
フリーランスです。
ちょっと遅いですが、国民年金基金に入るか、付加年金に入るか、どちらか迷ってます。
年金は国民年金しかなく、将来のために他やってるのは、積立NISAと小規模企業共済だけです。
国民年金基金か、付加年金も入ろうと思ってますが、2つは入れないのでどちらがいいでしょうか?
また、その理由も教えてください。
※iDeCoとか、その他何かあるでしょうけど、それはまた改めて質問しますので、とりあえず上記2つのお話をお願いいたします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
個人的な意見ですが、
おすすめは国民年金基金ですね。
そこそこ年金増やせる、口数やコースは自分で決める。
フリーランスなら、全額が控除対象となるため節税効果がある。
所得税、国保料安くなる可能性あり。
資金がそこまでない場合付加年金かな?
No.1
- 回答日時:
お時間があるようなので、
国民年金基金
付加年金
積立NISA
小規模企業共済
iDeCo
等について、ご自身でその制度等をじっくり調べたほうが良いでしょう。
このほか、民間の個人年金も有効かと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
就職氷河期世代です 年金の改革...
-
今の老齢年金は、財源が、若い...
-
結婚を考えている彼が16年間国...
-
自己破産前に借金倍プッシュし...
-
55歳4か月の中年独身男性です...
-
是を見れば、日本の数学教育が...
-
年金制度改革法案は日本終了確...
-
今度授業でディベートをするん...
-
個人年金入っていますか? '90...
-
国民年金証書の欄には、年月日...
-
すみません、知的障害があるの...
-
後期高齢者年金について
-
国民年金・厚生年金保険年金証...
-
NHK受信料の口座変更のやり方教...
-
3月に65歳になる人の厚生年金...
-
奨学金についてです。 母が障害...
-
年金の受取口座を解約してしま...
-
なぜ年金の支給は2ヶ月に一度な...
-
障害年金。
-
「新NISA」と「旧NISA」は、同...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
今の老齢年金は、財源が、若い...
-
就職氷河期世代です 年金の改革...
-
年金制度改革法案は日本終了確...
-
55歳4か月の中年独身男性です...
-
結婚を考えている彼が16年間国...
-
年金加入履歴で一定期間、賞与...
-
母58才。国民年金の付加年金に...
-
年金積立金について
-
年金未払は公務員採用に影響?
-
退職一時金か終身年金か
-
年金と電話加入権の関係
-
年金を25年払ったら
-
是を見れば、日本の数学教育が...
-
障害者年金について。
-
年金未納
-
国民年金を納めようとして入っ...
-
どうして年金のことを義務教育...
-
月60万稼いでいるのに年金1...
-
【日本の年金制度は破綻すると...
-
NHK受信料の口座変更のやり方教...
おすすめ情報
年齢は40歳です。
積立NISA始めてまだ1年しかたってないです。
NISAの額は月2万です。
共済は35歳から始めて、今5年目で月3万です。
国民年金は未納無しです。
今の現金貯金は540万です。
NISAも共済も額は少ないので不安です。