dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

前にも同じような質問したのですが、さらにモヤっとすることがあり悩んでます。

入学当初から仲良くしていたメンバーが8人いて
部活も皆同じなのですが、そのうちいつからか4人と3人でいつメン化し、娘だけ呼ばれなくなりました。
毎日のように誰かしらと遊んでいたのに、週末も家にいることが多くなり、放課後も誘われなくなりました。
個々は仲良いのですが、登下校も一緒で特に何があったわけでもなさそうなのですが。。

先日近くのお祭りやみんなで花火をするとかで、やはり声かかってはいなかったですが、みんなが行っていることは知っててインスタのストーリーで7人で写っているのがあげられてました。私はそれを見て何だか辛かったです。それも4人と3人で別で行ってて合流したとか。

ほかも4人組は毎日一緒にいてストーリーあがってて3人組もよくいるみたいです。
3人組のうちの1人は娘も1番親しくしてて遊んでますが、3人でいると誘っても断られてます。
始めは4人組ともよく遊んでいました。

後日、地元のお祭りがありみんなで行く約束をだいぶ前からしてました。当日の朝まで行くもんだと思ってました。登校中に花火メンバー(娘以外いました)で行くと。さらにそこにはカップルができたりで仲間に入っていないからと、違うグループに勧められ娘はクラスの友達の方に入れてもらいお祭りに行けました。
私はそれを聞いて裏切られた気がしてムカつきました。
娘は何とも思わないと、無理してるようにも見えました。みんなで浴衣でと話もしていたのに、信じられない思いです。もちろんお祭りでは他はみんな浴衣で来てました。そのインスタも見ました。翌日のお祭りも娘以外は4人組、3人組で来ていて、私も誘いましたが行かないと言われ。そりゃそうですよね。。

娘も普通にはしてますが、あんだけよく遊んだり電話していたのに寂しいと思います。クラスはクラスで仲良い子はいますが学校外ではまだそんなに遊ぶことはないみたいで、ただ娘は受け身なところがあり、声かかれば大事な用事がない限り断らないけど、自分から誘うのはあまりしないかもです。(小学生の時よりはかけるようになったかな)
あと、期末テストが終わりある教科の点数を4人の方の1人から聞かれ答えたらキショって言われたらしいです。(97点)
1人は口悪いし性格も悪いです(笑)
そこから敬遠されてるような気もしてます。

終業式の日は部活がなかったので、昼から家にいたし、明日からの夏休みも一人ぼっちになるかもしれない。
私も仕事で夜までいません。

娘の今の状況だと私は辛いです。
娘に他にも友達いるし誘ってみたらと聞いても、んーって感じだし、自分からは特に言ってこないし、何かあったと聞いても何もないと、、私もどうしていいか分からなくなってます。私も見て分かるので、娘の立場なら寂しいし、実は嫌な事とか言われて仲間はずれにされてるのではないかと毎日気にかかって私も気分が塞がってしまってます。

今よくテレビで心の相談ダイヤルなど案内してますが、たまたまテレビついていた時に流れてて娘がふとかけてみようかなとボソッと言って、私がえって言うとウソウソと笑いながら言ったのですが、冗談でも心配になります。やっぱり悩んでるのかなと。カウンセラーなど利用もありなのか。
中学校生活楽しんでほしい。

私も寄り添って色々聞きたいけど、日々の生活で強く言ってしまったり余裕もなくて話も聞いてないなと後悔もありますが、ゆっくり話をしたくてもどうしていけばいいか、どけか救いが欲しく、アドバイスや経験談ありましたら、お願いします。

A 回答 (1件)

見ているだけしかできなくて胸が痛みますよね。



学校のカウンセラーの利用ができるといいんですけども。

ただ、本人がギブアップしない間は見守るのが一番いいと思います。
大人になっても人間関係いろいろあって、
自分で乗り越えていかないといけないですから。

様子だけ良く見てあげるのと、お家が避難所であれば頑張っていけると思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!