 疑問...
-
白菜漬けに七味と醤油かけるの...
-
唐揚げにマヨネーズはあり 無し?
-
「普通の煎餅」、「ぬれ煎餅」...
-
ドロドロした醤油、知りません...
-
寿司を食べる時、ネタを下にし...
おすすめ情報