dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今日、タクシーで出かけたのですが行きと帰りで料金が90円違いました。
運転手さんの腕でしょうか?

A 回答 (9件)

信号1本引っ掛かっても出そうな誤差です。


運転手のせいにするにはあまりに可哀想。
誰かのせいにするなら、質問者さまがタクシーを停めたタイミングが悪かった…の方が合理的かと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そうですか、運転手さんのせいではないのですね。
道路情報も考えなくてはね!

お礼日時:2023/07/20 16:26

行きは左折だったところが帰りは右折になるから時間がかかるとか、信号に多くひっかかるから、とかでしょうね

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
信号ですか。
いろいろルートがありますもんね。

お礼日時:2023/07/20 20:46

加算運賃のメーターがワンメーター(232m毎90円)上がっためです。


たまたま乗車位置、降車位置が長くなったためだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
参考になりました。

お礼日時:2023/07/20 17:45

90円という料金を考えると、運転手さんの腕ではなく、あなたの運です。

タクシーは停止時間も料金に含まれます。例えば信号待ちをしていても渋滞に巻き込まれていても速度が10キロ以下になると、走行距離を測るメーター以外に停止時間を測るメーターが動き、一定の時間が経つと料金が加算されます。

(ただし高速道路は渋滞に巻き込まれる可能性が多いため、高速に乗ると、メーターの付近にあるに「高速」というボタンを押して時間のメーターを止めます。たまにお客さんからお金を取るために時間のメーターを止めない運転手がいるので注意しましょう。)
(90円の差が気になるという場合はタクシーGOなどのアプリを使うことをおすすめします)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
私の運ですか。
時間もあるのですね。
参考になりました。

お礼日時:2023/07/20 17:44

それは道路のコース採りや平均スピード、信号のタイミングによるものです。


料金差は少ないのは、行き帰りのドライバーとも腕が同等で良いと思う。

数年前、中国のタクシーで行きと帰りの料金が大きく違い、クレームを言う。
行き48元
帰り180元
同じ道で、行きの方が道が混んで時間が掛かった。
でも早くて付いた帰りの方がめちゃ安い。
おかしい?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そうですか、おかしくないと思います。
参考になりました。

お礼日時:2023/07/20 16:36

同じタクシーですか?


同じ道を走りましたか?料金メーターの横に赤く点滅するともうすぐ料金が上がると分かります。運転手はそれー見てゆっくりと走ると料金が上がります。参考にして下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
あまりタクシーに詳しくないので参考になりました。

お礼日時:2023/07/20 16:34

メーターが距離だけだと妄信するから出た疑問だろ


社会勉強してね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2023/07/20 16:33

信号の止まった数ですね


90円なら誤差はないかと
一方通行があるなら500-1000円違う場合もありますね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
信号ですか。
かなり違う場合もあるのですね。

お礼日時:2023/07/20 16:33

道路の混雑状態も影響する。

時間でもめーたーは上がるから。
運転手の腕のせいかも知れないし、交通ルールを守れてるかどうかというのも関係してくる。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
まあ、無事に帰ってこられたので良かったです。

お礼日時:2023/07/20 16:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!