dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

人間も含む生物の生も死も、本当は無いということとして捉えられることもできませんか。

生物の生も死も、人間がその状態を観て、その状態の違いを捉え、異なる2つの状態の姿に名前を付けたものであり、それは人間が決めた概念です。

A 回答 (2件)

概念は事実に拠って生じます。



有、という事実が有るからこそ無、という概念が生じます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2023/07/17 16:51

いや、、その概念が人にとっては大事なのです。



エネルギーも概念だと言えますし、1、2、3、4、5といった数の概念があるからこそ、何かを伝えたり組み合わせて考えたりも出来るのですから。

そうではなく、人は本当に生きているのか?存在しているのか?という意味に於いては、それは神様にしか分かりません。

何かがある、何かがない、とそう言えるのも概念があるからこその、ものの見方でしょうし、ある命題が正しいのか間違っているのかと問い、その答えを出そうとする時点で、また新たな概念に囚われてしまうため、人のその答えを出せないのです。

勿論、捉える、のは自由ですよ。三角を見てこれは丸だと捉えることも出来るのですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2023/07/17 16:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!